goo blog サービス終了のお知らせ 

しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

映画「のだめカンタービレ」

2010年05月31日 | 鑑賞・観戦
「のだめ」の大ファンの長女が映画をみに行ったので、しるべはらさちゃんとお留守番していました。

帰って来て、娘が興奮して言いました。

「わたし、思いだしたのよ
 ピアノのS先生に教えてもらっていた時のことを
娘が小学生の時、我が家は前橋に住んでいたのですが、S先生とは群馬県で有名なオルガ二ストで(しるべのオルガンの先生でもあったのですが)、娘はピアノを教えていただいていました。

娘は小学生としては珍しくバッハが得意で、シンフォニアを弾いて小学校2年生の時「群馬県ピアノコンクール」に入賞しました。
その頃S先生に教えていただいたことが「のだめ」をみてよみがえったというのです。

「この音楽を聴いて何色を思い浮かべる?」とか、「この絵を見て何を感じる?」と言われてその時代の音楽と絵画を比べたり・・。
色々想像しながら音楽を作っていったのだというのです。

今、娘は声楽でコンクールの予選を突破し本選目指しています。
「わたしって、毎日毎日、テクニック、発声のことだけを考えて練習していた。
想像力を働かせる練習・・・「のだめ」みて、そのことを思い出したよ

すごく興奮して言いました。
よかったね、よかったね。
嬉しい言葉をS先生に伝えたいです


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンクール (のん)
2010-06-01 20:41:35
応援してます~
返信する
うれちい (しるべ)
2010-06-01 20:54:01
あんがとさん
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。