今日は私が勤務する高校の卒業式だった
卒業式には涙
はつきもの。
いろんな想いが込められた涙が印象的で素敵な卒業式だった。
“卒業生退場”の音楽は吹奏楽部が演奏するキロロの「Best Friend」
この音楽が始まった途端、卒業生の担任の先生方はうるうる
きたんだって!
そして、吹奏楽部の演奏はとても評判がよかったようだ。
演奏に参加した私も、そう言ってもらえるとすごく嬉しい
・・・じつは、大きな声で言えないけど・・・
ぶっつけ本番
だった私、リピートの場所がすごく心配だった。
でも、そこは本番にだけ強い私
うまくいったよん

卒業式には涙

いろんな想いが込められた涙が印象的で素敵な卒業式だった。
“卒業生退場”の音楽は吹奏楽部が演奏するキロロの「Best Friend」

この音楽が始まった途端、卒業生の担任の先生方はうるうる

そして、吹奏楽部の演奏はとても評判がよかったようだ。
演奏に参加した私も、そう言ってもらえるとすごく嬉しい

・・・じつは、大きな声で言えないけど・・・
ぶっつけ本番

でも、そこは本番にだけ強い私



<繰り返し>で訳分からんようになるんやね
ダルセーニョ? なんやったけ?
セーニョ???
先日も楽譜上で迷子になりました(笑)
気を取り直して・・・
“繰り返し”していると「ここは何処?」状態に時々なります
あと、何小節も休符だと、いくつ数えたか分からなくなることってありません??