
今日は大和スポーツセンター体育館で大相撲 が開催されました。
大和での相撲巡業開催は3回目だったような記憶があります。
お相撲さんたちは国内ばかりか海外にも巡業に行ったりで、
体を休めている暇などありませんね。
怪我をしている力士はこれじゃ治らないでしょう・・・・。
近年、外国人力士の活躍が目立ちますね。
外国人力士は、慣れない食事、風習、言葉など、たくさんの壁を乗り越えて
さらに厳しい稽古をつまなければならないわけで、
それはそれは苦労があることでしょう。
そんな外人力士たちを尊敬せずにはいられません。
とは言え、国技である日本の相撲が
外人力士にすっかり代わってしまわないことを願うばかりです。
日本のお相撲さんー!もっとがんばってくださいよ。
ここで素朴な疑問
金髪ではお相撲さんになれない??
ウェーブの曙関はストレートパーマしてましたから、ヘアーカラーでOKですよね??
◆普天王関のおもしろブログ 「ラスベガスから日本に帰ってきました」
◆玉ノ井部屋お相撲さんブログ 「大相撲部屋の非常口」 おかしいです!

というか白髪もないような気がします。
相撲はそんなに魅力がありません。
だいたいお尻をだしてするスポーツが許せません。
なんでだろ。
親方がのどから手の出る逸材でも。。。
北斗海関は髪が薄くて曲げがちっちゃかったですが、曲げが結えるほど無かったら×でしょうか?
お相撲さんのお尻、可愛いじゃないですか。
じゃーバレリーナの白タイツは?
だいたい目のやり場に困るんです。
恥ずかしいです
しょうがないですけどね~
相撲とバレリーナは困ったスポーツです。
やっぱりゴルフよね
と言う決まりがなくて幸いでした。
×だというのは聞いたことがあります。
強制的に引退になっちゃうのかな。
コメントも編集できればいいのにー
そうなんですか~それはかわいそうです。
いい案がありますよ、『ヘアーコンタクト』
これなら×と言わせないぞ。
でもメンテナンスが大変なんですよね。
≪髷が命≫なんですね。
『ヘアーコンタクト』、不思議です。どうやって付けるんでしょう?
皮膚呼吸とかの心配は?その辺は負担の無い様に考えられてるんでしょうけど、メンテナンスが大変なんですか~
日本の国技がその内、外人だらけになるのでは・・・と、私もReeさんと同じ様に思ってました
恐らく、同じ様に心配してる方、少なくないんじゃないでしょうか
ヘアーコントクト、ちょっと検索で調べてきました。
皮膚に害のない特殊な吸着剤を使用するのだとか。
月に2回くらいのパターンで付け替えるんだそうです。
使い捨てだそうですよ。2ウィークアクビュー?
だんだん話が他の方向へ行ってしまった。
では戻して、
お相撲さんの8割が外国人なんてなったらどうすんねんな~~
アンドレ・ザ・ジャイアントみたいのが暴れたら土俵に穴が開いたり、観客側に落ちたら死者がでるかも。
え~?知らんかったです。
朝青龍とキムタクのCMおもしろいですよね?
Reeさんの言うとおり日本人力士がんばって欲しいものです。
ちなみに私、故二子山親方&貴乃花親方のファンです。