こんにちは
8月30日から韓国のソウル市において第25回IBAFU-18世界選手権(AAA世界野球選手権)
が開催されました。
今回日本代表は4大会ぶり(2年に1回開催なので8年ぶり)に出場権を獲得しました。
以下、今回の概要です
第25回IBAFU-18世界選手権概要
■第一ラウンド ※日本Bグループ
8月30日:対チェコ ※雨天中止
8月31日:対カナダ 試合開始14時
9月1日:対チャイニーズ・タイペイ 試合開始18時
9月2日:対パナマ 試合開始18時
9月3日:対イタリア 試合開始14時
9月4日:対チェコ 試合開始10時
Aグループ参加チーム
アメリカ、韓国、ベネゼエラ、オーストラリア、コロンビア、オランダ
■第二ラウンド
予選第一ラウンドの結果により、試合開始時間が決定する。
9月5日: 放送予定 13時55分~
9月6日: 放送予定 18時~
9月7日: 放送予定 18時~
■決勝ラウンド
9月8日:決勝or順位決定戦 放送予定 17時55分~ BS朝日(BS151ch)
試合形式
ダブルラウンドロビン方式
■第一ラウンド
参加12チームを2グループに分け、1回戦総当たりの1次リーグ戦(各チーム5試合)→各上位3チームが2次リーグに進出。
■第二ラウンド
1次リーグで対戦していないグループの3チームと対戦(各チーム3試合)→1次リーグでの対戦成績と2次リーグの成績を合わせて、1位~6位を決定
第一ラウンド敗退チーム同士で、7~12位までの順位決定戦。
(A4vsB4=7,8位決定戦 A5vsB5=9,10位決定戦 A6vsB6=11,12位決定戦)
■決勝ラウンド
予選1位vs予選2位による決勝
3位vs4位、5位vs6位による順位決定戦
(参考資料:高校野球ドットコム)
になっています。
日本代表は開催される年の夏の甲子園とその地区予選の成績を踏まえて
世界選手権の出場者を決めています。
第25回IBAFU-18世界選手権日本代表メンバー
監督
小倉全由 日大三 55歳
コーチ
吉田洸二 清峰 43歳
大野康哉 今治西 40歳
投手
1 大谷翔平 花巻東 3年
2 岡野祐一郎 聖光学院 3年
3 佐藤拓也 浦和学院 3年
4 神原友 東海大甲府 3年
5 濱田達郎 愛工大名電 3年
6 藤浪晋太郎 大阪桐蔭 3年
7 大塚尚仁 九州学院 3年
捕手
8 田村龍弘 光星学院 3年
9 中道勝士 智辯学園 3年
10 森友哉 大阪桐蔭 2年
内野手
11 菅原拓那 常総学院 3年
12 田端良基 大阪桐蔭 3年
13 城間竜兵 光星学院 3年
14 伊与田一起 明徳義塾 3年
15 北條史也 光星学院 3年
16 金子凌也 日大三 3年
外野手
17 呉屋良拓 浦添商 3年
18 笹川晃平 浦和学院 3年
19 高橋大樹 龍谷大平安 3年
20 水本弦 大阪桐蔭 3年
※桐光学園の松井投手は地区予選の日程と重なったので不参加。
今回のメンバーは
非常に戦力が高いので
優勝を目指してほしいです。
試合の結果は別日のブログで掲載します。
8月30日から韓国のソウル市において第25回IBAFU-18世界選手権(AAA世界野球選手権)
が開催されました。
今回日本代表は4大会ぶり(2年に1回開催なので8年ぶり)に出場権を獲得しました。
以下、今回の概要です
第25回IBAFU-18世界選手権概要
■第一ラウンド ※日本Bグループ
8月30日:対チェコ ※雨天中止
8月31日:対カナダ 試合開始14時
9月1日:対チャイニーズ・タイペイ 試合開始18時
9月2日:対パナマ 試合開始18時
9月3日:対イタリア 試合開始14時
9月4日:対チェコ 試合開始10時
Aグループ参加チーム
アメリカ、韓国、ベネゼエラ、オーストラリア、コロンビア、オランダ
■第二ラウンド
予選第一ラウンドの結果により、試合開始時間が決定する。
9月5日: 放送予定 13時55分~
9月6日: 放送予定 18時~
9月7日: 放送予定 18時~
■決勝ラウンド
9月8日:決勝or順位決定戦 放送予定 17時55分~ BS朝日(BS151ch)
試合形式
ダブルラウンドロビン方式
■第一ラウンド
参加12チームを2グループに分け、1回戦総当たりの1次リーグ戦(各チーム5試合)→各上位3チームが2次リーグに進出。
■第二ラウンド
1次リーグで対戦していないグループの3チームと対戦(各チーム3試合)→1次リーグでの対戦成績と2次リーグの成績を合わせて、1位~6位を決定
第一ラウンド敗退チーム同士で、7~12位までの順位決定戦。
(A4vsB4=7,8位決定戦 A5vsB5=9,10位決定戦 A6vsB6=11,12位決定戦)
■決勝ラウンド
予選1位vs予選2位による決勝
3位vs4位、5位vs6位による順位決定戦
(参考資料:高校野球ドットコム)
になっています。
日本代表は開催される年の夏の甲子園とその地区予選の成績を踏まえて
世界選手権の出場者を決めています。
第25回IBAFU-18世界選手権日本代表メンバー
監督
小倉全由 日大三 55歳
コーチ
吉田洸二 清峰 43歳
大野康哉 今治西 40歳
投手
1 大谷翔平 花巻東 3年
2 岡野祐一郎 聖光学院 3年
3 佐藤拓也 浦和学院 3年
4 神原友 東海大甲府 3年
5 濱田達郎 愛工大名電 3年
6 藤浪晋太郎 大阪桐蔭 3年
7 大塚尚仁 九州学院 3年
捕手
8 田村龍弘 光星学院 3年
9 中道勝士 智辯学園 3年
10 森友哉 大阪桐蔭 2年
内野手
11 菅原拓那 常総学院 3年
12 田端良基 大阪桐蔭 3年
13 城間竜兵 光星学院 3年
14 伊与田一起 明徳義塾 3年
15 北條史也 光星学院 3年
16 金子凌也 日大三 3年
外野手
17 呉屋良拓 浦添商 3年
18 笹川晃平 浦和学院 3年
19 高橋大樹 龍谷大平安 3年
20 水本弦 大阪桐蔭 3年
※桐光学園の松井投手は地区予選の日程と重なったので不参加。
今回のメンバーは
非常に戦力が高いので
優勝を目指してほしいです。
試合の結果は別日のブログで掲載します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます