
今日も暑いです。しかし、約三年前に人工股関節置換手術を受けた病院で、一年ぶりに診察を受けに行かなくてはなりません。このところ暑さのせいで不規則な生活が続き、朝起きられるか心配でしたが、どうにか間に合うように起床し、簡単に洗濯してミルクティーを飲むくらいの時間もありました。暑さとコロナウイルス避けのため往復ともタクシーです。
病院ではまず受付場所に設置されたモニター(?)で検温。それからレントゲン撮影→診察という流れです。
そのレントゲン写真を見る限り、人工股関節は特に問題なく機能しているようでした。しかし、3月に転倒して以来、時折痛む右膝も心配だったため、そちらも調べてもらうことに。再びX線室で撮影してもらい、先生に診断してもらったところ、膝の軟骨もだいぶ減っているとのことでした。レントゲン写真には素人目でも判るような骨棘も見えました。今のところ、立ったり座ったり曲げたり伸ばしたりには不自由はしていないので、暫く様子見となります。加齢のせいもあるのでしょうが、家に帰ってからネットで調べたところ、軟骨減少の最大の原因は肥満だそうで……

ところで、この総合病院は地域に開かれた病院として、本来は面会時間も朝から夜7時くらいまで自由に設定できた(もちろん受付は必要です)のですが、この3月から基本的に面会禁止となったようです。長期入院している人やお年寄りは寂しいだろうなぁ、と思いますが、当面仕方ないですね。時間指定の予約制にしたり、動ける人には面会室で、などの対応が望ましいのかもしれませんが、いろいろな病状の人がいることですし……
病院施設としてはけっこう美味しいレストランも、以前は朝早くから7時くらいまで開いていたのですが、ランチのみの営業になっていました。これも寂しい話です。
しかし売店のお弁当も割と美味しいので、お昼ごはんとして家で待つ娘の分も買って帰りました。
家では昼から夕食の仕込みをしたり、久しぶりに『科捜研の女』『相棒』と続けての再放送を観たりしました。
その夕食とはバターチキンカレー。以前NHKの【趣味どきっ】で放送され大好評だった「カレーの世界」のテキストレシピを参考にしました。以前(昨年?)も作ったメニューですが、とても美味しくできました。材料が揃えば比較的簡単に作れますし、夏だけと言わずもっと頻繁に作りたいです。