響きあうA"LIFE & ~『ピッコロの冒険』~

ピッコロの自分探し、広大な内なる意識へと冒険の旅の物語
&つれづれの内なる対話、 A"LIFE&ONENESS

10月30日(火)のつぶやき その2

2012-10-31 03:16:48 | 原発、人災、TTP

ペルム紀末の致死的猛暑、再び起こる?- ナショナルジオグラフィック nationalgeographic.co.jp/news/news_arti… →今から2億5200万~2億4700万年前、地球はペルム紀末の大量絶滅と呼ばれる出来事に見舞われた。これによって、陸上植物を含む地球の生物のほとんどが姿を消した。


「科学が発展すれば社会は良くなる」という発想は、もう古い rui.jp/ruinet.html?i=…


前原氏、事務所費問題で「言い訳番長」 証拠示さず口先での釈明に終始 trib.al/kfqSpO @zakdeskさんから

ramni@ramusa   さんがリツイート | 11 RT


10月30日(火)のつぶやき その1

2012-10-31 03:16:47 | 原発、人災、TTP

日本政府がツイッター社に個人情報の提出を要請。急増。今年半年で98件もあった(世界2位) itmedia.co.jp/news/articles/… ツイッター社は、日本政府に20%のみ答えている(80%は拒否) #デモ b480 #原発 #iwakamiyasumi #niconews

ramni@ramusa   さんがリツイート | 56 RT

西武渋谷・縁-enishi- 明日から始まります!!参加しています!!よろしくお願い致します☆ ava-cha.com/2012/10/30/5122

ramni@ramusa   さんがリツイート | 3 RT

なんと!! そこまで、事態は、悪化しているのか。検閲国家になるわけね。>官民一体で検閲国家へ! 書籍問屋が「原発本」取り扱い拒否 rui.jp/ruinet.html?i=…

ramni@ramusa   さんがリツイート | 37 RT

小沢一郎氏 「今の日本の極右化は悲劇」〈週刊朝日〉(dot.) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2012…

ramni@ramusa   さんがリツイート | 16 RT

上杉隆氏は「スリーマイル」とは一地域を指すのではなく米国原子力政策の奢りと限界を、同様に「チェルノブイリ」は四半世紀に渡りユーロ・アジアに広がる放射能の脅威を「フクシマ」は日本に無数のホットスポットを作り遥か海洋を隔て北米までを汚染した原発技術の崩壊を象徴していると示唆している。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 50 RT

日本では報道規制か。予想図はすぐにアメリカでは出てました。12時間後に到達と。@zou3751: ゲゲっ! RT 【社】 八丈島で50センチの津波 カナダ沖地震 (日本経済新聞):... dlvr.it/2PCBgX

ramni@ramusa   さんがリツイート | 31 RT

『中韓にも復興予算』 復興予算がやはり中韓にも流用された。中国と韓国友好促進団体に21億円を使用。何が友好促進の2団体だ。3・11の時に中・韓の国民は震災、原発事故に対し思い切り喜びを表現した連中だ。他に民主党の江田五月と外務省OBも30億円、同時に新聞・テレビに口止め料支払う。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 142 RT

日刊ゲンダイ 【政治】 消費増税シミュレーション 今頃出すか、ドジョウの狡猾 年収300万円で27万円の負担増

ramni@ramusa   さんがリツイート | 113 RT

「生活」の辻立ちは消費税増税で年収300万円の人は●●円負担増になると大きな活字で目に焼き付けて下さい。前を通る人の4割は明日は我が身と感じます。TVも新聞も見ない人にも数字が一番心理的効果があります。「生活」が格差社会の圧倒的多数の低所得者層を味方に出来るドブ板作戦です。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 70 RT

生活・小沢代表 「原発に依存してしまった」 自民党時代を反省:  「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は今夕の定例記者会見で、筆者の質問に「(自民党時代に)原発に依存してしまったことを反省する」と述べた。  政治家が国の根幹を... bit.ly/S7n0b3

ramni@ramusa   さんがリツイート | 7 RT

社民党、国民の生活が第一、新党きづな、新党大地・真民主、減税日本は「脱原発・消費税増税反対・反TPP」で「国民連合」を立ち上げ、総選挙で協力することになった。なぜか国内では話題になることが少ないが、ブラジルの日系新聞ではこれが成功すれば政権獲得の可能性も、と評価されている。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 633 RT

その通り! ( ̄^ ̄)ゞRT @hana570105: 4.7兆円あれば、増税なんてしなくてもいいだろう。消費税増税も復興増税もいらない。IMFに4.7兆円だす余裕があるならそっちを復興や社会保障に使え。お金の使い方がわからないのかな?

ramni@ramusa   さんがリツイート | 46 RT

まったく収束してないことは誰の目にも明らかなのに全世界に向かって「原発の事故は収束しました」、国民の命よりも電力会社の金儲けを優先したのに「国民のために大飯原発を再稼働します」、そして今日の所信表明。あたしはこれほど堂々と大嘘をつける人を他に知らない。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 280 RT

小沢新党「国民の生活が第一」ネット世論調査では支持率41%;大新聞の調査はアテにならない;ゲンダイネット gendai.net/articles/view/… →先週末に行った調査で野田内閣の支持率は、たったの4%。不支持は96%。これは当たり前の話で驚きもないが「国民の生活が第一」41%!


日刊ゲンダイ 【衆院選】 小沢一郎大暴れ宣言 「300選挙区すべて勝てる」 中小政党がバラバラではダメだが連携はすぐできる

ramni@ramusa   さんがリツイート | 141 RT

@hanayuu 小出先生も『国民の生活が第一』党を応援 ...canadadenihongo.blogspot.jp/2012/10/blog-p… メディアが伝えないなら、私たち国民がブログやTwitter,Facebookなどを通して、「国民の生活が第一」党の動きについて、どんどん伝えていこうではないか。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 119 RT

11月23日午後2時から「こうやって原発を止める」を、明治大学アカデミーホールで。香山リカさん、松田美由紀さん、瀬戸内寂聴さん。小笠原厚子さん、武藤類子さん、レッド・ウルフさんなど。せひ来て下さい。詳細はnnpfem.com

ramni@ramusa   さんがリツイート | 51 RT

カタールによる資金援助の第三弾が発表されました。5つのプロジェクトに総額16億円を助成するとのことです。教育拠点整備、クラブハウス設立、CASシステム導入等が支援されます。『カタール国による東日本大震災の復興支援プロジェクト』ow.ly/eRNLO

ramni@ramusa   さんがリツイート | 14 RT

こんな官庁いらない RT @miyake_yukiko35 「大飯原発敷地内破砕帯調査に国会議員の立会いを求める緊急要望書」を超党派議員で池田原子力規制庁長官に手渡した。今回の調査はマスコミ同行許可、国会議員は遠慮して欲しいとのこと。それはおかしいと押し問答となる。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 32 RT

フランス国内58基の原子炉、すべてに問題『フクシマ後』のストレステスト、数百を超える問題を明らかに「最低限の」安全すら疑わしい原発も…【 欧州の原発、至る所に不備。改修費用は2兆5,000億円 】インデペンダント - 全文翻訳 → kobajun.chips.jp/?p=5516

ramni@ramusa   さんがリツイート | 25 RT

今起こっているのは、科学の危機。これは、水俣病などの局地的環境汚染ではすでに数十年前から見られていたことであるが、原発事故によって、一挙に全国化、グローバル化した。真の科学者たるためには、地球環境汚染を推進する企業や政府に対して中立ではいられない時代になった。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 72 RT

親バカ?おいおい、息子首相にするために都知事やめたの?森喜郎「ここで降りたら党幹事長でもある伸晃君のためにならない。彼の首相の芽はなくなるよ」石原「必ず息子を頼むよ」⇒東京新聞: 森喜朗元首相が産経新聞のインタビューに興味深い内情を暴露tokyo-np.co.jp/article/column…

ramni@ramusa   さんがリツイート | 99 RT

「いつ何時何が起きるかわからない、それが原子力発電が宿命的に持つ危険性であることを、福島第一原発の事故は教えたはず」『原子力ルネサンスはもはや存在しない 』ニューヨークタイムズ - 全文翻訳 → kobajun.chips.jp/?p=http://koba…

ramni@ramusa   さんがリツイート | 11 RT


ramni わくわくワールド<本.アート.冒険者たち>

こちらもよろしくお願いします。 http://ramni.blog.so-net.ne.jp/

今日の写真