【スポーツ:プロ野球】 惜しくもCS進出を逃した08年のマリーンズ。このオフに衝撃のバレンタイン監督今年限りのニュースも伝わり、ベンチも選手もモチベーションが下がりまくる中で、どんな戦いをみせてくれるのでしょうか。
◇戦力移動:このオフの球界最大の移籍劇ともいえるMLBから日本球界復帰の井口内野手の加入。右肩故障でDL入りして敢え無く解雇されたましたが、その実力はまさにメジャー級。マリーンズも . . . 本文を読む
【スポーツ:大相撲】 このブログのスポーツカテゴリーでは初めて取り上げるジャンルですね。
三場所ぶりに出場したカド番?の横綱朝青龍が全勝で迎えた千秋楽、結びで白鵬に敗れて優勝決定戦となりました。様々な経緯の末に完全にヒールを押し付けられている朝青龍ですが、最後に抜群の集中力をみせて奇跡の復活優勝に輝きました。本割りであっさりと朝青龍が勝ってしまっては、東の正横綱のメンツが立たなかったところ。何とか . . . 本文を読む
【スポーツ:プロ野球】 ヒルマン前監督のあとを継いだ梨田監督一年目のシーズンは、前年までのリーグ連覇の面影も薄く低調でした。交流戦までは何とかしのいだものの、投打の柱のダルビッシュと稲葉を北京五輪代表に抜かれた後は精彩を欠いたまま、CS進出ぎりぎりの3位に滑り込むのが精一杯でした。そんなチームの立て直しが課題の今年のF。果たしてその再生プログラムはいかに…。
◇戦力移動 : 抑えの切り札のMI . . . 本文を読む
【スポーツ:プロ野球】 突然の指揮官交代から、シーズンが終わってみればちゃっかりリーグ2位に滑り込んだ2008年のバファローズ。初めて采配をふるった大石新監督のもとで、溌剌としたゲームをみせてくれたと思います。重鎮清原がようやく引退してベンチも落ち着いたところで(苦笑)、復興Bsの新たな挑戦が始まるといったところでしょうか。
◇戦力移動 : 松村と大村の古巣復帰同士の移動とともに、楽天を自由契 . . . 本文を読む
【スポーツ:プロ野球】 戦力分析もいよいよパリーグ編に突入です。まずはライオンズから。13ゲーム差を逆転したジャイアンツよりも、前年リーグ5位76敗という球団ワーストに泣いたシーズンから一転、リーグ優勝&日本一を成し遂げたのですから、こちらこそ歴史に残る奇跡の2008年だったといえるでしょう。しかもクリーンアップの和田とカブレラが移籍して、若手の台頭だけが望みだったことを考えるとなおさらです。そ . . . 本文を読む