goo blog サービス終了のお知らせ 

あわてんぼうのばばちゃん

時々思い出したようにブログup
タイトルどうりのあわてんぼうの
おばあちゃん

昨日は頑張ったのにね

2016年02月24日 | 手仕事
窓から見える空は綺麗な青空・・・・
なのに、ばばちゃんの身体は動きたくないって・・・・・

季節の変わり目になると、毎回こんな感じの私です

昨日は久しぶりに洋裁をしたくなり、ニットTシャツを作ろうと思い、二枚も裁断。
一枚はパジャマ用にと綿ニット、もう一枚は友達に頂いてあったニット・・・

昨日の予定では「明日ミシン糸を買ってきて作ろう」でしたが・・・


この様な気分では何時完成になるのでしょうか・・・

冬じゅう暇を見つけては編み物をしていたら、もう嫌になってしまいました
ミトンを三枚、帽子を五枚、靴下を3足
若葉マークの編み人が動画と、本を見ながら何とか製品になりました
片方の靴下を網掛けで、止まったままなの
その内に仕上げましょう


外は三寒四温・・
ばばちゃんの身体も同じ様にゆっくりと春支度と、致しましょう・・・
啓蟄も近い事ですしね・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦の帽子編み

2016年01月30日 | 手仕事


生まれて初めて!と、良く言いますが、私でも編む事ができました。
グレーの糸は先生にお願いしてお取り寄せ。
ピンクの糸はばばちゃんが少しだけ若かった頃の、Vネックのセータです。
この年でVは無いだろうと、解いてあったものです
ピンクだけでは少し気恥しいので、極細のグレーを混ぜました

分からない所は動画を見ながら編み上げましたが、糸の太さでこんなにも大きさがちがいます
それを、どうするすべもなく、被っておりますの・・・・
じじが横から 「俺のは?」「何時でもいいぞ!」と言っておりますが、じじは帽子が似合わないのよねぇ~~
ホント、笑っちゃう位、似合わないのです。

ばばちゃん曰く 「いいの、いいの こんなばばぁには、だれも近づいてこないから・・・」 と平気で使っております
雪道には必需品ですものねっ!この冬、帽子だけでも四枚も編みましたのよ


月曜日から何時もの仕事です。仕事が五日位で終わるから、日変わりで被れますね・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝り性なんですの・・・・

2015年12月16日 | 手仕事
昔から「編み物」は全然できなかったのですが、
ひょんなことから、元同僚から教えて頂くことになり、
慣れない手つきで始めることになりました。

さぁ~凝り性の私は手を休めることもなく、夢中です
一段編んでみると間違えている事に気が付き、解いて元に戻り、
なんて事を繰り返し、やっと製品になりました。



はじめに編んだのが真ん中、少し大きいかな?
黄色のは義理の妹が餅をついたからと、もって来てくれたから、お礼に・・・


今の餅つきは、出来上がった餅を専用の袋に入れ、「のす」だけで終わり。
後は少し硬くなった所で切れば OK
「餅とり粉」はいらないのです。便利になりましたね・・・・


まずは、お汁粉でいただきますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまつぶしに・・・

2015年09月22日 | 手仕事
我が家は非農家・・・ゆえに一人の時は好きなことが出来、有難いのですが・・・
掃除、洗濯もそんなにも時間はかからないし、

仕方がないので叔母に頂いた着物を解き、チェニックを作りました。
         

一応出来上がりましたが、イマイチ好みの色ではないのです。


薄紫の付け下げなのですが、染め直して、仕立てなおし・・なぁ~んて事になると、万円札が何枚いるのでしょうか?
着るかわからないような着物にお金を掛けても と思い


子どもは二人とも男子。私が居なくなったら、燃やすゴミ袋の中へ、ポッイっとね・・・

それにしても 色がねェ~   大人しすぎるの・・・私と一緒でね(笑) 
来月のクラフト展にでも、出品しようかしら?2000円は高いかしらね 
  
              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯でトートバックを

2015年09月08日 | 手仕事
昨日で仕事も終わり、今日から今月末までの休息日です・・・


昨日見つけた、工場の片隅に咲いていた「彼岸花」
どんなに過酷な日々が続いても、チャンとさくのですね。
彼岸花だから・・・
          

さて、本日は母の形見の帯地で、トートバックを作りました
NHKで放送される「素敵にハンドメイド」に掲載されてました。
丁度良い生地があったら、作ろうかな~と、箪笥の中を物色しておりましたら、ありました。
私なら絶対に使わない柄の「帯」!
早速 ミシンの前で
          
持ち手は、これ又使わない「帯紐」です

出来上って物を入れてみたら・・・うん!!中々の出来栄えです

明日からばばちゃんのお買いものに、同行ですね
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする