
さて、本日2軒目も、2010年にOPENした店。ということで、伊勢崎町にあるつけめん面に行ってきた。つけ麺は得意じゃないので、余程のことが無い限り訪問しないのだが、今回は新人王候補ということなので。
店の近くのコインパーキングに車を止めて店に向かった。

店には11:40頃到着。

店の造りは、右側にI字カウンタ9席。男性1名で切盛りしていた。先客は1名。入口のとなりに製麺所があり、自家製麺だということがわかる。入口右側に券売機があり、つけめん(¥700)を購入してカウンタに。ここでは、中盛まで同じ値段だが、2軒目ということもあり、並盛でお願いした。
卓上には、一味唐辛子、胡椒、おろし葫が置いてある。

つけ麺の茹で時間は7分丁度。他店よりはちょっと短い気もするが、それでもラーメンと比べるとかなり長い。
8分ほどでつけめんが運ばれてきた。
スープ豚骨魚介スープで、粘性が滅茶苦茶高い。私の苦手な甘さは控えめ(というかほとんど感じない)だが、ちょっとドロドロ過ぎて、味がよくわからなくなている。あまりに粘性が高いので、卓上にあるスープ割りを入れすぎてしまい、薄くなってしまった。

麺:自家製の断面四角の太麺チョイ縮れ麺。麺自体は美味しいと思うが、スープと合わせると麺そのものの味がよくわからなくなる。

具:叉焼、キャベツ、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで煮豚タイプではなく、きちんと焼いてあり、実に香ばしくて旨い。キャベツはちょっと邪魔。メンマには魚粉のようなものが掛かっていたのが面白い。
ということで、私の評価は



ラーメンも提供して欲しい。
住所:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町4-117
営業時間:11:30~15:30 18:00~21:30
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2010年の実績
204杯目/201軒目
店の近くのコインパーキングに車を止めて店に向かった。

店には11:40頃到着。

店の造りは、右側にI字カウンタ9席。男性1名で切盛りしていた。先客は1名。入口のとなりに製麺所があり、自家製麺だということがわかる。入口右側に券売機があり、つけめん(¥700)を購入してカウンタに。ここでは、中盛まで同じ値段だが、2軒目ということもあり、並盛でお願いした。
卓上には、一味唐辛子、胡椒、おろし葫が置いてある。

つけ麺の茹で時間は7分丁度。他店よりはちょっと短い気もするが、それでもラーメンと比べるとかなり長い。
8分ほどでつけめんが運ばれてきた。
スープ豚骨魚介スープで、粘性が滅茶苦茶高い。私の苦手な甘さは控えめ(というかほとんど感じない)だが、ちょっとドロドロ過ぎて、味がよくわからなくなている。あまりに粘性が高いので、卓上にあるスープ割りを入れすぎてしまい、薄くなってしまった。

麺:自家製の断面四角の太麺チョイ縮れ麺。麺自体は美味しいと思うが、スープと合わせると麺そのものの味がよくわからなくなる。

具:叉焼、キャベツ、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで煮豚タイプではなく、きちんと焼いてあり、実に香ばしくて旨い。キャベツはちょっと邪魔。メンマには魚粉のようなものが掛かっていたのが面白い。
ということで、私の評価は



ラーメンも提供して欲しい。
住所:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町4-117
営業時間:11:30~15:30 18:00~21:30
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2010年の実績
204杯目/201軒目