














今年も三脚なしで夜桜撮影に挑んだ。今まで闇雲に撮っていたので、今更ながら「夜桜 デジタル一眼レフ 設定」と検索し、AI解答からブログまで読み漁る。その結果、そもそも説明に出てくる”設定”がどこにあるのか分からず、頭を悩ませる事になった。触って分からなくても検索すれば、取説がすぐに見つかるのは助かる。とりあえずホワイトバランスはオート、それ以外は以下の3つだけ頭に入れて出掛ける。
・ISO感度を上げる(明るさに余裕があれば下げていく)
・F値小さく
・シャッタースピード 1/60〜1/100くらい
設定を変え何度も撮り直し、どうにか撮れた夜桜達。小さいサイズで見れば〜といった出来栄えながら、去年よりもマシな写真が撮れているはず。カメラ操作の難しさ=楽しさ に少しだけ足を踏み入れることが出来た夜。
2025.4.7 撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます