今年に入って、仕事が一山越えました。
今月は、ヴァイオリニスト“イツァーク・パールマン”の公演に携わっていました。
今回はちょっぴり個人的に考えさせられる事(コンサートマナーなど)があったりして。
後ほど、独り言っぽく綴ってみようかと思っています。
今回は時間が作れず、世界的なヴァイオリニストだけに演奏を聴くことが出来ず残念です。
ロビーや主催者室にモニターがあるので、ちらちら観ていましたが…
クライスラーの“美しきロスマリン”“愛の喜び”などが演奏されると、画面に釘ずけ状態でした
。
そうそう!ある公演に浩宮さまと雅子さまがご来場されました。
お二人揃っての外出って結構めずらしいらしいですね。
結構、ものものしかったです
そりゃ、何かあってはいけないですものね、とうぜんかぁ
廊下で、ちらっとお顔を拝見してしまいましたよ
。
TVで観るより雅子さま、ほっそりされていて“ドキ”、やっぱり綺麗
。
お二人とも、姿勢やしぐさにやはり気品とオーラがあってとても素敵な方でした。
後日談ですが、お二人と会話されたアーティストが、「(雅子さまの語の)発音が凄くきれいで(英会話が)流暢だった」
と、びっくりされていたそうですよ。
今月は、ヴァイオリニスト“イツァーク・パールマン”の公演に携わっていました。
今回はちょっぴり個人的に考えさせられる事(コンサートマナーなど)があったりして。
後ほど、独り言っぽく綴ってみようかと思っています。
今回は時間が作れず、世界的なヴァイオリニストだけに演奏を聴くことが出来ず残念です。
ロビーや主催者室にモニターがあるので、ちらちら観ていましたが…
クライスラーの“美しきロスマリン”“愛の喜び”などが演奏されると、画面に釘ずけ状態でした

そうそう!ある公演に浩宮さまと雅子さまがご来場されました。
お二人揃っての外出って結構めずらしいらしいですね。
結構、ものものしかったです

そりゃ、何かあってはいけないですものね、とうぜんかぁ

廊下で、ちらっとお顔を拝見してしまいましたよ

TVで観るより雅子さま、ほっそりされていて“ドキ”、やっぱり綺麗

お二人とも、姿勢やしぐさにやはり気品とオーラがあってとても素敵な方でした。
後日談ですが、お二人と会話されたアーティストが、「(雅子さまの語の)発音が凄くきれいで(英会話が)流暢だった」
と、びっくりされていたそうですよ。