ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

麺屋まつき@新丸子(閉店)

2008-01-22 | ☆☆☆☆+
今日は朝から私用で病院や区役所等をまわり、一段落した時には、既に2時近くになっていた(役所や病院は効率が悪いと改めて感じた)。当然のことながら、空腹感は最高潮で、ガッツリとラーメンを食したい気分。場所は武蔵小杉だったので、二郎武蔵小杉店にでも行きたい気分だったが、私のラーメン手帳には、その場所が書いていない(と言うか、私はジロリアンではないので、二郎系の情報は殆ど分からない)ため、諦めて、隣駅の新丸子にある麺屋まつきに行くことにした。

この店は、以前は中目黒にあったそうだが、それも含め、今回が初めての訪問。

ナビに住所を登録して早速向かったが、指定の場所についても、あたりにラーメン屋は見当たらない。車を路駐して、歩いて探すと、ナビで入れた住所『新丸子東2-898』は、50メートル四方の領域で、優秀なナビでも店を見つけるのは不可能だと思う。(と言うか、1つの番地に100世帯以上いるのは今の世の中では、おかしいのでは??)。

店を見つけたので、近く(ちょっと離れたが)の100円Pに車を停めて店に向かった。

店は住宅街の中にある。店の前に京濱伏見稲荷という大きな神社ので、それが目印。店の前には『麺屋まつき』と書かれた大きな提灯が飾ってある。


早速入店。店の造りは、入口の右側(上記写真の提灯の右横)に窓に向かったカウンタが3席、入口正面にまっすぐ奥に伸びたのカウンタ7席がある。
厨房には店主が一人で切り盛りしていた。
先客は5名。この時間にしては多いほうだと思った。

カウンタの前にメニュが貼ってある。基本的に、らーめん、味噌らーめん、辛味噌らーめんの3種類。ランチは大盛、特盛は無料と書いてあった。


すごく腹が減っていたので、特盛りを頼もうと思ったが、とりあえず、らーめん(¥600)を普通盛りと煮玉子(¥100)を注文した。

卓上には醤油、酢、豆板醤、GABANのブラックペッパー、白胡麻、卸し葫が置いてある。白胡麻が置いてある店は多いが、壷に入っているのは珍しい。


<<左側の壷の中に白胡麻が入っている>>

私のラーメンを作成中に、一人の客が清算を求めていたが、ラーメン作成中ゆえ待ってくれと言っていたのにはちょっと感動した。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨魚介醤油で、豚骨と魚介のバランスが実に良く、最後までグイグイ飲み干せる。豚骨魚介では久しぶりのヒットと言った感じ。

麺:細麺ストレート。コシもしっかりしていて、小麦の味も十分に分かる。スープの持ち上げもソコソコだと思う。(逆に茹で過ぎたら不味そう)

具:叉焼、メンマ、煮玉子、小松菜、刻み葱。叉焼はロースが2枚、味付けはシンプルだが、肉の旨味が出ているので好みである。メンマは市販されているものに近いような気がする。煮玉子は味付けはそれなりだと思うが、見た目は今ひとつだと思う。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

下は辛味噌らーめん一辛

コクがあって辛味噌スープの中では最高に近いと思うが、細麺ストレートは、このスープには合わないと思う。

住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東2-898
営業時間:11:30~14:30
18:00~24:00
定休日:不定休
駐車場:なし

2008年の実績
17杯目/17店目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン






コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 一兆堂@江田 | トップ | 和屋@向ヶ丘遊園 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼぶ)
2008-01-22 21:44:56
味コメさん、コメントありがとうございました。

まつきは中目黒時代はもっと独特のインパクトがあったのですが、
凡庸な味になってしまいました。。
早速行って来ました。 (ロードスター)
2008-01-23 20:15:40
22日のアップを見て、近いので早速行って来ました。スープと麺は美味しかったです。ただチャーシューとメンマと小松菜は改良の余地があるのではないかと…近々つけ麺も始めるとのこと、これからに期待します。紹介して頂き、ありがとうございました。
中目黒時代に行けばよかった。 (味コメ)
2008-01-24 19:40:53
ぼぶさん、コメントありがとうございます。
中目黒にあったときに行けばよかったと、後悔しています。でも、新丸子も私は美味しく頂けましたので、また行こうかと思います。
行きましたか!! (味コメ)
2008-01-24 19:43:22
ロードスターさん、こんばんは。
近々、つけ麺を始めるのですか?つけ麺は昔は嫌いでしたが、最近は好きになったので、しばらくしたら食べに行ってみますね。情報どうもです。
Unknown (beth)
2008-01-26 02:07:51
味コメさん、ご無沙汰しております。
1月25日にお店がオープンしました。
店名は、麺匠 るい斗 です。渡辺樹庵さんにプロデュースしてもらいました。ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。よかったら是非食べにきてください。
樹庵さんのブログでは、オープンから三日間は通し営業になってますが、午前の部は14時30分まで、午後の部は17時からスープ終了迄です。思ったより初日にお客様に来ていただいたので早めにスープが終了してしまいました。 もしも土日にきてくださるなら早めのほうがいいかと思います。
よろしくお願い致します。
おめでとうございます。 (味コメ)
2008-01-26 18:54:10
bethさん、開店おめでとうございます。
暮れからずーっと環状2号にOPENするラーメン屋を気にしたのですが、やはり、るい斗でしたか。
近いうちに必ず食べに行きます。
連絡ありがとうございました。
Unknown (beth)
2008-02-01 08:34:32
携帯から投稿したのですがコメントが反映されてませんでしたので、パソコンから再度。
味コメさん、先日は本当に申し訳ありませんでした。
それと、素敵なお花、ありがとうございました。
たくさんのお客様にお越しいただいておりますが、
味コメさんが来てくださったことが、最も感慨深いものがありました。味コメさんとのブログでの出会いを改めて、非常に嬉しく思いました。
心から感謝致しております。
るい斗 (味コメ)
2008-02-02 17:16:55
bethさん、こんにちは。
今日、るい斗、行ってきました。結構忙しそうだったので、声は掛けませんでしたが。。
ラーメンは落ち着いた味で美味しかったです。でも、渡辺樹庵の味が濃く出ていて、オリジナリティをもう少し出したほうが良いのではと思いました。
次回は塩を食べに行きますね(その次はつけ麺)。
Unknown (新丸子在住)
2008-05-10 15:44:17
新丸子のまつきは中目黒時代から何を継承したんですかね?

中目黒の時と全然違うレベルの店という印象ですね。
近所に住んでいない人が、わざわざ電車に乗って訪れる感じじゃない。

私にはたまたま近所にあるラーメン屋の一つだし、ラーメン激戦区とは言えない新丸子近辺でももっと美味い店が多いですね。

同系統?なら綱島街道沿いのきりんの方がオススメ。
情報、ありがとうございます。 (味コメ)
2008-05-11 20:40:55
新丸子在住さん、こんばんは。
まつきは、新丸子に移転したと言う情報をもとに訪問したって感じです。私の印象とすれば、結構おいしいと思いますが、嗜好はそれぞれ異なるので、私の評価は、参考程度にお考えください。
きりんという店は、私はしらないので、今度行ってきます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事