goo blog サービス終了のお知らせ 

  @ shower of presents

毎日、楽しく生活してますか?楽しい事をテーマに紹介しています。音楽・本・食事・アロマ・色・和服…楽しく生きましょう♪

爪のトラブル!“爪周囲炎”になってしまった(泣)

2013年07月10日 01時37分26秒 | ネイルアート

先週、ネイルをチェンジに行ってきたら…なんと、不調に。

 

ネイルのジェルが爪周りの皮膚を一緒に固まったらしく、ツレる感じで痛かったのですが、爪の成長が勝って皮膚が切れたみたい。

そこから炎症を起こして腫れてしまったんです。

これ“爪周囲炎”というものだそう。

何回か、この症状体験してるんだけど…体質的に傷が化膿しやすいこともあり、今回はお医者様へ。

 

ネットで見たんだけど「整形外科」で治療してくれるとの事で膝でかかっているお医者様に行ってみました。

ところが、オジさま先生で“ネイルアート”の事を全然知らず頭ごなしに『治りたいなら、マニキュアをとれ』って。

樹脂なので、簡単には取れないし、傷があると溶剤が使えない旨聞いてみたら…一方的い逆切れされました(泣)。

医者として、勉強不足だよなー。

知らない事だったら、ちゃんと患者さんに聞いて自分の肥しにすればいいじゃないのかな?

傷があるのに、樹脂の離脱薬液使ったら大変!!だと思う。ネイルサロンに行ったって、怖くて出来ないよ、、、。

そのあと処方箋を貰いに行った薬局店員さんに話すと「男の先生は、ネイルアートの事とか知らないですからね~。」って、同情されました。

 

一方的に、切れられたのが納得いかなくて!帰ってきて、ネットで調べたら…

「手の外科医」という方がいるという事がわかりました♪やっぱり、こういうのは、専門の知識を持ったお医者さんが良いのかもしれません。

今度何かあったら、そこを受診しようと心に誓いました。

 

あまり、“爪周囲炎”にふれて何処を受診していいか?説明しているサイトが無いので載せておきます。

ちなみに、コチラです。

ご参考まで。

 


7月9日(火)のつぶやき

2013年07月10日 01時09分14秒 | 徒然-日々思うこと-

休日にブランチでワインPart2“ヘイヴンズ・シャルドネ”♪@ヴィノスやまざき自由が丘店 goo.gl/gQuc3