goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

インナーチャイルドと 出会う

2010年11月13日 | 手放す~しがみつくのをやめる時
お風呂に入りました。 

なぜか今日は、久しぶりにローソクに火を点して、

お風呂場の中は、ローソクの明かりに囲まれての癒しの空間に。。。


体のクリーニングをした後、

湯船に浸かって、

ハー(HA)呼吸法をしました。

ハー(HA)呼吸法とは、聖なるエネルギーを吸い込む呼吸法のことだそうです。

ハワイの、問題解決技法である「ホ・オポノオノ」の著書に

掲載されていた呼吸法で、

瞑想などに使えると書いてあります。


HAには、生命エネルギーを活性化する働きがあるのだそう。

早速、湯船に浸かりながら、姿勢を正し、

背筋を真っ直ぐに伸ばして、軸を直線にしました。

本来ならば、両足は床にしっかりつけていなければならないらしいですが、

今回はご勘弁を。

手は、自然と膝の上に置いていました。

そして、鼻から息を吸い、鼻から吐いていきます。

その具体的な方法については、こちらを・・・。

ただ深呼吸を繰り返すのではない手法を取りながら、

呼吸が終わると、瞑想に入りました。


私は、お風呂に一人で入ったり、調理をしたり、車を運転していたりすると、

ふと、言葉が出てきます。

頭の中に、言葉が連なって、何か話しかけてきます。

アイデアだったり、最近の自分に対しての意見だったり、

アドバイスだったり・・・。

きっと、私の中にある何かが作動して、

ぱぱっと出てくるのだと思います。


瞑想に入ると、それはよりクリアになって、表れます。

「何を迷っているの。

あなたは、ちゃんと道を進んでいるよ。

迷うなとはいわないけれど、迷っていいけれど、

予定通り進んでいるから、自分を信じろ。」

そんなことを、自分の中が言っています。


次に、私はインナーチャイルドと話すことに決めました。

なぜか突然、話したくなったのです。

会いたくなったのです。

はじめ、幼い自分を、懐にいだくと、

よしよしと頭をなでてあげました。

そして、なぜこんなにもビクビクしているのか、訊いてみました。

すると、彼女はこう答えたのです。


「怖かったの。 とっても怖かったの。」

その意味は、すぐに分かりました。

「パパが、怒るととき、すんごく怖かったの。

ママが怒られているとき、振り回していた野球のバッドや、

ゴルフのドライバー・・・。

わたし、自分自身が、あのバッドとかドライバーみたいに、

人を傷つける人間になるんじゃないかと、怖かったの。

わたしが、生きていることで、

人を傷つけてしまうのが、怖かったの。

悲しかったの。とっても。 

私が生きていることは、世の中にとってよくないと思ってるの。」


私は、はたと気がついたのです。

知らなかったのです。

あの両親の度重なる夫婦喧嘩のときや、

父が機嫌が悪い時に、持ち出すものや、投げるものに、

私の意識が、摩り替わってしまっていたことを。


号泣しながら、

私は、私の子どもの時代に、

「こわかったね、悲しかったね」って

言い続けました。


感じてはいけない感情はないと、教えてくれたのは、

来週の木曜に札幌から来られる西谷真美先生でした。

私はその教えを、そのまま生かして、

感じていいよ

いっぱい感じていいよ

泣いていいよ

涙、ぬぐわないで、

そのまま泣こう

って、言いながら、抱きしめました。


そうして、しばらく泣いて、

抱きしめたら、こどもはすっかりスッキリとして、

顔を上げました。

私は、彼女に、「大好きだよ」って伝えて、

さよならしました。


サヨナラしたら、

湯船の周りのローソクの火が、

くゆら くゆら と 揺れました

あ、帰っていったんだ

そう思いました。


こんなに鮮明に、幼い自分を見つめ、

幼い自分の感情を感じたのは、初めてかもしれません。

胸にぎゅーーっと、やさしく抱いて、

震える彼女に、「守るよ」って約束したことも。


「ホ・オポノポノ」の本には、インナーチャイルドを抱きしめる時は、

やさしく抱きしめようと書いてありました。

あんまりきつく抱きしめると、恐怖心を覚えるからだそうです。


また、会ってあげようと思います。

そうして、私の中に隠してあった恐怖心や、自信のなさを、

クリーニングしていこうと、思います。









仕事に 結び付けたい

2010年11月13日 | これも自分あれも自分
今まで、私が

興味本位で学んできたこと

学びに行ってきて、得てきた資格

それらをどうにか生かして

仕事として 結び付けたい


そんな風に、いつも

そして、何かを学ぶたびに毎回

考えることなのです


でも、

結局は、趣味+自分の知恵を増やすことだけに留まり、

仕事にはなってきていません


どうしたら、

仕事として活動できるのか

まずは 自分自身の問題なのです


私は、恐れを手放したい


恐れ、不安は、

自分の過去のみならず、宇宙が生まれてからずっとの記憶が

そう思わせているということを 読みました

アカシックレコード ともいうのでしょうか

潜在意識よりも深いところ

集合無意識よりも 奥にある

もっと もっと 見えないところ

その記憶が、DNAには組み込まれているとか・・・



恐れを手放せているように見える友人たちを見ては

尊敬と、憧憬とでいっぱいになって

私も、あなたたちのように 輝きたいって思うのです


自分のドキドキワクワクする仕事に

たどり着きたいです


どうにか、恐れを手放したいと思っていますが

まだ

あがいています

まだ

甘えています

現状に・・・


人間のみならず、生物は

どうしようもない変革の時を迎えなければ、

進化しないらしい・・・。

生物は、命のキケンにさらされた時、必要に駆られて、

その変化に対応し、進化していったと。

魚が陸地に上がったのは、

楽しそうだから、ではなく

ただ単に、生活していた海が干上がっていき、

陸地が増加したことにより、必然的に体の形態を変えていった。

変わるまで、どれだけの種族や数が犠牲になっただろう・・・。

環境に対応できたものだけが、

生き残っていく。

それが、自然の摂理なんだ。


私は?

私は、切羽詰っていないのだ。

だから、まだ甘えて、今のこの状態を楽しんでいるのだ。

だって、楽ちんだからね。。。

仕事としたら、きっと大変になる。

精神的にも、肉体的にも、重労働になるって分かっているから、

怖いんだ。。。

怠け者なのです。私、ものすごい怠け者なのです。


楽して生きたいって 思っているんです。

だけど、人のために 生きていきたい 

お役に立ちたいとも、思っているんです。


甘えてますね。。。

スイッチ、入るのは、もう少し先です。





個人カウンセリング 満員御礼♪

2010年11月13日 | これも自分あれも自分
来週の11月18日(木)10:00~11:30に開催される

「親と子の癒しのセミナーin 八戸」(更上閣にて)の

託児の申し込みは、締め切りました。

お申し込みいただいた皆様、ありがとうございます♪


子育てをする上で感じる、日々の不安や疑問、

そして、自分の子育ての過去などとの関連・・・。

西谷真美先生の講演は、必ず聴いた方のためになるはず!

まだ、申し込みされていない方は、ぜひ下記まで、お申し込みくださいね♪


同じ日の、13:00~14:30には、

「抱っこセラピー・グループセッション」があります。

お子様と目を合わせ、心を合わせて、お子様の本音を聴いてあげる技術を

一緒に学びませんか? お母様の癒しにも繋がるのです。

限定8組ですが、まだ若干余裕があります。

お申し込みは、下記まで!


また、「個人カウンセリング」は、定員いっぱいになりましたので、

ご報告いたしますね。

気になっていた方々、またの機会をお待ちください。


  ::詳細::

♥日 時♥ 2010年11月18日(木)
       10:00~11:30 「親と子の癒しのセミナー」
                対 象:どなたでもOK
                参加費:1,000円

       13:00~14:30 「抱っこセラピーグループセッション」
                対 象;0~4歳児のお子様とお母様
                参加費:3,000円

       14:30~15:30 「真美先生を囲んでの茶話会」
                対 象:抱っこセラピー参加者
                参加費:"無料

♥場 所♥ 更上閣 大広間
      八戸市大字本徒士町5番地の4

♥講 師♥ 心理セラピスト 西谷 真美先生
     HP http://www.blue-winds.com/

♥申し込み先♥ 認定子育てアドバイザー・チャイルドセラピスト
        たにもと あゆみ 
         TEL 090・5694・5366  
         ayumin@cap.ocn.ne.jp
          
        件名:(八戸)親と子の癒しのセミナー もしくは
           (八戸)抱っこセラピー 申し込み
        内容:お名前とお電話番号をお知らせください。



いいもの ためになるもの あなたの学びに繋がること

それらは、誰かが導くものではなく、

あなた自身が気がつき、あなた自身が動くことで、得られます


今回、もし、迷っていて、

お会いできる機会がないのでしたら、あなたにとって

今、その時期ではなかった

そういうことなのかもしれません。


もし迷いながらも、 参加してみようと思われるのでしたら、

今、それを受け入れる時期だ

そういうことかもしれません。


いずれにせよ、

あなたの あなたのグッドなタイミングの時に、

ベストなことが舞い降り、

ベストなものとめぐり合うのです。


迷われていても、大丈夫。


当日、出会うべくして出会える方々と出会えますことに

感謝します。

そして、今後また何かしらの形で出会える方々にも、

今からその機会に、感謝をします。

どんな形だとしても、その方々と出会えることを

楽しみにしています。

ありがとうございます。

















広告