今日は…考えさえられる1日でした。
イロイロと。
まずは、ミーティングの合間にYahooのニュースで見た米米クラブの金子隆博さんのカミングアウト。
ちょっと、衝撃だった。。。先日、幕張でLIVE観たばっかりだったのに。
私が、(音楽のジャンルを)広く聴くきっかけになった奏者さん。
SAXや管楽器の音、フュージョjン・JAZZ系等の“音”の楽しさも、
「この人の“音”に出会っていなかったら気がつけずに人生過ごしてたんだろうなぁ」
って、最近何となくおもう事があった矢先「久々、LIVE観に行きたいなぁ~」なんて、思ってたタイミング。
私的には、ちょっとプチパニックな感じになりまして(苦)。
落ち着いて考えれば、ご本人が発表されたということは―
イロイロあったんだろうけれど…自分の中で決着できたのだろうなぁ。
SAX奏者をお休みするのは、残念ですが彼の“音楽の世界観”は健在なんだし!演奏活動は続けるそうなので
観客の1人としてこれからも応援出来たらよいなぁ~と。
そして―話は変わりますが、私はやっぱり「権力に従うことに、向かない人なのね~」と、実感した出来ごとに遭遇。
仕事の成果が重要なのか?御上の言うことにYESを言っていれば(成果が上がらなくても)良いのか?
庶民の代表で、御上に上告するけれど交換条件を出され、交換条件ばかりのまされ一向に生活が改善されない“庶民”な気分。
ネガティブに考えては、いい結果出ないから…10聴いてあげて1叶えて貰うつもりでいかないといけないのね、私。
私は、嫌われても構わない覚悟なので…次の時代の人へバトンを渡す為にもがんばろうと思う。
何となく、いろいろ考える事があった1日。