
2軒目は、俺のラーメンの2軒隣にある香煎麺処焦がし屋に行ってきた。
ここも以前は、○原厨房という担担麺屋だったと思うが。。。。
この店は、七志の新ブランド店。
店には13:35頃到着。


店の造りは、入口右側に右向きI字カウンタ6席と左側に4人用テーブル4卓(そのうち1卓は変形4人席)。男性2名で切り盛りしていた。先客3名後客なし。
カウンタに座って、メニュを確認。

味噌と醤油があるが、暑い時期は味噌を喰う気にならないので恋焦がし醤油らーめん(¥800)を注文した。
卓上には、餃子のタレ、辣油、胡椒、一味唐辛子、それに葫とクラッシャーが置いてある。

話は前の店に戻るが、俺のラーメンは昨日OPENで、昨日は、熱血流中華そば並盛は、800円で叉焼が5枚入っていたらしいが、今日は、叉焼2枚で730円。たぶん、この店の値段に合せた価格設定をしたのではないかと推測される。
5分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープ。焦がしを謳っているが、殆ど感じない。
麺:中細ストレート麺。能書きには「香煎麺はオオムギを煎って挽くはったい粉を使った歯応え絵のいい香り豊かな麺」と書いてある。正直言って、はったい粉って初耳。ただ、これもあまり特徴が感じられない。
具:叉焼、筍、ほうれん草、刻み葱。叉焼はばら肉と肩ロースの2種類。ばら肉は軽く炙っており、こちらは焦がしと言うのには相応しいが、脂が8割方でちょっとって感じ。筍はメンマと同じ味付けだが、歯ごたえが良い分、うまみを感じる。

ということで、私の評価は



800円は、ちょっと高いと思うけど。。。
住所:神奈川県川崎市幸区下平間144-48
営業時間:11:00~15:30 17:00~23:00
定休:火曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)
2015年の実績
78杯目/68軒目
ここも以前は、○原厨房という担担麺屋だったと思うが。。。。
この店は、七志の新ブランド店。
店には13:35頃到着。


店の造りは、入口右側に右向きI字カウンタ6席と左側に4人用テーブル4卓(そのうち1卓は変形4人席)。男性2名で切り盛りしていた。先客3名後客なし。
カウンタに座って、メニュを確認。

味噌と醤油があるが、暑い時期は味噌を喰う気にならないので恋焦がし醤油らーめん(¥800)を注文した。
卓上には、餃子のタレ、辣油、胡椒、一味唐辛子、それに葫とクラッシャーが置いてある。

話は前の店に戻るが、俺のラーメンは昨日OPENで、昨日は、熱血流中華そば並盛は、800円で叉焼が5枚入っていたらしいが、今日は、叉焼2枚で730円。たぶん、この店の値段に合せた価格設定をしたのではないかと推測される。
5分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープ。焦がしを謳っているが、殆ど感じない。
麺:中細ストレート麺。能書きには「香煎麺はオオムギを煎って挽くはったい粉を使った歯応え絵のいい香り豊かな麺」と書いてある。正直言って、はったい粉って初耳。ただ、これもあまり特徴が感じられない。
具:叉焼、筍、ほうれん草、刻み葱。叉焼はばら肉と肩ロースの2種類。ばら肉は軽く炙っており、こちらは焦がしと言うのには相応しいが、脂が8割方でちょっとって感じ。筍はメンマと同じ味付けだが、歯ごたえが良い分、うまみを感じる。

ということで、私の評価は



800円は、ちょっと高いと思うけど。。。
住所:神奈川県川崎市幸区下平間144-48
営業時間:11:00~15:30 17:00~23:00
定休:火曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)
2015年の実績
78杯目/68軒目