goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

電気体

2010年11月11日 | これも自分あれも自分
私は、電気体質だと思うときがある

冬は乾燥するので、いつでもどこでも

ピキっと 静電気が走りますが

夏でも いつでも

走ります


特に、

二人の子どもがおりますが、

下の子と接するときに、

よくそれは起こります

季節は関係ありません


きっと、お互いに電気体質なのでしょう


テレパシーというのがありますが

遠くの友人からの 気持ちが

ふっと届くときがありませんか?

それは、

その人からのメールが届く直前だったり

電話のベルの音だったり・・・


人間には、そもそも

そういう本能が備わっていると思います


動物が、あいうえおで話さなくても

意思の疎通ができるように

ペットと飼い主が

交流できるように


人間同士も、本来はそうだったに違いないのです

原始本能とでもいうのでしょうか

文明の発達とともに

消失、あるいはパワーの減少が起きてしまっただけで


私は、

そのテレパシーとか、以心伝心の正体は、

電気とか

電波という形なのではないか?と、

ふと、友人からのメッセージを受けた時に瞬間的に思ったのです

そう感じて、かれこれ、もう2年くらいになるかもしれません


最近、八戸の人生の先輩と話していたら、

ちょうどその話が出ました。

「いろんな能力を持っている人と会ってきたけど、

そういうふうに言う人は、多いよね。」

そんなふうに言っていました。

やっぱりそうなのかも・・・。


電気 電波

流れるときは、きっと

スパイラルに螺旋を描いて、届いているはず


なんとなく、そう感じるだけですが・・・

根拠?ないです。 感覚です。


ほら、ラップ音って、電気っぽいでしょ?

ラップ音が鳴る前に、

実は私の脳の中に、電気が走ります

一本の線が、横に流れるのです。

青色か白色です、いつもだいたい。。。


話しかけて ください

2010年11月11日 | これも自分あれも自分
話しかけて あげて ください

なんでも いいのです

声を かけて みてください


私は いつも 忙しそうにしている

余裕がなさそうに 見える

なんだか 挙動不審っぽいときがある


それらは

人と接することに 臆病なせいなのです


無意識に いえ

意識的にかもしれませんが

バリアを 張るのです


ほんとうは 心の中では

プルプルと 震えているのです


だから

その震えを 止めるように

話しかけてあげてください


元気のない 観葉植物に 

水を与えるように

言葉を かけてあげてください


私に対して 

だけでなくて

人に 対して

いろんな 人に 対して


みんな たぶん おそらく

私のように 自信満々でないはずなので


多くの人は きっと

待っていると 思うので


言葉を

交流を



自分の存在を 確認するために

1 1 1 1

2010年11月11日 | これも自分あれも自分
今日は、11月11日

1が 4つも 並んでいます

もう、それだけで ワクワクしますよね?


ワクワクしていたのに、朝目覚めたら、ぼ~~っとしてしまいした。

風邪気味で、喉が痛くて、頭も痛いからかもしれませんが、

心の方も、なんだか重~い。。。


今日は、仕事も、そして何かしらの約束もなく、

ゆったりです。 珍しい日です。


そう思って、数秘学のはづき虹映さんのブログを見たら、

こうありました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年11月11日。


今日の「日のサイクル」は、「7:休息」。



「息を整え、ゆっくり休む日」に当たっています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~

やっぱりですね~~。

今日は、心と体とを休めることに、

意識を集中させたいと思います。




広告