goo blog サービス終了のお知らせ 
怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 ハンガリー程、主権国家という言葉が似合わない国も多くないだろうに。

ハンガリー首相「ウクライナは主権国家ではない…プーチン大統領、戦犯扱いできない」

 この首相の価値観を前提にするとハンガリーは主権国家だった時間が極めて短い隷属国家だったという話になってしまうわけで長い期間オーストリアの一部でやっと独立したと思ったらドイツやソ連の衛星国転落したわけで、その事実を踏まえた上での発言であるというのであればハンガリーの首相の発言はある部分で正しいのだろう。とはいえ実情は既にそこに無い。ウクライナという国家の「主権」を巡って「国際社会の正義と団結」に挑戦したロシアという国家の「戦争犯罪」に対して国際社会がどう向き合うかが問題になっているわけでEUに加盟するハンガリーはそもそも主権国家ではないがEUという枠組みにロシアが挑戦したらハンガリーは戦うのか?それともロシアに隷属するのか?という話だろう。プーチンを戦争犯罪人にできないという考え方自体は否定しないが、もしもハンガリー国内でテロ組織が出てきて都市を制圧した場合に、テロ組織の首謀者を犯罪人にせず対話を求める覚悟がハンガリーの首相にあるのだろうか?現実問題としてウクライナからロシア軍を全部追い払ってもプーチンを逮捕するのは難しいだろうが対話ルートが無いのはそれこそ「国際社会の正義と団結」に挑戦した結果であってロシアとウクライナが対話するというのであれば当然「国際社会の価値観や歴史的経緯」を認めその枠組みに従う前提でしか対話は不可能だ。ハンガリーのこの主張をどう贔屓目に見ても無理筋だし、他の国からは評価されないだろうなあ。



コメント ( 0 )




 確かにいっぱいいる。

東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関

 首相動静を見るとまた飲み歩いてる(苦笑)。まあ歴代の首相がそんな感じだが、マイナカードの件で揉めてる中で首相だけよくそれができるなあ。それはそうとこれは本当か?

本人確認マイナカード一本化で「運転免許証での確認廃止」政府方針に世間は猛反発 蓮舫氏も「止めないといけない」

 もうアホかと。運転免許証とマイナカードを一体化して免許更新のたびにマイナカードも書き換えるのか?再交付は警察がやるのか市役所がやるのか?一度は諦めた事をもう一度やらなければ気が済まない馬鹿の巣窟になったなあ、自民党は。ああそうか安倍晋三の時に「この道しかない」ってスローガンで当選してきた連中か。もっとも肝心の安倍晋三が道路のど真ん中で野垂れ死んだが。



コメント ( 0 )




 掌握したんじゃなく、掌握された。

反乱収束させ「内戦阻止」 軍・治安機関の掌握アピール プーチン氏

 プーチンは一時サンクトペテルブルクに逃げたという報道もあったのだが、そんな報道が出た時点で軍も治安機関もプーチンを軽んじるようになるだろう。今回の件でワグネルにモスクワの近くまで進軍を許したにもかかわらず、ショイグとゲラシモフもお咎め無しなのだからプーチンも軍部のやる事にもはや批判する事も敵わない状況になっているのではなかろうか?そうなってくるとプーチンは政治指導者からロシア軍の広告塔に格下げになるわけで、仮に次の大統領選挙でプーチンが負けても、ショイグとゲラシモフがクーデターを起こして次の政権を叩き潰す可能性もあるわけだ。そうなってくるとロシアは事実上の軍による支配という形になって、ますます収拾がつかなくなるだろう。その時にプーチンはどうするのだろうかねえ?



コメント ( 0 )




 この騒動を放っておくと今の中央集権的なシステムそのものが成り立たなくなるかもしれない。

政府ゴリ押しの「マイナカード」返納するにはどうする? 今あるトラブル・疑問の解決法を徹底解説

 政府が進める身分証明書のシステムすら信用に値しないという話になってくると、そのうち「政府は信用しない」という方向へ進んでいくわけで、じゃあ何を信用するのか?というと政府に不信感を持つ人間が採る行動は二つ。一つは日本より信頼できる国に移住するケース。さすがにマイナカードで外国移住を決める人は少ないだろう。もう一つは地方行政を変えようという動きだろうか。過去に住民基本台帳というシステムが出てきた時に最後までこの登録に反対して政府と戦った行政がいくつかあった。問題は現在の日本でそこまで覚悟を持って政府と戦える地方の行政機関があるかどうかなのだが。



コメント ( 0 )




 閣僚の脳みその総点検をした方がいいんじゃないのかねえ?もっとも岸田政権は最初の身体検査で躓いたからなあ。

自治体「マイナ激務」で早くも悲鳴…無責任政権“総点検”丸投げ、尻ぬぐい仕事が次々発生

 安倍政権の末期に「働き方改革」を訴えていたのに地方自治体に激務を強いているのだから自民党政権は政策に一貫性が無い。結局自民党は二世議員ばかりで周りが上げ膳据え膳で全部やってくれるから今回も指示だけ出しておけば周りが全部やってくれると思っているんじゃないのか?だからこういう無茶苦茶な指示を自治体に出しておいて出した本人は民主党の誹謗中傷までする余裕があるのは自分が点検をするわけじゃないから別にいいと思っているからなんじゃないのかね?自分の判断一つで周りが苦労するという自覚がまるで無いのが自民党という政党であってマイナンバーカードもそうだしインボイスも一緒。全部他人に押し付けるだけの政治。これで給料貰っているんだからいい商売だ。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »