検診結果 2010年09月05日 | 日々の出来事・思うこと 先週検診しました。 「頸動脈検診」っていうのを、初めてしたのですが、ななななーーーんと、血管年齢が70歳だったのです 40代前半から、遺伝性の高血圧症でずっと薬を飲み続けていますが・・血管ぼろぼろなんでしょうか « この夏のすぐれモン | トップ | 理想の葬儀のデザイン »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (tata) 2010-09-05 22:47:51 どうすれば血管が若くなるんだか聞いてきた? 返信する エコーのこと? (のん) 2010-09-06 10:41:46 首の動脈のエコー(超音波)検査のことかな?動脈の壁の厚さが1ミリ以上だったんじゃないかな?先月、私も撮ったよ理由は、コルステロールが高かったからです結果、0.8ミリでした医師曰く「歩いているからかな・・・」でした毎日1万歩です。また、歩いていると血圧も下がりますよこれは血流が良くなるからだそうです誰しも、運動後は血圧が下がるんですって 返信する Unknown (こうこうち) 2010-09-06 13:11:33 わたし、コレステロールが高いから危ないな。たまねぎ食べたら血液さらさらになるって聞いたことあるけど、、、いろんな検査があるんだね。そろそろコレステロールの検査をしてもらわなきゃ。完璧な健康体なんて居ないから、大丈夫だよ。 返信する tataへ (しるべ) 2010-09-06 21:51:21 結果は書類で送られてきただけ。それを持って、主治医のところに行きます。その前に、本とか読んだら・・やっぱアルコール・・??? 返信する のんさんへ (しるべ) 2010-09-06 21:54:28 血圧とか他の数値は良かったのよ。(すれすれだけど)頸動脈超音波検査の数値は、右0.75mm、左0.65mmだった。 返信する こうこうちさんへ (しるべ) 2010-09-06 21:57:51 毎朝どっちゃり玉葱食べてます(汗)血圧や血液状態はいいみたいなの。でも血管状態が問題なのかもね?その理解って間違ってるかな?ちょっと矛盾してるかな?わかんないから、パパさんに聞いてくれ~!! 返信する 参考になれば (のん) 2010-09-06 23:56:26 私の血管の暑さは0.7ミリだったわで、この血管の厚さが血管年齢らしいよhttp://www.kurokawa-iin.com/imt.html.htmこのHPに図表が載っていて、しるべさんの血管の厚さだと70歳前後になるみたいだよでも、1ミリ以内は正常値なんだから心配しすぎないで良いんじゃないかな 返信する きゃっ (あめめ) 2010-09-07 09:22:06 しるべさん、気をつけてね。血液の状態が良いのは幸い。でも、ということは血液の状態に変化があった場合の事を考えると恐ろしいよぉ~。食生活全般も大影響するだろうけれど、コンスタントに適した運動をするのも大切よん。 返信する なんだ (しるべ) 2010-09-07 10:11:53 のんさん、詳しい情報ありがとうございます。なんだ、それほど悲観することないよ(!?1?)ほんのちょっとじゃん、計り間違えかもよ(!?!?!?)>経過観察にも有効です。そうだよね、これが一番だ!!毎年やろう。 返信する あめめへ (しるべ) 2010-09-07 10:13:53 今朝からいきなり運動再開!!夏の間休んでいた、朝の体操20分をやり始めました。けっこうきついんだよ、これが・・(汗) 返信する (tata) 2010-09-08 00:24:04 アルコールじゃしょうがないな。ひゃっひゃっひゃっ♪・・・血管年齢と関係するのかアルコールがっ!(ぼそぼそ) 返信する tataへ (しるべ) 2010-09-08 09:09:57 >・・・血管年齢と関係するのかアルコールがっ!(ぼそぼそ)ぼそぼそ言わず、誰かはっきり「断酒しろ!!」と宣言してくれぇ~←逆ギレ 返信する むりむり (tata) 2010-09-08 14:52:41 自分にできないことは言えない言えない(笑) 返信する tataへ (しるべ) 2010-09-08 21:20:46 言われても、スルーするかんね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
動脈の壁の厚さが1ミリ以上だったんじゃないかな?
先月、私も撮ったよ
理由は、コルステロールが高かったからです
結果、0.8ミリでした
医師曰く「歩いているからかな・・・」でした
毎日1万歩です。
また、歩いていると血圧も下がりますよ
これは血流が良くなるからだそうです
誰しも、運動後は血圧が下がるんですって
たまねぎ食べたら血液さらさらになるって聞いたことあるけど、、、
いろんな検査があるんだね。
そろそろコレステロールの検査をしてもらわなきゃ。
完璧な健康体なんて居ないから、大丈夫だよ。
それを持って、主治医のところに行きます。
その前に、本とか読んだら・・やっぱアルコール・・???
頸動脈超音波検査の数値は、右0.75mm、左0.65mmだった。
血圧や血液状態はいいみたいなの。
でも血管状態が問題なのかもね?
その理解って間違ってるかな?ちょっと矛盾してるかな?
わかんないから、パパさんに聞いてくれ~!!
で、この血管の厚さが血管年齢らしいよ
http://www.kurokawa-iin.com/imt.html.htm
このHPに図表が載っていて、しるべさんの血管の厚さだと70歳前後になるみたいだよ
でも、1ミリ以内は正常値なんだから心配しすぎないで良いんじゃないかな
血液の状態が良いのは幸い。でも、ということは血液の状態に変化があった場合の事を考えると恐ろしいよぉ~。
食生活全般も大影響するだろうけれど、コンスタントに適した運動をするのも大切よん。
なんだ、それほど悲観することないよ(!?1?)
ほんのちょっとじゃん、計り間違えかもよ(!?!?!?)
>経過観察にも有効です。
そうだよね、これが一番だ!!
毎年やろう。
夏の間休んでいた、朝の体操20分をやり始めました。けっこうきついんだよ、これが・・(汗)