
1軒目を食べ終わって、とことこ二子玉に向かう。途中で道を間違えて、ちょっと遠回りをしたが、2軒目は6/1に二子玉川の高島屋の横にOPENした貝出汁中華そばくらむに行ってきた。最近、貝出汁が流行ってますね。で、この店は店名からわかるように浅利(Clam)の出汁をメインにしたラーメンを提供している。
店には、11:40頃到着。


待ち客はいなかったので、早速入店したら満席。店主から食券を購入して、店の横の建物内に並んでくれとのこと。ということで、中華蕎麦 塩(¥850)を購入して店外で待つ。
外に貼ってあるメニューはコチラ。

10分ほどでカウンタへ。
店の造りは、L字カウンタ7席。店主と女性1名で切り盛りしていた。
卓上には、調味料類は一切置いていない。
コロナ対策の左右のアクリル板には、店主の挨拶文とこだわりが貼ってある。


5分ほどで、中華蕎麦が運ばれてきた。

スープ:豚骨と貝類のWスープ。豚白湯の所為もあり、粘性はかなり高い。一口啜ると、確かに浅利の味が前面に出て、クラムチャウダーを想像させる。帆立の味はよくわからなかった。
麺:細平打ち麵。モチっとした麺で、持ち上げもかなり高い。強いて言えば、もうちょっと硬めの方が麺を楽しめるような気がする。
具:叉焼、メンマ、三つ葉、刻み玉葱、白髪葱。叉焼は大き目に切られた低温調理の肩ロース。メンマは細切りで、味は殆ど感じないので、コリコリとした食感を楽しむタイプ。
刻み玉葱は、最近提供する店が増えましたね。

ということで、私の評価は



+(PLUS)
今回2軒行きましたが、どちらも特徴があって、面白いし、美味しかったです。ごちそうさまでした。
住所:東京都世田谷区玉川3-20-2
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:なし
2021年の実績
108杯目/97軒目
店には、11:40頃到着。


待ち客はいなかったので、早速入店したら満席。店主から食券を購入して、店の横の建物内に並んでくれとのこと。ということで、中華蕎麦 塩(¥850)を購入して店外で待つ。
外に貼ってあるメニューはコチラ。

10分ほどでカウンタへ。
店の造りは、L字カウンタ7席。店主と女性1名で切り盛りしていた。
卓上には、調味料類は一切置いていない。
コロナ対策の左右のアクリル板には、店主の挨拶文とこだわりが貼ってある。


5分ほどで、中華蕎麦が運ばれてきた。

スープ:豚骨と貝類のWスープ。豚白湯の所為もあり、粘性はかなり高い。一口啜ると、確かに浅利の味が前面に出て、クラムチャウダーを想像させる。帆立の味はよくわからなかった。
麺:細平打ち麵。モチっとした麺で、持ち上げもかなり高い。強いて言えば、もうちょっと硬めの方が麺を楽しめるような気がする。
具:叉焼、メンマ、三つ葉、刻み玉葱、白髪葱。叉焼は大き目に切られた低温調理の肩ロース。メンマは細切りで、味は殆ど感じないので、コリコリとした食感を楽しむタイプ。
刻み玉葱は、最近提供する店が増えましたね。

ということで、私の評価は




今回2軒行きましたが、どちらも特徴があって、面白いし、美味しかったです。ごちそうさまでした。
住所:東京都世田谷区玉川3-20-2
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:なし
2021年の実績
108杯目/97軒目