タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

「UFOライン」へ行ってみよう6「瓶ヶ森登山口」〜「よさこい峠」〔高知県いの町〕いの町道瓶ヶ森線(かめがもりせん)

2023-06-18 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回は「瓶ヶ森登山口」から少し進んだ「瓶ヶ森展望所」からです



(撮影:2023年5月)

眺望案内板


瓶ヶ森方向


石鎚山方向


子持権現山 遠くに石鎚山


パノラマです


すぐそこに見えますが、山頂は標高1,710mです


ここから「UFOライン」(いの町道 瓶ヶ森線)は、「子持権現山」の縁を周り、どんどん標高を下げていきます



「シラサ峠」から 瓶ヶ森方向



建物は「山荘 しらさ」です


「山荘 しらさ」の反対側

遠くに、石鎚山

少しだけ、登り下りをしました

「よさこい峠」
「よさこい峠」にある案内板


パノラマ写真です

右側:寒風山隧道方向
真ん中:長沢方向(高知県道40号 石鎚公園線)
右側:土小屋方向(石鎚山スカイライン、現在:愛媛県道12号 西条久万線)

寒風山隧道方向
閉鎖用ゲートがあります

北側方向

長沢から来たとき用の案内板

土小屋方向

こちらにも閉鎖ゲートがあります

道路沿いの建物でなく、後ろの建物がトイレです


間違えないように、路面に大きく「矢印と「長沢」の文字

「よさこい峠」から少し進むと、「寒風山隧道」側は高知県いの町、「土小屋」側は愛媛県西条市・久万高原町です


以前の「UFOライン」訪問のリンクです
今回訪問の動画です




最新の画像もっと見る

コメントを投稿