goo blog サービス終了のお知らせ 

Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

日記です

2024-06-08 23:02:58 | 雑記

昨日のタイトルを間違えて「今日のおでかけ」にしてしまっていたので直しました。

朝から足腰や腕までもが痛み、寝坊と言うよりお布団で暫くじっとしていました。少し調子が良くなってきた頃合でやっと起床。【題名のない音楽会】には間に合いました。反田恭平さんの多才(多彩)な活動、面白かったです。

しかし今日もやる気が起きず、晴天なのに洗濯もせず、午後は『古畑任三郎』のDVDを数々引っ張り出し、最近の再放送で観られなかった作品や、観たけれどもう一度確認したいシーンなどのため、ディスクを取っ替え引っ替え再生していました。ついでに『古畑中学生』の気になるシーンを観直したり。古畑任三郎という人物の基本設定もいろいろ謎ですが、シャーロック・ホームズ及びワトソン医師の人物像も謎や矛盾だらけ(そこがまたシャーロキアンの研究対象に)ですから、三谷さんも製作陣もその辺りはあえてそのままにしているのかもしれません。
そして、なぜかBlu-rayディスクで買い直した映画『シャッター・アイランド』まで、跳ばし見や流し見したり。実際は初めからじっくり観るべき作品だとは思います。原作とは違うテディの「最後のひとこと」が悲しいです。

晩ごはんは生協で買っていた冷凍のかつおたたき(柵)と、家にある新玉ねぎやしょうが、みょうが、大葉など香味野菜で、たたきと言うより大皿盛りサラダ。手間と言えば切った野菜類を水にさらすことくらいです。



大皿も美濃焼などがあれば良いのですが、適当なコレールの磁器皿で。新玉ねぎは丸々一個使い、全部食べました。夏が近づいて早くもバテモードになってきたから、味や香りの強い野菜で元気回復したいです。

夜のTVはまずEテレの【地球ドラマチック】のネアンデルタール人特集。彼らがいなくなったのは天変地異や戦争などのカタストロフによるものではなく、徐々に「種の寿命」が尽きていったというのが最近の見方だそうです。だからと言って「絶滅」したわけではなく、交雑により次第にホモサピエンスと同化していったと考えられるようです。
少し置いてNHKで【突撃!カネオくん】、また少し置いて再びEテレで【理想的本箱】、更に少し置いてテレ東【新美の巨人たち】——と、それぞれ15分〜30分くらいずつ置いての視聴というのも疲れますね。個々の内容は面白かったのですが。特に美の巨人たちで取り上げたブランクーシ作品について「これをアートと認めるか否か」が裁判沙汰にまでなったというのが驚きです。

さて——昨日記したようにInstagramのアカウントが凍結されてしまい、今後どうすればいいのか途方に暮れていましたが、本日の夜には復活しました!意外と早かったです。いきなりのことで驚きましたが、送られて来たメールの文面によると「弊社の誤り」によりスパム扱いされてしまっていたようです。自分の投稿なく「いいね」ばかりだとスパムと判断されることもあるようで、たまにはストーリー投稿などしておいた方が良いのかもしれませんね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記です | トップ | 今日のおでかけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事