先日、いつもとは違うゴルフ練習場に行ってきました
ネットで調べたら隣市にあって、「定額で終日打ち放題」 に惹かれ、いつもの練習場より奥行きもありそうだったし、とりあえず確かめてきた訳です
こんな感じ。
何か写真が悪いですね
周りを気にして、無音カメラで撮ったからかな?
試した感想としては、『奥行きがあって天井が無い』ってことで、各クラブの打球の行方を確かめるには良い場所ですね。
ちなみに奥の斜面まで200ヤードです。
料金は1500円なので、いつもの場所よりは高くなるのですが、終日打ち放題だし、付近の練習場に比べると安いと思います。
と言うより、いつもの場所が安すぎると思うのですが
後は、1500円の元を取ろうと考えてしまうと、練習にもならないし、体力的にも無理でしょうね
半日くらい、ゆっくりと練習しようと思う時に利用すると、かなり良いと思います。
この日は、約2時間かけて200球ほどを軽く打って、体力の限界を感じたところで止めました
自由な時間が出来れば、また行くと思います
そう言えば、この練習場には 『ショートコース』 も併設していて、距離はかなり短いけど、『格安料金で回り放題』になってました
アプローチの練習に使うと良いかも?
オマケの1枚
この日の雲。
「梅雨入り」したばかりなのに、もう 夏雲 です。

ネットで調べたら隣市にあって、「定額で終日打ち放題」 に惹かれ、いつもの練習場より奥行きもありそうだったし、とりあえず確かめてきた訳です


何か写真が悪いですね

周りを気にして、無音カメラで撮ったからかな?
試した感想としては、『奥行きがあって天井が無い』ってことで、各クラブの打球の行方を確かめるには良い場所ですね。
ちなみに奥の斜面まで200ヤードです。
料金は1500円なので、いつもの場所よりは高くなるのですが、終日打ち放題だし、付近の練習場に比べると安いと思います。
と言うより、いつもの場所が安すぎると思うのですが

後は、1500円の元を取ろうと考えてしまうと、練習にもならないし、体力的にも無理でしょうね

半日くらい、ゆっくりと練習しようと思う時に利用すると、かなり良いと思います。
この日は、約2時間かけて200球ほどを軽く打って、体力の限界を感じたところで止めました

自由な時間が出来れば、また行くと思います

そう言えば、この練習場には 『ショートコース』 も併設していて、距離はかなり短いけど、『格安料金で回り放題』になってました

アプローチの練習に使うと良いかも?
オマケの1枚

「梅雨入り」したばかりなのに、もう 夏雲 です。