goo blog サービス終了のお知らせ 

紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

東京湾 鯛ラバ やはり天気が悪いと釣れるような気が・・・ 2015/8/30

2015-08-30 18:38:57 | 釣果記録(タイラバ)
2015年 8月 30日 (日) 曇り⇒雨 6:00 ~ 11:00

8月もあと2日で終わり・・・
ここ最近は天気が悪い日が続き低気温が続いていますね。

先週は風が吹いていたため出船できず、しかも最近は仕事が忙しくなってきたので土曜日はほぼ仕事になってしまいました(p_-)
そんなこんなでお盆明けから2週間、凪なんで出航です!!

2週間空くと魚のいる場所が変わってしまう可能性が高いため先週出船している碧丸さんやコメントいただいてましたNOZOMIさんの情報をもとに攻める場所を考えます・・・
最終的な決断は・・・
結局今までと変わりなく、竹岡沖の鉄板エリアでスタートすることにしました(-_-)

いつも通りに25m前後の浅場を探ることに。
1投目、潮はいい感じで流れているようで釣れそうな雰囲気♪

2投目、巻き始め早々にアタリ!



35cmほどの食べ頃サイズ(^^♪
今日は曇り空、下げ潮が効き始めていい感じに群れが入ってきているのかも・・・
魚探にも反応が出ています!

早々に魚をイケスに入れて再開。
3投目、巻き始め早々でアタリ!!



おんなじぐらいのサイズ(^^♪

その後もアタリが続き、お盆休み中の好調だった時と同様1投ごとに反応があります!



ちょっとサイズアップ!
40cm越えの1kg弱・・・



500gぐらいでしょうか・・・



ミニチュアホウボウ・・・15cmぐらい・・・
よく掛かったな(=_=)



サイズアップ!
1.5kgクラス!

ここまでで開始から1時間余り・・・
絶好調すぎです\(^o^)/

しばらくしてアタリがあるものの乗らず、ネクタイがズタズタになり始めました・・・
奴らが出てきた模様・・・

意地でも掛けてやろうと考えていたら強烈なアタリ!
引くには引くけど走らないし重量感もない様子・・・
トラフグかな?
上がってきたのは・・・



???
何この派手なフグ???
水族館とかで見たことあるような・・・

家に帰って図鑑で調べたところ『シマフグ』でした。





肉と白子は無毒らしいです・・・

その後アタリが遠くなりましたがこのエリアに固まってそうなので粘ることに。
ここ最近の傾向的にはビッグサイズが混じってくるのですが今日は食べ頃サイズばかり。
いいことです(^^♪

そんなこと考えてたら・・・
重いアタリが!
フッキング直後からダッシュしていきます!!
上がってきたのは・・・



やはりビッグサイズでした・・・
長さの割に痩せていますが5.8kg、6kgには届きませんでした・・・

これを皮切りにまたアタリが出始め同じラインを流すと必ずアタリが出ます。



食べごろサイズ♪



潮に乗って走って行ったため先ほどの魚より引きました!
4.2kg!!



程よいサイズ♪2kgジャスト

ここまでで9枚、バラシも結構ありましたが何とかあと1枚欲しいところ・・・
でも、潮が緩んできてしまいアタリが遠のいてしまいました(p_-)

魚探とにらめっこしつつ怪しい場所を探っていき・・・



ちっさいですが何とか追加!!

潮止まりになってしまったので終了することにしました<(_ _)>



久しぶりに2桁釣果です♪
この時期でこれだけ釣れれば満足です(^^♪

これから水温が下がり始めますがまだまだシャローエリアはいい感じっぽいです!