goo blog サービス終了のお知らせ 

このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

南アルプスあぷとライン

2008-11-22 | 日記
 
2日目はバスで奥泉駅まで行って南アルプスあぷとラインに乗りました。


 
アプトいちしろ駅から長島ダム駅までの1.5キロ区間がアプトライン区間
アプトいちしろ駅で電気機関車を後ろに連結
レールの間にある歯車が機関車の歯車と噛み合わさって90/1000の急勾配を進みます。



作業中時間があったので降りて連結の作業を見たり
反対側の湖の写真撮影したり


 ↓長島ダム駅に着きました。 アプトライン区間はここまで。機関車を切り離します。


座っているとそんなに気が付かないけれど
列車の中で前向きに立ってみるとアキレス腱が伸びるんです。


  ↓終点の伊川ダム  これも車窓からの景色です。


列車がぎりぎり通れるくらいの小さなトンネルをいくつも抜けて行きます。


帰りは
『接阻峡温泉駅』で降りて
1駅隣の『奥大井湖上駅』までウォーキングゥ~。

上の写真のトンネルの上に見える階段の上から見た風景。
 
線路の横を歩いて渡ります。列車が来ちゃったら恐いね~
この橋の名前はレインボーブリッジ

渡りきってから振り返る。

  
来た来た。
これに乗らないと湖上で1時間待つことに。
一気にSLの千頭駅まで帰ります。


平均速度20km. 
絶景スポットでは5km.にスピードを落として走ってくれます。
ドアーは手動で、駅に着いて発車する際、全てのドアーのチェックを車掌さんは走って確認します。
こりゃ若くないと勤まらないね。
ってことで皆二十歳そこそこの若い男子でした。

 ◆大井川鐵道井川線 (ウィキペディア)
 ◆南アルプスあぷとライン 公式サイト

 今日も来てくれてありがとう。   

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コワゴワ (ISEKOBO)
2008-11-22 23:21:05
何かコワそうな場所が多い旅ですね。
でもReeさんはそういうの好きそう

画像見てると、列車のホームが
一番落ち着きそうです。
返信する
ISEKOBOさん (Ree)
2008-11-23 00:13:35

線路が崩れないか心配になるほど、谷ぎりぎりを走ったりします。
豪雨の時は大丈夫なんだろうか・・・

ホームが落ち着く? 
(^∇^) アハハ! 確かにぃー
返信する
絶景かな (石美)
2008-11-23 02:00:17
紅葉とブルーグリーンの湖 きれいです!
天使の階段がたくさん写ってますね。
ピーカンみたいですが Reeさんは
晴れ女ですか?
返信する
石美さん (Ree)
2008-11-23 22:32:49
「天使の階段」
誰がこんなに素敵な名前を付けたんでしょうね。
この光は、逆光によってデジカメが勝手に写したもので
雲の隙間からの光ではないので、
天使の階段とはいえないのかも知れません。
でもいい感じになりました。

私はtakakoさんと違って
晴れ女ではないんですけどね・・
石美さんさんは晴れ女?
返信する
紅葉の旅 (takako)
2008-11-24 18:53:35
日本人はいいですよね。
って、最近思います。ゴルフをしたければすぐに
ゴルフ場もあるし、紅葉もすぐ近くにあるし、
温泉もあるし、買い物も便利です。
そうでもない国もたくさんあるでしょうね。
返信する
ここは (R)
2008-11-24 18:54:12
全然知らない場所ですが、
なんだかとってもいいところですね。
これからは少しレンタカーで
こういう場所にも足を伸ばしてみようっと。
返信する
Unknown (Ree)
2008-11-24 20:17:09
 takakoさん
いい国に生まれたとつくづく思います。
欲を言えばもう少し大きいければよかったかと。
ずーっといい国でいられるのでしょうか。


 Rさん
お帰り~!
車での旅に味占めちゃった?
これを機にR&Bさんの行くゴルフコースが広範囲に変わるのか。
返信する

コメントを投稿