
大相撲初場所13日目、白鵬は琴欧洲に寄り切られ3敗したため、大関把瑠都が初優勝した。これで、把瑠都は来場所綱取り場所になるが、先日の稀勢の里戦の立ち合いで左に避けたはたき込みを見る限り、来場所優勝しても横綱にすべきではないと思う。大体相撲というのは、日本古来の武道であって、三役以上が立ち合いで避けるというのは、何とも情けない。大関というのは、昔は最高位であって、下のものをどんと受け止めて投げ飛ばすのが粋な大関っていうもの。いくらプロと言っても、プライドを持ってほしい。それにしても白鵬は、今場所どうしちゃったのか?以前から優勝争いのトップの座から離れると言うことがなかっただけに、実に心配。白鵬も、一敗すると弱くなる傾向はあるが、今回は序盤戦は秒速で勝っていたが、後半は立ち合いが悪すぎて、先日の鶴竜戦は、横綱としては屈辱的なつり出し(記録では寄り切り)で敗れている。白鵬は、まだまだ行けると思っていたので、どこか、悪いのかもしれない。でも、過去の横綱も、あっという間に落ち目になってやめていくので、それだけ綱を張っていくのは難しいのかも。いずれにせよ把瑠都が横綱になることはまずないと思う。
さて、本日は、またまた、先日行ってアップしていなかったの店の情報。で、その店は、昨年12月1日にOPENしたらーめんなごみ。場所は横浜市営地下鉄グリーンラインの高田(たかたと読む)から10分ほどのところ。この辺りは、その昔、陸の孤島と呼ばれ、すげぇ不便な場所だった。まぁ今でも便利というわけではないが。
店の前に車2台分ほどの駐車スペースがあるが、前の道がカーブしているので、バックで入れないと出る時危険なので要注意。

店の造りは、横長U字カウンタ18席。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客なし後客1名。
入口右側に券売機がありとんこつ醤油ラーメン(¥630)を購入して左奥のカウンタへ。
卓上には醤油、酢、ラー油、豆板醤、おろし葫、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。節系の味も加わっており、おもしろいが、パンチには欠けている。
麺:中太チョイ縮れ麺。もっちり感もあり、麺自体は嫌いではないが、このスープには強すぎでは。
具:叉焼、メンマ、ほうれん草、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで適度な味付けで旨い。メンマはちょっとピリ辛。

ということで、私の評価は



店主が明るくて、気持のよい店。
住所:神奈川県横浜市港北区高田西2-9-18
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:あり
2012年の実績
12杯目/12軒目
さて、本日は、またまた、先日行ってアップしていなかったの店の情報。で、その店は、昨年12月1日にOPENしたらーめんなごみ。場所は横浜市営地下鉄グリーンラインの高田(たかたと読む)から10分ほどのところ。この辺りは、その昔、陸の孤島と呼ばれ、すげぇ不便な場所だった。まぁ今でも便利というわけではないが。
店の前に車2台分ほどの駐車スペースがあるが、前の道がカーブしているので、バックで入れないと出る時危険なので要注意。

店の造りは、横長U字カウンタ18席。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客なし後客1名。
入口右側に券売機がありとんこつ醤油ラーメン(¥630)を購入して左奥のカウンタへ。
卓上には醤油、酢、ラー油、豆板醤、おろし葫、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。節系の味も加わっており、おもしろいが、パンチには欠けている。
麺:中太チョイ縮れ麺。もっちり感もあり、麺自体は嫌いではないが、このスープには強すぎでは。
具:叉焼、メンマ、ほうれん草、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで適度な味付けで旨い。メンマはちょっとピリ辛。

ということで、私の評価は



店主が明るくて、気持のよい店。
住所:神奈川県横浜市港北区高田西2-9-18
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:あり
2012年の実績
12杯目/12軒目