夏前に計画していた能登半島一周の旅は、予期せぬ入院などであっという間に初秋を迎えてしまいました。
今回の走行は1050kmでしたが、疲れを心配した家内はあまり乗り気ではありませんでした。
そこで、息子が運転手を申し出て同行することになりました。
新車から70000kmを走った愛車ですが、長距離の助手席は初めての体験です。
こんなことが出来るのもお抱え運転手つきですから・・・

一路金沢を目指します

金沢城公園、兼六園を散策しました。
公園に熊が出たとの情報で立ち入りが禁止されていたのですが、こんな都会に出てくる熊など居るわけがないだろう・・・
結局見間違えたような結末でした。お蔭で兼六園まで遠回りすることになりました。

金沢は久しぶりです

加賀友禅の絵付け

尾山神社は昔皆で行ったでしょう・・と言われたのですがあまり記憶がありませんでした。

市内は周遊バスでの移動が便利です。

金沢市老舗記念館です。


道中日本海の塩の工場に立ち寄りました。

UFOに出会える街、羽咋市・・コスモアイル羽咋は面白いところです。

館内はアポロ宇宙船などの展示のほかUFOの目撃情報など結構楽しめます。

輪島もかなり久しぶりですが、宿をとるのは初めての街です。

古い町並みは何とも言えない風情があります。

伝統工芸の漆の工房では職人さんが手を止め丁寧に説明してくれました。

元気ですがさすがこれは重い・・・

千枚田という名所です。

薦めれた夕食は・・・

朝市には、真っ先に向かいました。

能登の風は強いのでしょう・・海側の木は!


49年ぶりに名所、能登金剛に・・

福浦の街が海から見えます

余りにも写真が多く載せきれませんが、無事に能登半島一周の旅を終えました。
今回の走行は1050kmでしたが、疲れを心配した家内はあまり乗り気ではありませんでした。
そこで、息子が運転手を申し出て同行することになりました。
新車から70000kmを走った愛車ですが、長距離の助手席は初めての体験です。
こんなことが出来るのもお抱え運転手つきですから・・・

一路金沢を目指します

金沢城公園、兼六園を散策しました。
公園に熊が出たとの情報で立ち入りが禁止されていたのですが、こんな都会に出てくる熊など居るわけがないだろう・・・
結局見間違えたような結末でした。お蔭で兼六園まで遠回りすることになりました。

金沢は久しぶりです

加賀友禅の絵付け

尾山神社は昔皆で行ったでしょう・・と言われたのですがあまり記憶がありませんでした。

市内は周遊バスでの移動が便利です。

金沢市老舗記念館です。


道中日本海の塩の工場に立ち寄りました。

UFOに出会える街、羽咋市・・コスモアイル羽咋は面白いところです。

館内はアポロ宇宙船などの展示のほかUFOの目撃情報など結構楽しめます。

輪島もかなり久しぶりですが、宿をとるのは初めての街です。

古い町並みは何とも言えない風情があります。

伝統工芸の漆の工房では職人さんが手を止め丁寧に説明してくれました。

元気ですがさすがこれは重い・・・

千枚田という名所です。

薦めれた夕食は・・・

朝市には、真っ先に向かいました。

能登の風は強いのでしょう・・海側の木は!


49年ぶりに名所、能登金剛に・・

福浦の街が海から見えます

余りにも写真が多く載せきれませんが、無事に能登半島一周の旅を終えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます