昨日は、山下公園の花火大会でした。

それに合わせてた着物絡みのイベントで、テーブル茶道体験会を開催しました。

急な依頼だったので、準備が大変だったけど…良い勉強になりました。
昨日は、浴衣で。
花火大会をイメージして。
この浴衣、シーズンオフに下駄と帯とバックのセットで、4000円くらで買ったもの。
ミシン縫いだけど、綿麻の生地で掛襟ちゃんとしてるから、比較的良い浴衣だと思うけど、やっぱり帯一つが、イメージを変えますね…
帯は、手染めの半幅帯です。
三橋京子先生の半幅帯は、何本かもっているけど、これがこの夏すごい活躍しています。
何にでも合う!1本買うなら、コレがオススメです。
こういう、ちょっとした感覚が、講座の企画に繋がるんだなぁ。
何と無く、ひらめいた私。
#浴衣 #横浜 #花火

それに合わせてた着物絡みのイベントで、テーブル茶道体験会を開催しました。

急な依頼だったので、準備が大変だったけど…良い勉強になりました。
昨日は、浴衣で。
花火大会をイメージして。

この浴衣、シーズンオフに下駄と帯とバックのセットで、4000円くらで買ったもの。
ミシン縫いだけど、綿麻の生地で掛襟ちゃんとしてるから、比較的良い浴衣だと思うけど、やっぱり帯一つが、イメージを変えますね…
帯は、手染めの半幅帯です。
三橋京子先生の半幅帯は、何本かもっているけど、これがこの夏すごい活躍しています。
何にでも合う!1本買うなら、コレがオススメです。
こういう、ちょっとした感覚が、講座の企画に繋がるんだなぁ。
何と無く、ひらめいた私。
#浴衣 #横浜 #花火