goo blog サービス終了のお知らせ 

“ラヴ”大好き!!

11歳5ヶ月20日で命を閉じたラヴの出来事を綴る

秩父夜祭

2008年12月04日 20時45分44秒 | ラヴママの事

今日も私が出かけた話なので恐縮ですが、昨晩、秩父夜祭へ行って来ました。去年は笠鉾、屋台の山車について回り最後に花火を堪能しましたが、今年は花火だけを見ることにして夕方家を出ました
秩父駅に着いたのは7時過ぎ、駅で夫と待ち合わせをして花火会場へ。と言っても何処からでも花火は見られるのでそんなに混雑は無し。携帯用の椅子を持参してゆっくり堪能しました。
さすがに10時くらいは冷えてきましたが昔は秩父夜祭はじっとしていられないくらい寒かったのに昨今は暖かくてやっぱり温暖化しているんでしょうね。

冬の花火を楽しんでいただけたら嬉しいです。
花火の音が大きいので気をつけてクリックしてくださいね。

花火

この花火は始まってから大分立ってから撮影したものですがこれでもかって言うくらい続けて打ち上げられて、もう感動!!!!!

 は最後の花火。花火大好きな私は今年の締めくくりにこんな素晴らしい花火を見ることができて今年も良い1年だったなぁと(気が早すぎ? まだ27日もあるのに

花火2



美容院に行ってきたよ

2008年11月15日 21時01分09秒 | ラヴママの事
先日美容院に行ってきました。

カットしに・・・・・いいえ

パーマをかけに・・・いいえ

あっ!白髪染めにいったんだ!・・・いいえ


じゃ~ なにしにいったのって

実はかご作りに行ってきたんです。 



材料はなんだか解りますか?
紙でできている荷物を結わく紐なんですよ。
前に髪をカットしに行った時見せてもらって荷紐でこんなかごができちゃうなんて凄いって驚いていたら「作りたかったら教えてあげるよ」って言ってくれたので都合の良い日に連絡してくださいと頼んで帰宅。
そして先日「今日なら都合が良いよ」って声をかけてくれたので行って来ました。

始めた時はお客さんが居なかったけど午後2時くらいからお客さんが立て続けに来てお仕事しながら合間に教えてくれて
こんな美容室だから長いお付き合いの人ばかり。アットホームなお店なんです。
そして帰りにはなんとオーナーのご主人が作った新米のお土産まで頂いてしまいました








ところで最近ブログの更新が滞っている私、その理由は

夕飯を食べた後はいつも 



ラヴパパがこっそり撮っていました

二人用のソファーを取り合って寝ています。私が先に寝ていたはずなのにいつの間にか押し競饅頭状態


昼間掃除洗濯を済ませてジムへ

帰宅後ラヴを散歩

夕飯の支度をしてビールを少々、そして食後は

幸せな毎日ではあるんですがなかなかブログの更新ができない

植木鉢

2008年09月11日 22時10分01秒 | ラヴママの事

昨日は久しぶりの陶芸教室。
そこで夏休み前に完成した植木鉢をアップしました。

私の通っている陶芸教室は作りたいものを自由に作らせてくれる。始めはテラッコッタ風の植木鉢を作ろうとしたんだけどやっぱりレリーフするならラヴの顔がいいな 






ってことでこんなのを  作ちゃいました







横には肉球を



裏側には尻尾も付けてみたよ。



先生もこんな経験は初めてなので自由に作らせてくれる代わりにアドバイスは無し。
顔を立体的に作るのはどうしたら良いか難しかった(ー。ー)フゥ
目ももうちょっとどうにかしたかったけどこれが精一杯
始めは植木鉢を目的に作ったんだけど教室の仲間が「もったいないから家の中で鉢カバーとして使ったら」って。
でもなかなか合う鉢がなくてまだ使われていない。




決断

2008年06月27日 22時55分00秒 | ラヴママの事


今日約25年ぶりに水着を着た。もちろん水着もその時のもの。(よく着られたものだ
子供が小さい頃は海やプールに連れて行くのに水着が必要だったので購入したが傷むほどは着てなかった。
で、何でも捨てられない私はまた着る機会があるかもしれないとず~っと箪笥の肥やしにしてきたのだ。
何故眠っていた水着が突然登場する羽目になったのかと言うとフィットネスクラブで水中のエクササイズ&水中ストレッチの講習を受けてきた。

今日はお試しの参加。

半年近く前から草むしりの後、腰痛になる。ラヴの散歩でボールを投げる時も痛みが走る。夜寝るときは寝返りを打つのが大変なのだ。
医者へ行けばきっと『加齢によるものですね』と片付けられそう。
自分なりに気をつけて姿勢を保つと痛みは消えるので、腹筋、背筋が弱っているからだろうと筋トレの必要性を確信。
でも意志の弱い私、他力に頼るほかはなく市内のフィットネスクラブの広告を見るたび行こうか、でも続くだろうかと悩んでいた。
そのフィットネスクラブで3日間のお試しキャンペーンがあり今日は3日目、1日目はマシンの使い方の説明を受け、腕や脚力の筋力トレーニング。2日目はエアロビクスの教室に参加。3日目の今日はプールで音楽を使った簡単な動きでシェープアップする教室だった。思っていたより水の中での動きは大変!
それにしてもびっくりした。年配の人が多い、しかし若い!。肌がピチピチ。圧倒された。
ゴルフ仲間は日を浴びている時間が長いせいか総じて色黒、皺、しみも多少多い。(私は特に)。屋内プールは日に焼けないから?
マシンを使っているところは男性、エアロビは若い女性が圧倒的に多いのだが、今回参加したアクアは年配の女性がほとんど。

なんとか続けられそうと思えたので入会することに決心したのだ
でも何時まで続けられるのか一抹の不安も・・・



だって帰宅するとこの子が散歩に行くのを待っているんだもの。
決して手抜きはできないよね。
今日の公園での様子 

今日も皆と遊べてよかったね

動画の最後に登場した黒ラヴ“ラスティー”はもうすぐ13歳、まだまだこんなに可愛らしさがあって皆に愛されている





もし半年以上続けられたら新しい水着を買うことにしよう
 

メタボ

2008年06月17日 23時17分47秒 | ラヴママの事


昨日は私の誕生日、改めて祝うほどの事でもないがラヴパパがケーキを買ってきてくれた。
でもその数が



我が家は現在ラヴパパ、ラヴ兄と私の3人家族。皆甘いもの大好き。
だからって・・・ケーキが一人2個、焼菓子が一人3個。まっ、焼菓子はその日に食べなくても日持ちはしますが。

世間ではメタボが話題になっている、ラヴパパもその現象から決して遠いとは言えず、人間ドッグも間近に控えていると言うのに・・・。
今夜も風呂の後、体重を量ってまた太ったとさわいでいた。ありがたいような太るのが怖いような誕生日のケーキだった

ラヴもケーキの存在が気になっているようで臭いをクンクン嗅いでいる。



夕方、丁度ラヴの散歩から帰った時、孫から『お誕生日おめでとう!』って電話が。
一番嬉しいプレゼントだった

秩父夜祭

2007年12月05日 00時39分33秒 | ラヴママの事
12月3日、秩父夜祭に行ってきた。2回目である。1回目は・・・・・・・と数えたらもう40年近く前
現在の住まいから電車で2時間弱、それほど遠い距離ではない。それでもなかなか行くチャンスがなかった

夕方仕事帰りのラヴパパと秩父駅で待ち合わせした。駅前は人、人、人。 





とりあえず食事を済ませて山車の見物に、ところが見たい場所は何処から行っても通行止め、やっと1台の山車の後ろへ付く事ができた。

山車の見ごたえは方向転換、交差点で山車の方向転換が行われるたびに歓声が沸く。

山車

本当は足回りを撮りたいのだが後ろから押されるのでしゃがめないし人がいっぱいで到底無理。上のほうを撮るのが精一杯でした

夜祭は花火も圧巻である。7500発の花火が打ち上げられたそうだ。冬の花火は始めて。花火好きの私は嬉しくてたまらない。
前回は翌日仕事だったため花火を見ずに帰宅した

花火は煙火主催町競技花火大会や虹のスターマイン大会(紫、緑、赤、青、金とテーマごとに打ち上げ)があり3分弱も続く打ち上げにワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク。

花火

カメラが悪いのか腕が悪いのか写真はすべて露出不足でブレブレ。せめて動画ならと動画を沢山撮っていたら最後の花火は「容量がいっぱいになりました。」と表示がされてアウト。

テーマ 金の花火

少しは夜祭の雰囲気が感じられたかしら。

今回の夜祭で一番感じたことは昔と違って暖かかったこと。前回は寒くて一月分の給料で買ったブーツ(ブーツが流行り始めたばかりでとっても高かった)を履いていても深深と寒さが身に凍みて秩父の寒さを体感したものだった。
この日は家を出るときあまり寒くなかったのでそれほどの寒さ対策をしていかなかったが歩いていて寒さは殆ど感じなかった。広場で椅子に座って花火を見始めて9時を過ぎた頃から寒さを感じるようになった。
昔と比べて随分気温が上がっているようである。

気が付いた事がもう一つ。前回の秩父夜祭は秩父出身の人と職場の新人研修で一緒になり案内してもらったのだが、その時友人は私達を知り合いのお宅へ連れて行き、裏口から靴を脱いで入り、玄関で履いて表通りへ。その間その家の人とはお会いすることも無く、道路を歩くように家の中を通過した
あわただしくメインストリートに出て山車を目の当たりにし、そちらへ気が行っていたので何故その家を通過したのか聞きそびれていたのだったが今回その理由がわかった。
だんご坂へ出る道は何処も通行止めなので知り合いの家を通してもらいメインストリートへと出たのだった。それにしても知り合いとは言え家の中を通路代わりに利用させてもらうとは昔は人の心ものんびりしていたのだろう。今では考えられない事だと思う

帰りにラヴパパに「来年も来ようね。」って言ったら「本当にお祭り好きだね」と呆れられてしまった


今はまっています。

2007年11月07日 21時29分16秒 | ラヴママの事


若い頃から編み物が好きでいろんなものを編んできてそのたびに少しづつ毛糸が残った。衣替えの時期に押入れを整理し毛糸の山盛りを見ては今度こそ思いっきり捨てようと決心する・・・




ところがやっぱり捨てられない
この繰り返しで今日まで来た。

先日陶芸仲間が「こんなものを編んだのよ。」と言って毛糸で編んだクマさんを見せてくれた。

残り毛糸の使い道が見つかった

さっそく編み図を頂き編んだ作品が



味を占めてもっと編める物は無いかと図書館に行ったら“あみぐるみ”という本があり、その中にラブラドールがあったので作ってみた



似てるかな?

出来上がった作品(2号)を見てラヴパパから車の中に下げたいので小さいのを作って欲しいとリクエストされた(3号)

すっかりあみぐるみの面白さにはまった私は次にフレンチブルに挑戦







今度は何を編もうかな





散歩でゲット

2007年10月30日 18時38分21秒 | ラヴママの事


ラヴはいつも通る散歩コースではそれほどクンクンしないのだが必ず新しい道を通ると立ち止まって匂い嗅ぎ(ラヴにとっては興味深い匂いだからあえてこの字に)に忙しい。
今日も草むらに顔を突っ込んでは匂いを嗅いでいた。
帰宅してリードをはずそうとしたらこんなお土産を身に着けていた。








正式な名前は知らないが私は泥棒草と教えられた。幼い頃友達と互いの洋服めがけて投げて遊んだ事を思い出した。あれから・・・・・。
随分歳を取ったものだ

ブログ開始記念日

2007年10月25日 15時25分13秒 | ラヴママの事


今日は2年前にブログを始めた日。ブログデビュー2周年を迎えたわけだ。
三日坊主の私が曲がりなりにも良く続けてこられたと感心している。
ブログの中で新しいことも挑戦していきたいとは思うのだがゴルフや編み物、陶芸とやりたい事がたくさんあって最近は更新もサボり気味
2周年を機にこれからはもっとまめに更新してラヴとの生活を綴っていきたいと気持ちを新たにした

さて面白い話を一つ。
昨日もいつもの公園に散歩に行った。
あみちゃんの玩具を借りて遊んだ。





今日公園に来たお友達は大型犬6頭、中型犬3頭、小型犬5頭。それぞれボールで遊んだりじゃれあったりしている。
ラヴは後から来たシェーンやアトムに挨拶に走っていった。





5時30分頃にはすっかり暗くなる。
そろそろ帰ろうかと離れた場所で遊んでいたラヴに「ラヴ、帰るよ~」と呼んでみた

いつもは「帰るよ~」の声掛けですっ飛んでくるのに?????

もう一度「ラヴ、帰るよ~」と呼んでみた。・・・・・・・・反応なし

確か“シェーン”や“アトム”と遊んでいたはずだが近視の私には近くにいるワンたちしか見えない。

周りにいた人達もラヴチャ~ンと呼んでくれたが走って戻ってくる様子がない。

ラヴは私が見えないと不安になり私がいるのを確認しながら遊んでいるところがあるので公園の外に自分から出て行くことはしない・・・・・はずである

チェリーママさんが「あれラヴちゃんじゃない」と指差した。言われたほうを見ると
それはペロちゃんだった。あれ!ペロちゃんパパはさっき帰ったはず。何でペロちゃんがいるの?とチェリーママ

そしたら反対方向からペロちゃんパパさんにつれられてラヴが歩いてきた

ペロちゃんパパ 「間違って他所の子を連れて帰っちゃったよ~」

全員大笑い

ペロちゃん(2歳)とラヴは大きさも色も良く似ている。さてどっちがラヴでしょう。 



がペロちゃん




薄暗い中でペロちゃんパパはラヴとペロちゃんを間違ってしまったのだ
何処まで行って気がついたのか聞き忘れたが私がペロちゃんパパに「今日のペロちゃんは嫌に大人しいと思わなかった?」と突っ込みを入れたら「いやぁ~、今日は随分大人しくついてくるなぁと思ったよ。」だって

動画のラヴとペロちゃん 

シェーンも登場

霧降高原 

2007年07月09日 21時52分47秒 | ラヴママの事

引き続き私事です。

7月8日、9日ゴルフ仲間6人+仲間のご主人1人の計7人で那須へ泊まりのゴルフに行ってきました。

初日は霧降高原でニッコウキスゲを見ながらハイキング、翌日ラウンドの予定です。
1週間前の天気予報はでも前日の天気予報はだったので当日は雨が降らない事を期待して出発しました。
残念ながら到着時はまさしく霧の中、前方を走る車のテールランプもうっすらとしか見えません 

こんなお天気でも既に駐車場は満車状態。
合羽を着てリフトに乗り上を目指しまた。
そしたらもうリフトの下はニッコウキスゲがいっぱいです 



満開です。見晴台から男体山を見ることは出来なかったけど満開のニッコウキスゲを見ることが出来て



予定では丸山ハイキングコース歩いて下るはずだったのですが滑って危ないとの事なので又リフトで降りる事に。なんと言っても熟女ばかり。滑って骨折なんてことになったら大変ですからね



日光市に戻り食事をすることにしました。ハイキングをしなかったので時間がたっぷり。
やっぱり日光で食事をするなら“湯葉”という事で以前行った事のある「ますだや」さんへ 

予約をしていなかったのでちょっと心配しましたが残り10人分といわれセーフ ゆばフルコース を食べる事ができました。


ゆばのぜんまいあえ 紙ゆばの酢の物




しの巻揚げ湯葉の煮物 引き揚げ湯葉の刺身



川鱒の塩焼き たぐりゆばの味噌田楽



舞茸入り椀 みぶ漬けの香の物 ご飯




大変おいしゅうございました   

皆大満足して翌日のゴルフ場 チャーミング・リゾート那須グリーンゴルフへ向かって。   


折角美味しいものを食べて鋭気を養ったのに私のゴルフの結果は ・・・・・。
またも  だったので翌日のゴルフのレポートは省略ということに