goo blog サービス終了のお知らせ 

しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

みんな神経質になってる

2011年03月19日 | 日々の出来事・思うこと
①スーパーに行ったら、ホウレン草の表示に「茨城県産」という字に訂正線が書かれていて、
「神奈川県産」となおされていました
ちょっと、これ・・・
こんなことして、意味あるの?真実はなんなんですか!?
書き変えただけでみんなが安心して買うと思ったの?
茨城の農家の人たちもかわいそう

②このところ、自粛ということでしょうか、TVもラジオも「民間ネットワーク機構・AC」の宣伝ばかりです。
AC]と、最後に流れるその音が気になるのか、「しつこい」とか「うるさい」とかの苦情がきて、今日から音が消えました。
孫のらさちゃんも「エーシー」と歌ってたのに・・。
いいじゃん、「エーシー」、悪くないと思うけど、このスポット音。