阪堺電車(ちんちん電車)
の、
てくてくキップを利用してみました
普段地下鉄に乗りなれているので、
景色をぼーっと眺めながらの旅は、なかなか刺激的でした
寺地町駅で、有名なかん袋さんの「氷くるみ餅」をいただきました

ものすごーくわかりにくくて申し訳ないのですが、
ふわふわのかき氷の下には、
くるみ餅がたっぷり入っていて、
混ぜ混ぜして食べます
氷には何も味はないですが、
濃厚な”くるみ餡”と混ざって最高です
その後は、ペットショップを覗いたり、公園を散策したり、
「えっ・・・・これ・・・?」
っていう花時計を見たりして、
ご飯を食べるために堺東へ
学生の頃は、よく来たな~と思いつつ、ご飯探し
こういう街ってチェーン店が多いですよね
そんな中で、ちょっと変ったインド料理屋さんを見つけたので
入ってみました
ご飯もおいしかったし(特にナンが)、こんな張り紙を見つけて
なぜかほっとできる空間でしたよ

(なぜかごじゃいますが強調されています。)
最後は、浜寺公園を散歩しました
てくてく切符は600円で乗り放題です
こういうのんびりした休日も悪くはないですよね

てくてくキップを利用してみました

普段地下鉄に乗りなれているので、
景色をぼーっと眺めながらの旅は、なかなか刺激的でした

寺地町駅で、有名なかん袋さんの「氷くるみ餅」をいただきました


ものすごーくわかりにくくて申し訳ないのですが、
ふわふわのかき氷の下には、
くるみ餅がたっぷり入っていて、
混ぜ混ぜして食べます

氷には何も味はないですが、
濃厚な”くるみ餡”と混ざって最高です

その後は、ペットショップを覗いたり、公園を散策したり、
「えっ・・・・これ・・・?」

ご飯を食べるために堺東へ

学生の頃は、よく来たな~と思いつつ、ご飯探し

こういう街ってチェーン店が多いですよね

そんな中で、ちょっと変ったインド料理屋さんを見つけたので
入ってみました

ご飯もおいしかったし(特にナンが)、こんな張り紙を見つけて
なぜかほっとできる空間でしたよ


(なぜかごじゃいますが強調されています。)
最後は、浜寺公園を散歩しました

てくてく切符は600円で乗り放題です

こういうのんびりした休日も悪くはないですよね
