初めてモルディブに行ったとき以来、5年ぶりにマーレ観光に行ってきました。
定番の大統領官邸やモスク、フィッシュマーケットなど見る場所は以前と同じですが、5年前と違って私の見る視点が変わったせいかとても楽しかったです。

カツオが直接床に並べられて売られてました。
フルーツマーケットではバナナやモルディブの伝統的なお菓子が売られていて、私はカレーのスパイスを買いました。このスパイスにシナモンがたくさん入っていたようで、帰りの飛行機の中で匂って困りました。バッグの中に一緒に入れてあったお財布にも匂いが移ってしまうほど強力・・
ガイドさんは普段はイタリア人を案内しているという事でしたが、日本語と英語を交えながらマーレを案内してくれました。モルディブのCDを買いたかったので、お店に連れて行ってもらいましたがどのお店もお祈りの時間で閉まっていました。それでも一生懸命に普段観光客が行かないエリアまで行って探してくれました。結局CDは買えなかったけど、いろいろマーレの中を見られておもしろかったです。またマーレに行ってみたいです。
定番の大統領官邸やモスク、フィッシュマーケットなど見る場所は以前と同じですが、5年前と違って私の見る視点が変わったせいかとても楽しかったです。

カツオが直接床に並べられて売られてました。
フルーツマーケットではバナナやモルディブの伝統的なお菓子が売られていて、私はカレーのスパイスを買いました。このスパイスにシナモンがたくさん入っていたようで、帰りの飛行機の中で匂って困りました。バッグの中に一緒に入れてあったお財布にも匂いが移ってしまうほど強力・・
ガイドさんは普段はイタリア人を案内しているという事でしたが、日本語と英語を交えながらマーレを案内してくれました。モルディブのCDを買いたかったので、お店に連れて行ってもらいましたがどのお店もお祈りの時間で閉まっていました。それでも一生懸命に普段観光客が行かないエリアまで行って探してくれました。結局CDは買えなかったけど、いろいろマーレの中を見られておもしろかったです。またマーレに行ってみたいです。
ヴァカルファリは私が今まで行った島の中では比較的遠浅の海でした。
ビーチから魚がたくさんいるドロップオフまで泳いで行こうとすると結構距離があって大変なので、桟橋の先端にスノーケリング用の階段が設置してありました。
でも、いきなり水深が5Mくらいあって、泳ぎに自信のない私は怖くてためらってしまいました。なんとか勇気をだして手すりにつかまって呼吸を整えてからドロップオフ沿いに泳ぎだしました。
別の日にこの場所でダイビングもしましたが、ちょうど旅行中に満月だったこともあり、大潮で流れも感じられましたが
今まで旅行した中で一番魚をたくさん見たような気がします。
ビーチから魚がたくさんいるドロップオフまで泳いで行こうとすると結構距離があって大変なので、桟橋の先端にスノーケリング用の階段が設置してありました。
でも、いきなり水深が5Mくらいあって、泳ぎに自信のない私は怖くてためらってしまいました。なんとか勇気をだして手すりにつかまって呼吸を整えてからドロップオフ沿いに泳ぎだしました。
別の日にこの場所でダイビングもしましたが、ちょうど旅行中に満月だったこともあり、大潮で流れも感じられましたが
今まで旅行した中で一番魚をたくさん見たような気がします。
今朝9時半頃になんとなくVoice of Maldivesに接続したら、鳥の鳴き声とニワトリの「コケコッコー」が聴こえてきました
モルディブとは時差が4時間あるから、向こうは朝の5時半だったんですね。
なんだか鳥の鳴き声を聴いてたらリゾートの朝を思い出しました。
その後コーランが流れてきて、まるでモルディブにいるような感覚を味わえました(たぶん私だけか・・)

モルディブとは時差が4時間あるから、向こうは朝の5時半だったんですね。
なんだか鳥の鳴き声を聴いてたらリゾートの朝を思い出しました。
その後コーランが流れてきて、まるでモルディブにいるような感覚を味わえました(たぶん私だけか・・)
ちょっと見づらい写りですが、桟橋でイカの群れを何度か見ることができました。
生きているイカは透明で綺麗で、しばらく見ていても飽きなかったです。
なぜか色を頻繁に変えて泳いでいる時もあって、白っぽい色から突然茶褐色になったりとその一瞬がとても面白かったです。
でも、この写真を撮った時はなぜかまったく色を変えませんでした。
生きているイカは透明で綺麗で、しばらく見ていても飽きなかったです。
なぜか色を頻繁に変えて泳いでいる時もあって、白っぽい色から突然茶褐色になったりとその一瞬がとても面白かったです。
でも、この写真を撮った時はなぜかまったく色を変えませんでした。
私が泊まった部屋はレセプションやレストランとはちょうど反対側にあって、すぐ近くに普段あまり使われていない桟橋がありました。この桟橋の先端に座って景色を眺めていると、昼間でも涼しい風があってとっても気持ちよかったです。こんなに居心地が良いのに、いつも人がいなくて青い海を独り占め状態でした

リゾートに到着した初日、早速お昼を食べに行く前にどんなエクスカーションがあるのかレセプションにチェックしに行きました。
すると、スタッフから今日午後から半日アイランドホッピングがあるけど行かないかと言われ、到着日で疲れていましたが急遽行くことにしました。
このアイランドホッピングはミリヒとアンガガという2つのリゾートに行くもので、アンガガは前に行ったことがあったのですが、綺麗なビーチをまた見たくて即決しました。
この日は他にイタリア人の2組のカップルが一緒で、彼らはとても陽気で明るく、滞在中私たちと一緒になることも多く会うたびに「チャオ!ありがとう!」と声をかけてくれました。
実は過去にアンガガに滞在した時にオーバーブッキングにあったことがあり(スタッフ用の部屋に入れられた)
今回アンガガに行ったら、その時のスタッフに会っちゃいました。
あえて話しかけたりしなかったけど、あちらも私のことをよーく見てたから覚えていたのかも・・(2~3年前の出来事ですが)

ビーチ手前の黒い影は小魚の群れです。
すると、スタッフから今日午後から半日アイランドホッピングがあるけど行かないかと言われ、到着日で疲れていましたが急遽行くことにしました。
このアイランドホッピングはミリヒとアンガガという2つのリゾートに行くもので、アンガガは前に行ったことがあったのですが、綺麗なビーチをまた見たくて即決しました。
この日は他にイタリア人の2組のカップルが一緒で、彼らはとても陽気で明るく、滞在中私たちと一緒になることも多く会うたびに「チャオ!ありがとう!」と声をかけてくれました。
実は過去にアンガガに滞在した時にオーバーブッキングにあったことがあり(スタッフ用の部屋に入れられた)
今回アンガガに行ったら、その時のスタッフに会っちゃいました。
あえて話しかけたりしなかったけど、あちらも私のことをよーく見てたから覚えていたのかも・・(2~3年前の出来事ですが)

ビーチ手前の黒い影は小魚の群れです。