goo blog サービス終了のお知らせ 

リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

商品のお客様支給はどこまで出来る?

2006-08-08 20:40:27 | お店のこと


インターネットは両刃の剣ですね。情報を得るには好都合だけど
お客様も同じ情報を見られるわけで、こちらの仕入れ原価なども
だいたい、バレています。

しかも、一般のお客様でも、私たちとそう変わらない金額で
商品を仕入れることも出来ます。

これは聞いた話ですが、上海などでは、商品は施主様支給が普通で
職人と市場に一緒に行って買うらしいです。

で買うと、かなり大きなものでも、自転車で届けられるとか・・・

さて、私の店の場合、照明器具、家具、ウォシュレット、巾75センチまでの
洗面化粧台まではご支給いただいても構いません。

キッチンやシステムバスになりますと、プラン作成が
必要だったり、納入日の調整や、細かい部材の調達をお客様に
お願い出来ないということで、お断りしています。

本音を言えば、当店(多分ほとんどのリフォーム店)の利益は、
工事の利益と商品の利益で成り立っているからです。

しかし、近い将来、工事のみを請け負うリフォーム店が出てくる
可能性はあります。

ちなみにインターネットで、私が代わりに商品を調達する場合は
経費として20%~25%をいただいています。

高いと思われるかもしれませんが、わが国の税率は高く、
利益の約半分は税金として無くなる上に、商品を売れば消費税も
かかってくるのが現実です。怖い話ですが、儲けが0円でも
消費税は課税されます。

キビシィ~!



お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 値上げ ~少しでも安く仕入... | トップ | パンの移動販売 エッセン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お店のこと」カテゴリの最新記事