
研磨した後の残りの屑石たち。
ロードクロサイト、ラブラド、ネフライト、スノーフレーク、
シャッタカイト? ラピス、ロードナイト、アマゾナイト、色々。
おっ!このラリマーは屑じゃないんじゃない?
なんでここにあるのかな?
左の黄色い塊は何?
TAKA・・・「硫黄、 昔、阿蘇に行ったときに拾ってきたんだ」
「へえ~~~~ で、どうすんの?」
「別に・・」
においを嗅ぐと確かに温泉の匂いがしました。








対局中の羽生名人にサインをねだる朝日委託記者。
隣にいる男性が”やっちゃったよ~”とがっくり頭を垂れていたのがおかしかった。
動画はこちら
それにしても羽生名人は懐が深い。

今日も来てくれてありがとう



本当に宝石箱でしたね。
サインねだりは新聞では見ていましたが
映像は初めてでした。いやはや大胆な・・・。
色の付いた石などを拾って集めていたのを
思い出します。
委託記者の人にはビックリですね。
何を観戦していたのやら・・・
屑ならください(笑)
羽生名人は勝ったのかな。
かえってリラックスしたとか?
キレイじゃないですか。
このまま飾ってみていたいわね。
それにしても、対局中にサインを求めるって
ティーショット前のゴルファーに
サインを求めるってことよね。
ありえない。
でも、私達にはそう見えませんね。
どれもこれも、宝石のようですから。
見方が違うものですね。
ブルーが光っています。
Reeさんの腕の見せ所?
阿蘇の石をお風呂に入れたら
温泉になる?(笑)
彦麻呂でたー
新聞にでたんですか。
羽生名人の番だったんでしょう?
彼の人柄を再認識しました。
いい人だー
その記者も将棋の素人じゃないのに
何でそうなっちゃったんでしょうね。
魔が差した?
捨てるほどあります。
よく天然石のさざれ石つかみ取りとかあるでしょう?
あれはこういう屑石をバレル研磨したのだと思うんだけど。
それは彼が勝ったかどうか分からないんですよね~
金魚鉢に入れます?
そうなのよ
ティーグランドに上がってきたところで
「サインお願いします」って言うよなもんですよね。
ありえない。
貴石、半貴石であって
宝石ではないでしょう。
この状態では石っころです。
お湯にいれても溶けないようです。
これの液体が薬局で売ってる
『610ハップ(ムトウハップ)』ですね。