タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

「魚梁瀬ダム展望台」「尚月庵」旧魚梁瀬森林鉄道 遺産を巡ってきました 10[寄り道]

2023-03-31 20:01:00 | 魚梁瀬森林鉄道

旧魚梁瀬森林鉄道施設を魚梁瀬川を遡ってきました

今回は、魚梁瀬地区に向かう途中の「魚梁瀬ダム展望台」と「尚月庵」からの景色です


県道12号から県道54号を魚梁瀬地区に向けて進んでいきます




魚梁瀬ダム
ダムの堰体の高さは115.0メートルで四国地方で最も高く、ロックフィルダムでは西日本最大だそうです

ロックフィルダムとは、岩石や土砂を積み上げて建設する形式のダムです


瀬戸川渓谷の上流の稲叢ダムも同じ形式のダムですね



(撮影:2023年3月)

県道54号にある案内板

土佐湾から描くのね

県道からは下段に展望台があります


県道側の壁にはダムの説明


そして、昔の写真


展望台から貯水池方向


パノラマで撮ってみました


下流側

魚梁瀬ダム

丸い建物は「発電所建屋」です



県道54号をさらに上流方向に進んでいきます

ひとつ疑問が、魚梁瀬ダム展望台付近の標高540メートルぐらいで、魚梁瀬地区が450メートルぐらい
そこまで標高を上げる必要あったのかなぁ?
やはり展望のため?

と、考えながら でも慎重に運転をしながら下っていきます

馬路村と北川村の境の馬路村側に「尚月庵」があります



県道54号沿いの貯水池側にあります


パノラマで


貯水池

ヘリコプターの音がしていたので見ていると





この日は、JA06FD 高知県消防・防災航空隊が消火訓練でしょうか?
おこなっていました


  -  -  -  -  -  -  -
ここからは、リンク集です

【田野線】

【奈半利線】

 [寄り道]
 
 
 [寄り道]
  

【安田川線】

 

ここまで
  -  -  -  -  -  -  -

「井ノ谷橋」旧魚梁瀬森林鉄道 遺産を巡ってきました  9

2023-03-30 20:01:00 | 魚梁瀬森林鉄道
旧魚梁瀬森林鉄道施設 国指定重要文化財
井ノ谷橋(いのたにばし)
※文化庁の国指定文化財等データベースでは「いのやばし」になっています

建設年:大正13年
構造様式:鋼トラス橋

奈半利川支流の笹ヶ瀬谷川を跨ぐ上路式の鋼製橋梁で、単トラス桁の主径間とI型桁の側径間よりなる。
馬路−魚梁瀬間が開通した当初には木造であった。
往時を知る人は「笹ヶ瀬橋」とも呼び、枕木の隙間から深い谷底を覗く橋として知られた。
現在は村道の一部として利用される。

(魚梁瀬森林鉄道 森の駅やなせ にあった写真の説明・説明板から)

(撮影:2023年3月)





奈半利川下流側から

この交差点で、県道12号はV字に曲がり 馬路・安田方向に向かいます
奥に続くのは、県道54号で魚梁瀬に向かいます

反対側の上流方向から

右上 安田川、馬路方向
右下 奈半利川を下る方向

森林鉄道の頃もここで分岐していたと思います


「井ノ谷橋」へは、県道54号 柳瀬方向へ進みます

///きみたち。つわもの。うんどうぶ(what3words アプリ)

少し県道54号を進みます

県道から逸れて「魚梁瀬発電所」方向へ進みます

道なりに進むと隧道がありました


///もてなし。のみこみ。ききみみ(what3words アプリ)

下流側から


内部です

下側は石積ですね

上流側からです



隧道を過ぎて少し進むと、お目当ての「井ノ谷橋」です

説明板は、下流側の山側にありました


下流側から


下流側の川側から


支流の上流方向


支流の下流方向

確か、高いのがダメだったのでは? と聞こえてきそうですが
これは、たいして怖くないのですよ(笑)
ロープで降りろって言われたら、断固拒否しますがね
一度降りれば、次は平気かも なんてね

この橋が吊り橋で、歩いて渡らないといけないなら、渡りません
断固拒否です

と、基本的に高いところは嫌いなのです
平気なところもありますが、嫌いだと言っとけば間違い無いですからね(笑)

上流方向から

発電所への輸送があるのでしょうか? 14tの重量制限がありました

このまま進むと、魚梁瀬ダムの下側に着くはずです
(実際に行っていないので、行けますとは書きません)
しかもこの道路、村道ですし(笑)

そして、魚梁瀬森林鉄道跡は魚梁瀬ダムの底に、、、

よく書いてますが、ダム建設は必要なことだとは思っています
ただ、ダム建設で仕事や生活場所など変えないといけなかったもが、たくさんあったはずです

それを少しでも、考えることが出来ればなと思うのですが、、、


  -  -  -  -  -  -  -
ここからは、リンク集です

【田野線】

【奈半利線】
現在ここです→  久木洞門〔北川村〕

 [寄り道]
 
 
 [寄り道]
  

【安田川線】

 

ここまで
  -  -  -  -  -  -  -

私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています

例えば、高知駅南口は
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。

///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん

33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
と、出来るのですが さすがに長くなるので

『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています



「久木洞門」旧魚梁瀬森林鉄道 遺産を巡ってきました 8

2023-03-29 20:01:00 | 魚梁瀬森林鉄道
旧魚梁瀬森林鉄道施設
久木洞門(くきどうもん)

延長:10.50m
幅:5.00m

「堀ヶ生橋」から「久木洞門」に向けて、奈半利川沿いを上流方向へ進みます



(撮影:2023年3月)

///めんどり。ふうみ。うれっこ(what3words アプリ)

「二股橋」から上流方向へ「堀ヶ生トンネル(堀ヶ生隧道)」の次の二本目の隧道です

下流側から


上流側から内部です

山側の入り口下部は、石積です
入口以外は、岩にセメントの吹き付けですかね?

上流側へ進みます

///こめつぶ。ざっとう。ながらく

三本目の隧道です

今回は短いですね

下流側から


上流側から


上部の隙間に石組みが、、、
掘った時に上部が無くなったのでしょうかね?



さらに、上流方向へ進みます

///ぶたにく。すなっくがし。かえせる(what3words アプリ)

やっと、目的の「久木洞門」に到着です


下流側から

ロックシェッド そして隧道です

近づきました


ロックシェッドを過ぎて、洞門へ

結構、水が染み出しています

上流側から


上流側から


隧道の横は小さな滝ですね


上流側から 遠景です

上流方向へ さらに進んでいきます


///こじわ。つゆばれ。よぼう(what3words アプリ)

さらに、隧道がありました


下流側から


この隧道も内部は、岩にセメントを吹きつけただけ? ですね

下流側から 内部です


上流側から


上流側からパノラマです



  -  -  -  -  -  -  -
ここからは、リンク集です

【田野線】

【奈半利線】

 [寄り道]
 
 
 [寄り道]
  

【安田川線】

 

ここまで
  -  -  -  -  -  -  -

私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています

例えば、高知駅南口は
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。

///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん

33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
と、出来るのですが さすがに長くなるので

『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています




「堀ヶ生橋(ほりがをばし)」「堀ヶ生トンネル(堀ヶ生隧道)」旧魚梁瀬森林鉄道 遺産を巡ってきました 7

2023-03-28 20:01:00 | 魚梁瀬森林鉄道

旧魚梁瀬森林鉄道施設 国指定重要文化財
堀ヶ生橋(ほりがをばし)


建設年:昭和16年

構造様式:コンクリートアーチ橋


鉄筋コンクリート造の充腹式単アーチ橋。

橋長46.9m、スパン43.0mで、同時期に建設されたこの構造形式でわが国最大級を誇る。

橋の中央分に待避所が設けられており、森林鉄道が運行されていた当時の情景がしのばれる。

現在は県道の一部として利用される。


(魚梁瀬森林鉄道 森の駅やなせ にあった写真の説明・説明板から)


(撮影:2023年3月)






///ちんみ。りょうめ。にほんりす(what3words アプリ)

橋の上流側から 河原に降りれそうなので降りてみます


降り始めです

下から県道を

けっこう降りてます

河原に到着です

奈半利川上流方向

岩がゴロゴロしてます

橋の方に近づきます

川もいい色してます

説明板は、右岸下流側の橋の近くにありました


「堀ヶ生橋」の上流側は、橋を渡るとカーブしています


右岸側から


上流側は待避所があります
下流側はかつては待避所があったのでしょが、現在はありません


橋の中央付近には上流側に広い待避所があります


下流側には両方に待避所が残っています


「堀ヶ生橋」の下流側には、橋のすぐそばに「堀ヶ生トンネル(堀ヶ生隧道)」があります

3.8mの高さ制限があります
「二股橋」を渡り上流側に少し進んだ場所と、県道12号がV字に折れ曲がっているいて、県道54号とのY字の交差点を下流側にも高さ制限の予告看板がありました

上流側から

内部はカーブしています

下流側から


下流側から 内部です

中央には片側に広くなっています
待避所でしょうか?
石積があるので、拡張工事がされているのでしょうね


次の記事へのリンクが貼られてません
お手数ですが、手前のページへ戻るか

     −−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−

私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています

例えば、高知駅南口は
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。

///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん

33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
と、出来るのですが さすがに長くなるので

『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています





「二股橋(めがね橋)」旧魚梁瀬森林鉄道 遺産を巡ってきました 6

2023-03-27 20:01:00 | 魚梁瀬森林鉄道
旧魚梁瀬森林鉄道施設 国指定重要文化財
二股橋(ふたまたばし)

建設年:昭和15年
構造様式:コンクリート2連アーチ橋

無筋コンクリート造の充腹式二連アーチ橋。
橋長46.5m、スパン20.0m。
両岸に切石を布積した重力式橋台を置き、橋の中央に橋梁を立てて、二連のアーチを架ける。
アーチ橋と石積が見せる造形美は山と清流に映え、景観上も重要な構造となっています

(魚梁瀬森林鉄道 森の駅やなせ にあった写真の説明・説明板から)

(撮影:2023年3月)





///とりゅふ。みぶり。きつね(what3words アプリ)

説明板は「二股橋」の下流側の国道横の駐車できるスペースにあります




二股橋と説明板


魚梁瀬森林鉄道 奈半利線は「二股橋」を渡り、橋の手前で左に曲がっている奈半利川な沿って魚梁瀬ダム方向に進みます
線路跡は「二股橋」から国道493号から分岐して、県道12号になっています

「二股橋」の架かっている小川川は、国道493号とともに東方向に、こちらも支線の一つの「竹屋敷線」の跡のようです

国道493号と共に東方向が、奈半利川本流のような気がしますが違うのですね

「二股橋」から下流方向

正面が下流方向、右方向は奈半利川上流

「二股橋」の待避所と奈半利川上流方向


「二股橋」国道493号側から

橋の端の両側には待避所があります

待避所と小川川上流方向


魚梁瀬側方向から(小川川右岸上流側から)


国道493号の改良工事でしょうか?
大きなダンプカーが橋を渡ってました
傷まないのを願うばかりです


  -  -  -  -  -  -  -
ここからは、リンク集です

【田野線】

【奈半利線】

 [寄り道]
 
 
 [寄り道]
  

【安田川線】

 

ここまで
  -  -  -  -  -  -  -

私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています

例えば、高知駅南口は
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。

///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん

33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
と、出来るのですが さすがに長くなるので

『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています



旧魚梁瀬森林鉄道施設 国指定重要文化財

(魚梁瀬森林鉄道 森の駅やなせ にあった写真の説明・説明板から)