goo blog サービス終了のお知らせ 

リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

引き続き公団・公社の改装例(レンジフード)

2012-01-19 14:21:25 | キッチン


昭和50年前後の公団・公社の団地ではレンジフードが無い造りの
ものがあります。
小さな換気扇だけで煙の捕集が出来ないので、サカナを焼く煙が
部屋中に充満してしまいます。
今回、レンジフードの取付けをご相談いただきましたが
レンジフードを取付けるスペースは88㎝。
一般的なレンジフードの幅90㎝に少し足りません。
色々と探したところ、パナソニック製で幅85㎝のレンジフードを
見つけて取り付けました。


このレンジフードは残念なことに廃番予定品でメーカーに在庫が無くなり次第
入手出来なくなります。
将来の取替え時が少し心配ですが、設計が古いため丈夫に出来ています。
スイッチもピアノスイッチですので、20年以上は使えると思います。



リフォームならリフォームワークスへ
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルカウンターテーブル

2011-11-25 15:18:06 | キッチン




システムキッチンのリフォームと一緒にご注文をいただいたカウンターテープル。
ごく普通のデザインですが・・・

カウンターの下にはパンの醗酵機が収納出来るようになっています。



白の鏡面仕上げのカウンターは光を反射するので
部屋が明るくなりますね。
当店では家具は建具屋さんに作ってもらうのですが
扉とカウンターは家具屋さんのようには出来ないので
今回はカウンターはアイカ工業製バリューエッジカウンター、
扉はイケアのシステムキッチンの扉を使い
家具らしい質感を向上させました。

このカウンターは高さ84センチ、幅120センチ、奥行き80センチ。
完成品はドアから入らないため、現場で組み立てました。

奥に見えるシステムキッチンはヤマハベリー。
扉は「白練」という白い鏡面仕上げで、このカウンターテーブルと
ぴったりと合っています。

A様、ご発注ありがとうございました


リフォームならリフォームワークスへ
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロジェールのオーブン付きコンロでした。

2011-08-25 23:44:07 | キッチン


今日から着工したキッチンリフォーム現場。
調理機器はフランスはロジェール製のオーブン付きコンロ。
多分20年以上前の製品と思われますが、デザインがいいですね~。
しかし寄る年波には勝てず、今回のリフォームで国産に交換と
なりました。
ロジェール製品は寸法が特殊(幅56センチ)で、コンロ交換の際にキッチンも
まるごと交換!しなくてはということが時々ありますが
それは置いといて時代を感じさせない素晴らしいデザインです。
少し残念です。




リフォームならリフォームワークスへ
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梁対応レンジフード

2011-06-24 15:00:06 | キッチン


マンションのキッチンリフォームで、時々吊戸棚の後ろに梁があるケースに
当たります。
普通ならばカウンターから30センチほど後退する吊戸棚が
カウンターの前面近くに出てきたりします。
吊戸棚は、前に出てきても何とか納まりますが
レンジフードは前に出てきてしまうとアタマをぶつけやすくなったり
コンロとの位置関係がずれるため煙の吸い込みに
問題が出てきてしまいます。

そこで使うのが梁対応レンジフード。梁対応のレンジフードにも
色々あるので現場にぴったりのものを選びます。
キッチンを解体してから採寸→レンジフード発注すれば
リスクはありませんが、工期がどーんと延びてしまいますね。
そこで、解体前に綿密に採寸して納まりを検討します。



上の図面は解体前の状態を出来るだけ正確に計測して作図したものですが
実際に納まるまではドキドキします。今回は大成功でした

キッチンリフォームなら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンのカウンターをタイルでリニューアル。

2011-05-14 23:33:24 | キッチン


ホーローのシステムキッチンのカウンターをモザイクタイルで
作り変えました。
タイルは25ミリ角のモザイクタイル、シンクはTOTOのホーローシンク。
コンロとキッチン水栓は再利用。
タイルとホーロー扉は相性がいいですね。


キッチンそのものはそのまま使ったのですが
ほぼ半日をかけて、クリーニングのタキモトさんが
ピカピカに磨き上げてくれました。

タイルは目地の掃除に手間がかかりますが、今回は目地にろうそくの蝋を
すりこんで汚れが付きにくくしました。



リフォーム前↓



タイル洗面台なら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収納力たっぷりのシステムキッチン

2010-12-23 15:11:08 | キッチン




ふつうのL型システムキッチンと違い片側が食器棚プラスカウンターの
システムキッチンです。
クリナップのクリンレディですので、足元収納もたっぷりとあり
その上に造りがいいですね~

つやつやのフローリングは東洋テックス銘木フロアーミディアムチェリー色。
もちろんワックス不要です。

収納たっぷりのキッチンリフォームなら・・・


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムキッチンでなくても・・・

2010-10-05 15:28:42 | キッチン


昭和の香りを残したキッチンリフォームです。
皮付きの桜材を使った、今の感覚では、キッチンらしからぬ和風の天井は
お客様のご要望でそのまま残しました。

キッチンはいわゆるシステムキッチンではなく、セット型キッチンセットを
採用していますが、IHクッキングヒーターや電動昇降吊戸棚で
さりげなくハイテク化。

最近の色々な機能のついたキッチンも良いですが、この手のシンプルな
キッチンでも、これはこれで使いやすいのでは・・・

キャビネットと扉はホーローですから、かなり丈夫なキッチンです

リフォーム前


アンティークリフォームなら・・・


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDKリフォーム

2010-04-18 12:04:26 | キッチン


昭和56年築のLDK。
広いLDKの端のキッチンがあるので
雑多なモノたちが全部見えてしまいますね。
そこで、対面キッチンにリフォームすることになりました。
お客様ご夫妻のご要望をお聞きしてプランを作成します。


図面の赤いラインがリフォーム前です。
これを二の字配列の対面キッチンにリフォームしました。
目立ちませんが、洗面所の入り口も移動します。
  

間口240センチのシステムキッチンと間口255センチのカウンター。
長いカウンターの奥はダストボックス置き場にしています。
これはすごく使いやすい上、見た目もグットなのです。

そして長~いカウンターに電子レンジ、トースター、炊飯ジャーなどなど
置いてもまだ余裕があります。
しかもカウンター下のキャビネットは
大げさでなくありあまる収納量。食器棚は無くても良いくらいです。

目立ちませんが、洗面所入り口を少しずらし
キッチンから一直線で洗面所にアクセス出来るようにしています。
                         
キッチンのリフォーム工事を施工させていただくたびに
思います「キレイなキッチンは夫婦円満の秘訣ではないかと」

キレイなキッチンに立つと、何かうきうきします

今回のシステムキッチンはパナソニック リビングステーションS
造りの良いシステムキッチンです。


LDKリフォームなら・・・


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦のアイデア キッチン編2

2010-03-16 14:53:53 | キッチン


えーこちらアクリル板です。長さ58センチ高さ15センチ。
ひっくり返すと





マグネットが貼り付けてあります。
何に使うかわかりますか?
このたぴキッチンなどのリフォーム工事をしていただいたお客様から
作製を依頼されたものです。


正解はこちら。
システムキッチンのサイドガードです。



シンクのすぐ隣が冷蔵庫という配置はよくありますが
冷蔵庫との隙間にモノが落ちるのを防いだり、冷蔵庫の
側面の汚れ防止用に作りました。

マグネットで付けているだけなので簡単に取り外せて、掃除も簡単です。

キレイ好きな奥様のアイデアです

アクリル板はサンキさん(tel045-751-2511)で
作っていただきました。




リフォームなら


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の字配列のキッチン

2010-03-07 14:55:29 | キッチン


ワタクシ(40歳代男)も時々料理(後片付けも)をします。
色々とキッチンをリフォームしてきましたが
二の字配列のキッチンが一番、使いやすいのではないかと
思いますが、皆様いかがですか?
画像の間口240センチのシステムキッチンの向かい側には
カップボード、その隣にカウンター付きの家電収納、ゴミ箱置き場を設置。

今回も全てお客様(奥様)のアイデアですが、さすがに使いやすそうな
配置ですね

システムキッチンはTOTOスタイルF(食器洗い機付き)、
カウンターは特注品。

電子レンジとカウンターの色が合っています。


リフォーム前 ↓




キッチンのリフォームなら


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする