我が家では、半年くらい前から家族風呂に入りに行くのがブームになっています。
これまでに行ったのは、近場で福岡県久留米市から、遠くは熊本県小国町まで。計12カ所。
ドライブのついでに寄ったり、お風呂に入るためにドライブしたり。
とりあえず、着替えやシャンプーなどの『お風呂セット』は持って行きます。
と言うわけで、これまでに行った中で一番インパクトのあった家族湯を紹介したいと思います
それは、山鹿温泉にある『露天湯 椛(もみじ)』。
なぜ、ここを一番に持ってきたかと言うと、こちら!

決して《ラブホ》ではありません
写真ではよくわかりませんが、奥の植え込みは電飾までされてますが・・・。
でも、間違いなく!普通の家族湯です。
僕が行ったときも、駐車場はほぼ一杯。いろんなガイドブックにも載っていて、かなり人気の様です。
人気の理由は、①山鹿温泉特有の「美人の湯」。 ②面白い趣向のお風呂がある。 という事らしいですね。
今回は、『ハートのお風呂』に入ったので、次回は子供達も楽しめる様に『滑り台付きのお風呂』に入ろうと思っています。
これまでに行ったのは、近場で福岡県久留米市から、遠くは熊本県小国町まで。計12カ所。
ドライブのついでに寄ったり、お風呂に入るためにドライブしたり。
とりあえず、着替えやシャンプーなどの『お風呂セット』は持って行きます。
と言うわけで、これまでに行った中で一番インパクトのあった家族湯を紹介したいと思います

それは、山鹿温泉にある『露天湯 椛(もみじ)』。
なぜ、ここを一番に持ってきたかと言うと、こちら!

決して《ラブホ》ではありません

写真ではよくわかりませんが、奥の植え込みは電飾までされてますが・・・。

でも、間違いなく!普通の家族湯です。
僕が行ったときも、駐車場はほぼ一杯。いろんなガイドブックにも載っていて、かなり人気の様です。
人気の理由は、①山鹿温泉特有の「美人の湯」。 ②面白い趣向のお風呂がある。 という事らしいですね。
今回は、『ハートのお風呂』に入ったので、次回は子供達も楽しめる様に『滑り台付きのお風呂』に入ろうと思っています。