goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

学校に馬

2018年09月25日 | 家族
 馬です

 ポニーも

休日に娘を学校(部活)へ送った時、終わるまでの時間潰しに遊んでました。
人懐っこくて、スリスリしてくるので、何か癒されました

学生たちのお世話が良い証拠かな?

季節を感じる・・・

2017年02月05日 | 家族
「今年も、そんな季節になったか・・・。」

しみじみと、そんな言葉が出ているraskalです。


ほぼ毎年、同じ様な時期に話題に上がり、季節を感じるものってありますよね?

気候や景色、ニュースの話題、季節ごとの流行もの。
いろんな事で感じることができます。


今回、僕が季節を感じたもの。
近年では鳥まで敏感になってるみたいですね?



そう



インフルエンザです(´~`;)


先週半ばに次女が発熱。
37°チョットだったから風邪だろうと思ったし、発熱して直ぐでは反応は出ませんよね?
でも、念のために病院で検査してもらったら、見事にA型陽性反応

処方された薬を飲んでも熱が下がらなくて、むしろ上がったりしたけど、何とか土曜の夜には落ち着きました

そしたら今度は、

嫁が発熱Σ(゜Д゜;)

今日(日曜)の午後から寝込んでます・・・。

次女の看病をしてくれていたので、恐らくは貰ったんでしょう


たのむ、これ以上は拡散しないでくれ!

今週の前半は休めないし、何より


長女の高校受験(推薦)日が目前なんだ!

既に長女には言い聞かせているけど、とにかく 手洗い!うがい!マスク! これしか無いですね


娘の成長

2016年10月19日 | 家族
今年から娘たちが野球(ホークス)にハマってしまいまして、特に長女はバッティングセンターにも行きたがります

まあ、以前から連れて行ったことはあるんですが、最近は何気に良いスピードの球を打つんですよ

 

コレは100km/hだったかな?
「神スイング」 とはいかないし、「良い打球」も少ないけど意外と当たるし、結構サマになってます。

良い打球が出ると、「気持ち良い!!!」 とか言ってるし・・・。
最近は受験勉強三昧だし、息抜きとストレス発散になるなら良いことでしょう

少し前までは当てることも難しかったのに、いつの間にやら成長していたのを実感した日でした


そして、


ホークスの若手も成長してくれ~い!
大型補強なんて要らないから、最悪、来期の優勝を逃してでも若手を鍛え上げて、盤石の基盤を作ろうよ~

と、思ってしまうのは僕だけかな?
やっぱり、無理矢理の補強をしてでも、球団(オーナー)としては常に優勝しないとだめなんだろうな・・・。


ソフトバンクホークスの今シーズンが終わってしまいました。
色々と言われてるし、僕も思ってはいるけど、とりあえず選手の皆さんには休んでほしいです。

シーズンの結果としては残念だったけど、とにかく

お疲れさまでした。


そして、


来期も応援しますよ!!!



娘の成長

2015年01月11日 | 家族
12月のある休みの日、次女とスケートに行ってきました

前回は約1年前だったと思うんですが、滑るどころかソリから降りようともしなかった次女。
まだ同じ感じだと僕も滑れないので、あまり気が進みませんでした・・・。


でも、それは余計な心配で、最初からソリは使わないで、手すりにつかまりながら頑張ってました

そして、暫くすると

 おっとっと!

徐々に手すりを離す時間が増えて行きます

そして、2時間近く滑った頃には、

 滑れてる!

まだ危なっかしい場面はありますが、もう1人で大丈夫。
ホントに子供の物覚えは早いですね
(勉強以外ですが・・・。)


 この日の昼ご飯。

スケート場でカップ麺。

昼ご飯を食べてから行きたかったけど、次女が早く行きたいと言うので、こうなりました
でも、寒い場所で体を動かした後だからか、スゴク美味しかったですよ


長女が帰宅

2014年08月03日 | 家族
今日、長女が福島県から帰ってきました。
市主催の交流イベント?に参加して、小中高生20数名(引率保護者含む)で郡山市まで行っていたんです。

 ユニフォーム。

久留米市のマスコット「くるっぱ」です。

あちらでの話を聞きたいと嫁が言っても、相変らず素っ気ない返事しかないないし、


長女 「話しても良いけど、長くなるよ?1日くらいかな。」

と言うくせに、単語的な返事しかない・・・。
まあ、楽しかった様なので良いけどね


ともあれ、お土産の「薄皮まんじゅう」は美味しかったし、なにより元気に帰ってきたのが何よりです。

そして、この交流会での経験が、長女を一回り成長させてくれると嬉しいですね

卒業

2014年03月19日 | 家族
気がつけば、前回の更新から1カ月が過ぎていました・・・。
何かと忙しい年度末を過ごしているraskalです


3月17日は、長女の小学校卒業式でした。

 

入学したのがこの前だった様な気がするのに、早いものですね。
今は春休み?でノンビリしてるみたいだけど、4月からは中学生。
環境も変わるし、まともに『学問』に励むことになるけど、自分の夢を探しながら素直に成長してくれることを祈りたいと思います

未だに『酪農家』って夢は変わっていない様ですけどね


一歩前進?後退?

2014年01月28日 | 家族
15、6日ぶりに返事がありました

家に帰ると、晩御飯はグラタン。
みんなは食べ終わった頃で、僕の分は台所に置いてあったので、あえて聞くことにしました。
頷きや首振りではなく、声で返答するしかない聞き方で。


僕 「ねえ?グラタンは(加熱)何分したらいい?」


嫁 「はあ?1分から1分半。一回火を通してるからレンジで。」


面倒臭そうに、不機嫌そうにではあったけど、一応は「返って」きましたね

でも、その後は頭が重い(痛い)アピールをしつつ、コタツに潜る様にして寝たので、「返事させられてしまった」と悔やんでいる様にも見えます・・・。

無理に会話しようとするのは逆効果ですが、挨拶と軽い問いかけくらいは続けてみます



古希のお祝い

2013年11月27日 | 家族
先週末、弟(次男)夫婦と一緒に親父の 『古希祝い』 を催しました。
お祝いと言っても、一緒に食事しただけなんですけど

本当は、初夏の頃から「4弟妹みんな揃って」を計画していたんですが、何だかんだと予定が合わずズルズルと・・・。
親父には申し訳なかったけど、「みんな揃って」は無理だからと「小さくお食事会」に変更し、弟が賛同してくれて、僕たちの町へ招待した訳です

お店はニトロが選んでくれた中華レストランで、僕は行ったことは無かったんですが(ニトロはあり)、行ってみるとraskal家には似合わない高級感のある店内(゜Д゜≡゜Д゜;) 

先に聞いてた(予約した)値段から想像していた店のイメージと違い過ぎて、僕は勿論、みんなオロオロしながら部屋に案内されていましたね
親父は、何の集まりか聞いてなかった(ふり?)様で、少し驚きながらも喜んでくれていました

しかも、お店からのサプライズで、準備してくれた『紫色のちゃんちゃんこ』を着せて、みんなで記念撮影まで

親父的にも、いつもの「宴会的なお祝い」じゃなかったから、逆に新鮮だったと思います。


食事の後は、少しドライブして 「巨峰ワイナリ―」「胡麻焼酎の酒造」

ご飯を食べて「バイバイ」じゃ寂しいので、紅葉を求めて行ったんですが、親父よりお袋が楽しんでました
親父の趣味とは違ったけど、試飲させて気にいった焼酎を、お土産(プレゼント)に買えたのは良かったかな

次の祝いは 『喜寿』 なので、それまで元気でいてもらい、その時はグダグダにならない様に、祝ってあげたいものです。


そして今回は、店選びなどに頑張ってくれたニトロにも感謝です
ワイナリーで、ワインが試飲し放題なのに親や弟の目を気にして飲めず、妙な不満が残ってたから、また連れて行ってあげようかな?

ワイナリーにて

イチョウが綺麗に色付いていました



次女の誕生日

2013年11月09日 | 家族
11月3日は、次女の誕生日でした

娘達の誕生日には、毎年ケーキを買ってきたりするんですが、この日の夕方に福岡市内に用事があったので、あっちのお店を利用する事に

行ったお店は、「スイーツパラダイス 福岡パルコ店」
スイーツやパスタが食べ放題のお店です

次女も好きな店なので、席に着くなり大喜びで取りに行き、食べ始めました。

ハムスター的な頬

しかも、食べているのは『うどん』だし


僕も前回来た時は、甘い物が得意じゃないのでスイーツより炭水化物を食べまくっていたんですが、今回はなぜか最初からスイーツへ

 先ずはこれだけ。

 おかわり。

これ意外のスイーツも食べたけど、もちろんパスタ類も食べましたよ。
僕的に外せない、カレーライスも少しだけ

みんな、この日ばかりはカロリーを気にせず、制限時間内に満足するまで食べまくりました


オマケの1枚

 クマと一緒に。

キャラクターグッズのお店で買物していたら、このクマが出現しました。
これにも次女は大喜びでしたよ