goo blog サービス終了のお知らせ 

SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

戦国・江戸時代 武将 甲冑・刀剣・茶道具 博物館・美術館・城・茶室などを巡る拝見記。その他の雑記もあり。

2201 細見美術館  古香庵

2022-04-20 | 探訪

京都は岡崎

細見美術館

虫めづる日本の美-養老孟司×細見コレクション-
期間:2021年10月29日(金) - 2022年1月30日(日)

展示では、伊藤若冲の「糸瓜群虫図」、 本阿弥光悦の「水葵下絵和歌色紙」、梅花散文平蜘蛛釜そして真田家ゆかり?の「秋草六連銭紋蒔絵螺鈿箪笥」が見所でした。

今回は

茶室「古香庵」

こちらでも「虫供養 ―養老孟司×佐藤正和重孝×細見コレクション―」として展示がありました。

床の間のしつらえ

こちらの茶室は建物の3Fにある事から展望が良いです。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。