goo blog サービス終了のお知らせ 

外国人のための『みんなの日本語学校』

このブログでは学習者からの様々な日本語に関する質問をとりあげ、分かり安く解説をしました。

壁に絵がいます?

2008年11月07日 | Weblog
 中級の学習者を担当している佐藤さんが気になって様子を見ると
イ、冷蔵庫にジュースが入っています。
ロ、壁に絵が掛けてあります。
この「あります」と「います」の違いについて質問をされていました。
佐藤さん、やはりこれは他動詞と自動詞の違いですね。

①冷蔵庫にジュースが入って「自動詞」います。  ○
②冷蔵庫にジュースを入れて「他動詞」います。  ○
③冷蔵庫にジュースを入れて「他動詞」あります。 ○
④冷蔵庫にジュースが入って「自動詞」あります。 ×

①の動詞「入って」の辞書形は「入る」で「自動詞」です。したがってジュース自体が冷蔵庫に現在進行形で存在していることを表します。
②の動詞「入れて」の辞書形は「入れる」で「他動詞」です。したがって誰かが冷蔵庫にジュースを現在進行形で入れている様子を表します。
③の動詞も「他動詞」ですからジュースを入れる誰かの行為を表します。②の場合は現在進行形ですから③は完了形です。

B、壁に絵が掛けてあります。
①壁に絵が掛けて「他動詞」あります。  ○
②壁に絵を掛けて「他動詞」います。   ○
③壁に絵が掛かって「自動詞」います。  ○
④壁に絵が掛かって「自動詞」あります。 ×

ジュースと同じことです。

最新の画像もっと見る