goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

寒中お見舞いと春高バレーの話

2018-01-17 15:24:46 | 季節の物・自然の物

うっかり年賀状が届いてしまい

寒中お見舞いを出しますので、早速 何を描こうかな・・・と。

 

パクり絵は、流石にマズかろう。

気に入って何枚も描いていた『巡視船あまみ』と部屋を見渡して目があった『きじ馬』です。

 

 

で、ここからは雑談。(読まなくてもいいですよー)

 

初めて、人生初めて【春高】を録画してみました!

 

☆春高

春の高校バレー・・・毎年1月に行われる高校バレーボールの大会

 

 

アニメの【ハイキュー!!】から、あまりの面白さに

漫画本【ハイキュー!!】を大人買いした昨年2017。

 

高校バレーのルールもすっかりわかり(漫画すげー)

正月明けに行われました春高バレーの録画を撮りためた。

(深夜放送かい。ったく、野球以外扱いがどうなっとるん同じ高校スポーツやないか・・・

 

で、

今まで、見たこともなかった高校生のバレーだが

実は地元の男バレ(鎮西高校)は王者と言われてたんだね。

ビックリである。



漫画の影響で、

アタッカーよりセッター赤星くんに目が行く。

セッターが代役の時があったけど、みんなの動きが全然違いました。

代役の子も、突然のセッター代役でそらぁ緊張したろう。

(原因不明の蕁麻疹だったらしい)戻ってきた赤星くん。その後は順調にこなしていきまして

この子の的確な一歩が上げるトスに大注目でありました。

心拍数上がりっぱなしである。


それとリベロの荒尾くん。

拾うわ拾うわ。もうねぇ・・・。すご過ぎでしょ。

また良い場所で待ってるんだ。動きにムダがない。

あどけない顔にキュン死である。

この子は1年生なので、おばさんまた応援させてもらうよ!(とTVに向かって誓う)



アタッカー(のイケメン2人)がどうしても目立つけど、それぞれのポジションやら

ルールや役割を知ってるとめっちゃ楽しめるね。

いや~、何度もカッコ良死させていただきました。(新種の死因である)

結果は、見事【鎮西高校】が優勝。

2016年の熊本大地震の時は、体育館が使用不可になり

練習場所も探すほど大変だったらしい。

 

あの時の地震を思い出し涙が出そうであった。

 

 

今日のおやつは『ショコラ大福』

 

いつもありがとうございます。


絵封筒(クリスマス)

2017-12-18 12:11:31 | 季節の物・自然の物

 

すみません。更新遅くなってます(*_ _)

 

久々、絵を描いた気がする!

 

今年は、年賀状描くのがないから

「楽チンだなぁ~」 な~んて、やってますあははは。

 

兄に書類を送らないといけないので、封筒を眺めてたらスイッチ入りました。

 

 

グリミス(リフレクター反射材)も届いた。 ←猫ちゃんと雪の結晶

年末年始の配達になると聞いてたのに

思いがけず早く届きました。ヤマトさん、ありがとう。

 

そんなコトもあって

ちょっとノッテきてるので、絵の道具も広げてるし

今日の用事が済んだら、ペタペタしますよ!!

 

 

いつもありがとうございます。


イチジク

2017-07-18 20:00:53 | 季節の物・自然の物

 

母方の実家には、イチジクの小さな木があった。

 

小さい頃の記憶では

4畳半のいつも祖父母がいる居間に遊びに行くと

祖母が、ニコニコしながら

座っている後ろの窓をカラカラと開けて

もいでくれる。

 

渡されたイチジクは、ほんのりと甘く

ちょっぴりジャリジャリしていて

もっと欲しいな と、思うのだった。

 

 

そのうち枯れてしまうのだが、

 

そんな小さなイチジクの木が今は懐かしい。


晩白柚ジャムの行方(マドレーヌを作る)

2017-02-27 20:34:33 | 季節の物・自然の物

先日、絵の押さえに使っていた晩白柚(ばんぺいゆ)ですが

まぁ、話を聞いてくれますか。

(さ、ムダ話が始まりますよ)

 

晩白柚は実よりもワタが多くて

「もったいなかなー」ということでジャムにしようと

我が家で一番大きな鍋でワタを茹でておりましたら

 

母が

「テレビでやってた」と続きをかって出てくれました。

 

以前、母が作った晩白柚ジャムが美味しかったので

これは、のんびりしなさいと言うことか!(絵を描けよ)

と、お任せしてたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

捨てられてた。

 

 

はあ!?

 

さっきまで、砂糖でぐらぐら煮てたよね?いい匂いしてたよね?

あれは、どこに行ったん!?

ば・・・

 

 

 

 

 

ばんぺいゆぅぅぅぅぅぅぅ!(生ゴミ箱へシャウトする夕暮れ)

 

 

なんでも、苦みが残ってどうしようもなかったらしい。

 

 

大丈夫。もう1個ある!

人任せはー、ダメだ。人任せはー、捨てられる!

 

ということで、

晩白柚はワタと皮をすべて、実から外し

たっぷりのお湯で

3回茹でこぼし、水にさらした後に

圧力鍋でコトコト15分。

味を見ながら、砂糖を足して(400g)

晩白柚ジャムができあがりました。

 

たーくさん、ジャムができたので

今日は、マドレーヌに入れてみました。

ホットケーキミックス150gに

晩白柚ジャム90g入ってます(マドレーヌ5個分)

       ↑

程よい甘さの90gでしたよ。

 

115.3gでも良かったかも(キリの良い120gにしなよ)

 

いつもありがとうございます。


晩白柚を絵の押さえに使ってみる

2017-02-19 14:14:55 | 季節の物・自然の物

晩白柚(ばんぺいゆ)です。(いきなりその1行よ)

絵は途中~の図

 

今日(2/19)は熊本城マラソンの日で

JRウォーキング鳥栖をやってる日で

めちゃめちゃ晴天を・・・

 

 

家のベランダから仰いでます。

 

今日の空は『コンボーズブルー』だな・・・(水彩色見本帳より)

 

晩白柚に立てかけてみるの図

 

また口内炎ができた。

左耳の痛みと、頭痛と喘息と。

脳内は元気MAXなのに、カラダはなにかと不調である。

 

普通のみかんと比べてみるの図

 

晩白柚は2個で¥1,000でした。

そのお値段で1袋だけ、残ってたのを奪うように抱きかかえました。

 

ワタが厚いので、削ぎ取った実だけのも売ってたけど

昔、ワタのジャムを作ってもらって美味しかったので

(ちゃんと晩白柚のさっぱりとした味がした)

 

これから煮詰めてみます。

 

たしか、

2度湯がいて、しぼって

お砂糖と煮詰めまくるだけでよかったと思う。

 

がんばります!

 

いつもありがとうございます。