goo blog サービス終了のお知らせ 

MAOのヒトリゴト日記

趣味は旅。70カ国を旅したMAOのヒトリゴト日記。

暑い・・・!!!

2005-07-16 15:30:34 | ヒトリゴト日記
私の部屋にはクーラーがない。

自慢ではないが、今までクーラーつきの部屋に暮らしたことがほとんどない。1年ほど池袋で暮らしていたときに借りていたアパートについていた、それだけだ。

シゴト部屋でもある、実家(千葉県)の私の部屋は広いテラスの横で日当たり抜群。窓も大きくて快適♪

だけど、ほんとに暑い(T_T

毎年、よしずをはったり扇風機を回したりして何とか乗り切ってきたが、とてもシゴトが出来る環境ではない。やっぱりクーラーを買うべきか??でも、開業準備&三ヶ月の長旅で貯金を使い果たした私にはキツイなぁ・・・。たかが2ヶ月の辛抱、と思うと乗り切れる気もするし・・・。

自由に水浴びを楽しむフィニ(ペットのアヒル)がうらやましい。


これから夏本番。
果たして乗り越えられるのか・・・!?

さくら

2005-04-08 15:24:29 | ヒトリゴト日記
さくらが満開だ。

庭のさくらも、この三日間であっという間に満開になった。
成長が早いのはさくらだけではない。

部屋の窓から見えるけやきも、みるみるうちに葉を茂らせ、
池の鯉も冬眠から目覚めて動きが活発になり、
いろんな野鳥がさえずり始めた。

うぐいす色の小さな鳥、めじろは梅の花が大好きで、毎日花の蜜をせっせと吸っているし、

嫌われ者のからすは、うちのアヒル(アヒル、飼ってます)のプールで気持ちよさそうに水浴び。

うちに住んでいる昨年妻を亡くしたキジバトが、今年は新しい奥さんをつれて巣作りに余念がないし、

見た目は美しいのに声がしわがれているオナガも、例年通り竹やぶに住み着いている。

でも、何かが足りない。

そう、うぐいすだ。
今年は一度もあの声を聞いていない。
毎年へたくそな歌を聞かせてくれる、あの子がまだ来ないのだ。

毎年一番に開花する「さくらんぼの木」も、今年は全くくつぼみをつけていない。きっと死んでしまったのだ・・・。

環境がどうのと、あまり言いたくはないけれど。
こうして少しずつ大好きなものが減っていく。

ちょっと切ない、春の訪れ。

花粉、舞う。

2005-03-23 23:10:35 | ヒトリゴト日記
まいったな。
去年はなんとも無かったから、もう大丈夫かと安心していた。

どうやら花粉症だ。認めたくはないけれど・・・。

外出できないので、家に閉じこもって5日になる。
昨日が雨だったから今日はでかけようと思っていたのに、午後からは結構な豪雨で断念せざるを得なかった。

家にいるとだんだん暗くなってくるので、曲をヨーヨー・マからサルサへ変えた。

一人三線も悲しいけど、一人サルサもかなり悲しい。

おとといは休日だからと、一日中チェロを弾いていたし。その選曲も渋いし(フォーレ/シシリエンヌ、夢のあとに)。

このままでは、どんどん「暗い人」になりそう・・・。はぁぁぁ。
早く春になって、心が晴れやかになるといい。

春ですね。

2005-03-01 16:29:40 | ヒトリゴト日記
うちではアヒルを飼っている。
めずらしいようでこう言うとビックリされるが、もう4歳になる。

アヒル様は我が家の女王様、私など到底庭には入れてもらえない。
彼女のティラノザウルスばりの威嚇によって、彼女の土地に入ることを許されないのだ。

人が近づくと恐ろしい声で「ギャーっギャーっ」となく。
私が二階の窓から見ているとすぐに気づき、羽をばたつかせる。

彼女流の愛情表現らしいが、おそろしくて私は遠くから見ているだけ。

アヒル様は雪の降る日だろうが、台風の日だろうが、水浴びをかかさない。

寒い早朝はバリンと氷を割って水浴び。
台風の日は風に向かってじっと立っている。痛いようなその暴力的な雨が、彼女にはちょうどいいのだろう。

愛すべき我が家の一員、アヒルさま。