ひっさしぶりに本家のハズのサイトを更新してみました・・・!
http://www.red-pepper.jp/
旅の記録・シチリア西部1(トラパーニ、セジェスタ、エリチェ)
前回のアップが何と昨年10月!さぼりすぎだって!
と一人ツッコミしながらアップした。
だって、ブログに4トラサイトと、更新するものが多すぎるんだもの・・・。
最近はmixiやら何やらで見るところ、チェックすべきところが多いし・・・。
と、言い訳に言い訳を重ねて、かなりの月日が経ってしまった・・・。
昨年の3ヶ月に及ぶヨーロッパ一人旅では、ほぼ日刊を目指し現地でリアルタイムにブログを更新するというプロジェクトを実行していたが、そこで臨場感のある旅日記は楽しんでもらえるものの、実際に旅行に行こうという人たちのガイドブックにはなっていないため、もっと詳細に記録をつける必要があるなと、本サイトには「旅の記録」としてアップするつもりだったのだ。
気がつけばあれから一年が経ってしまったのに、私の旅の記録は南イタリア止まり・・・。
これはまずいと、数週間前から再び取り組み始めた。
原稿はスロヴェニアまで出来上がっているので、あとは写真の加工をしてページを作っていくだけ。
しかし、今やスローな機種となってしまった私のノートパソコンちゃんには負担が重く、写真の加工をしているだけでどっと疲れが来てしまう。
今思えば、このパソコンを旅の友とし、合計15Kgもの荷物を担いで歩き回った昨年の3ヶ月は大変なものだった・・。
やり通したのだから大したものだ(笑)
記録を書きながら「あー、あそこはあんな苦労があったよ~」「あれは大変だった・・」など、苦労話ばかりが浮かんできてしまい、
あわてて当時書いたブログを読み返し、「あ、こんな楽しいことがあった!」と思い出す。
(私って意外とネガティブだったかも!?)
去年の今日(5/30)はクロアチアのプリトヴェッチェ湖群国立公園にいた。
私の中でイチオシとなった世界遺産だ。
母と二人、二日間かけてこの国立公園をトレッキングした。
湖面は非常に神秘的な色をしており、本当に美しかった。
まだマイナーなこの世界遺産、行くなら今です!!
昨年5月30日のブログはこちら
もっと更新頻度をあげなきゃ、と反省した一日だった・・・。
http://www.red-pepper.jp/
旅の記録・シチリア西部1(トラパーニ、セジェスタ、エリチェ)
前回のアップが何と昨年10月!さぼりすぎだって!
と一人ツッコミしながらアップした。
だって、ブログに4トラサイトと、更新するものが多すぎるんだもの・・・。
最近はmixiやら何やらで見るところ、チェックすべきところが多いし・・・。
と、言い訳に言い訳を重ねて、かなりの月日が経ってしまった・・・。
昨年の3ヶ月に及ぶヨーロッパ一人旅では、ほぼ日刊を目指し現地でリアルタイムにブログを更新するというプロジェクトを実行していたが、そこで臨場感のある旅日記は楽しんでもらえるものの、実際に旅行に行こうという人たちのガイドブックにはなっていないため、もっと詳細に記録をつける必要があるなと、本サイトには「旅の記録」としてアップするつもりだったのだ。
気がつけばあれから一年が経ってしまったのに、私の旅の記録は南イタリア止まり・・・。
これはまずいと、数週間前から再び取り組み始めた。
原稿はスロヴェニアまで出来上がっているので、あとは写真の加工をしてページを作っていくだけ。
しかし、今やスローな機種となってしまった私のノートパソコンちゃんには負担が重く、写真の加工をしているだけでどっと疲れが来てしまう。
今思えば、このパソコンを旅の友とし、合計15Kgもの荷物を担いで歩き回った昨年の3ヶ月は大変なものだった・・。
やり通したのだから大したものだ(笑)
記録を書きながら「あー、あそこはあんな苦労があったよ~」「あれは大変だった・・」など、苦労話ばかりが浮かんできてしまい、
あわてて当時書いたブログを読み返し、「あ、こんな楽しいことがあった!」と思い出す。
(私って意外とネガティブだったかも!?)
去年の今日(5/30)はクロアチアのプリトヴェッチェ湖群国立公園にいた。
私の中でイチオシとなった世界遺産だ。
母と二人、二日間かけてこの国立公園をトレッキングした。
湖面は非常に神秘的な色をしており、本当に美しかった。
まだマイナーなこの世界遺産、行くなら今です!!
昨年5月30日のブログはこちら
もっと更新頻度をあげなきゃ、と反省した一日だった・・・。