今年は総合プロデューサーにヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんを迎えた「BLUE OCEAN~ ”海”のプレミアムイルミネーション~」を、開催しているカレッタ汐留。
30万球(!!)のLEDを使ったイルミネーションだそう。
すっかり、LED球がイルミネーションの主役になって…省エネに貢献してるよね。
LEDもそろそろ、私たちの生活空間に(蛍光管とかで)登場するんだろうなぁ。
カレッタ汐留…実のところいった事がなくて(笑)。
今回初めて、行ってみました。
新橋から海側に少し歩きます。
ゆりかもめの新橋駅を通りすぎて突き当りが、ココ。
前景ならこの遊歩道からがおススメです。

下に行くと、人、ひと、ヒト!!
クリスマスだからねぇ…仕方ないのですが、背が高くないとなかなか見えないかもしれません。
“Blue ocean(ブルーオーシャン)”と名前がついているとおり全面ブルーが基本。
ショーは約15分。
6つに分かれてていて、曲が変わるとライティングも変わります。
曲も、「星に願いを」などもあって…なじみやすいから、幻想的な雰囲気に『どっぷり』ハマれると思います。
TOPの写真は、ショーの間のモノ。多分“情熱大陸”のライティングだったと思う。
“情熱大陸”って、TBSのイメージだよね。。。汐留の日テレの聖域で聴くという、違和感がなんともいえませんでした。
でも、やはりこの曲!みなさんの認知度が高い!
曲のイントロで会場全体が、ワクのが凄い。行ってみて損はないと思います♪
ショーの時間は17:30~23:00までの30分間隔でスタート。
年末年始は、ちょっと時間短縮されそうなので、ご確認を。
2010年1月11日まで開催してるそうです。
30万球(!!)のLEDを使ったイルミネーションだそう。
すっかり、LED球がイルミネーションの主役になって…省エネに貢献してるよね。
LEDもそろそろ、私たちの生活空間に(蛍光管とかで)登場するんだろうなぁ。
カレッタ汐留…実のところいった事がなくて(笑)。
今回初めて、行ってみました。
新橋から海側に少し歩きます。
ゆりかもめの新橋駅を通りすぎて突き当りが、ココ。
前景ならこの遊歩道からがおススメです。

下に行くと、人、ひと、ヒト!!
クリスマスだからねぇ…仕方ないのですが、背が高くないとなかなか見えないかもしれません。
“Blue ocean(ブルーオーシャン)”と名前がついているとおり全面ブルーが基本。
ショーは約15分。
6つに分かれてていて、曲が変わるとライティングも変わります。
曲も、「星に願いを」などもあって…なじみやすいから、幻想的な雰囲気に『どっぷり』ハマれると思います。
TOPの写真は、ショーの間のモノ。多分“情熱大陸”のライティングだったと思う。
“情熱大陸”って、TBSのイメージだよね。。。汐留の日テレの聖域で聴くという、違和感がなんともいえませんでした。
でも、やはりこの曲!みなさんの認知度が高い!
曲のイントロで会場全体が、ワクのが凄い。行ってみて損はないと思います♪
ショーの時間は17:30~23:00までの30分間隔でスタート。
年末年始は、ちょっと時間短縮されそうなので、ご確認を。
2010年1月11日まで開催してるそうです。