今日は赤十字病院で胃カメラの日
11時胃カメラ、11時半超音波・・・の予定。
いくらなんでも2時には終るでしょ~・・・
で、10:45病院到着
内視鏡検査室で待つこと・・・1時間
11:15 超音波検査・・・えっ?胃カメラが先だったんじゃ?
まっ、いいか。
それから・・・延々と待たされて
12:40 胃カメラの準備の麻酔のシロップを飲み、
ノドにスプレーの麻酔をかけられ・・・
(「全身麻酔をして寝てるうちに胃カメラをする」っていうのがラクってきいたけど・・・?って看護師さんに質問したら、「お勧めしませんけど・・・」って言われたわ。)
12:55 胃カメラ開始・・・
(若そうな男性医師・・・ちょっと心配
)

13:10 終了~
やっぱり、ツラかった~
涙とヨダレ(!)でドロドロ~
しかもノド痛いし~
その後・・・内科でふたたび延々と診察待ち
2:30になっても順番が回ってこないし、待っている患者さんも減らない・・・。
お腹が空いたので
昼食に出る。
だって昨夜の9時から飲まず食わずなんだもの
17時間半もだぞ~
4:30頃もどって待つこと1時間あまり・・・
結局、病院を出たのは6:00過ぎっ
えーっ!なんてことっ!
こんなに時間がかかるなんて・・・だから大病院はイヤなのよっ
結果は・・・よかった
何ともなかった・・・
あ~あ・・・大変な一日だったわ
おかげで今日の練習は休んでしまった・・・
だって、もう楽器吹く気力は残ってないもの・・・ぐったり
そういえば・・・今日は七夕だったんだ・・・。

七夕といえば、笹の葉・・・笹の葉といえば“葛まんじゅう”
胃カメラ、頑張った(?)ご褒美さ

11時胃カメラ、11時半超音波・・・の予定。
いくらなんでも2時には終るでしょ~・・・
で、10:45病院到着
内視鏡検査室で待つこと・・・1時間

11:15 超音波検査・・・えっ?胃カメラが先だったんじゃ?
まっ、いいか。
それから・・・延々と待たされて
12:40 胃カメラの準備の麻酔のシロップを飲み、
ノドにスプレーの麻酔をかけられ・・・
(「全身麻酔をして寝てるうちに胃カメラをする」っていうのがラクってきいたけど・・・?って看護師さんに質問したら、「お勧めしませんけど・・・」って言われたわ。)
12:55 胃カメラ開始・・・
(若そうな男性医師・・・ちょっと心配


13:10 終了~
やっぱり、ツラかった~

涙とヨダレ(!)でドロドロ~

しかもノド痛いし~
その後・・・内科でふたたび延々と診察待ち

2:30になっても順番が回ってこないし、待っている患者さんも減らない・・・。
お腹が空いたので

だって昨夜の9時から飲まず食わずなんだもの

17時間半もだぞ~
4:30頃もどって待つこと1時間あまり・・・

結局、病院を出たのは6:00過ぎっ

えーっ!なんてことっ!
こんなに時間がかかるなんて・・・だから大病院はイヤなのよっ

結果は・・・よかった


あ~あ・・・大変な一日だったわ

おかげで今日の練習は休んでしまった・・・
だって、もう楽器吹く気力は残ってないもの・・・ぐったり

そういえば・・・今日は七夕だったんだ・・・。

七夕といえば、笹の葉・・・笹の葉といえば“葛まんじゅう”
胃カメラ、頑張った(?)ご褒美さ

大病院は無駄に待たされることが多いですからね
でも異常ナシでよかったですね
葛まんじゅう、おいしそう~
私の主治医は人気(?)の先生で、めちゃめちゃファン(患者さん?)が多いです。
6時を過ぎて、外の科は店じまいなのに、まだ患者さんがまってました
「異常なし」ほんとにありがたい言葉です
ご褒美の葛まんじゅう、おいちかった~
17時間も、何も食べないなんて・・・きっと私にはできないだろうなぁ
それに、待たされるのもイヤ
だから、病院行かないんだよね
でも胃カメラって、やっぱり辛いんだね~
レントゲンさえ、2回位しか体験したこと無いよっ
年に1回は、血液検査しないとダメなのに(血友病のキャリアなんです・・・)
でも、ここ7年検査してないの
だから、検査で病院に行く苺たるとさんには感心していますよ~。
長時間食べられないのも、長時間待たされるのも、辛かったし・・・
胃カメラ、先生によってはラクな時もあるんですよね~・・・。
私も血液検査は半年に一度くらい受けてます。でも、血管に針が刺さらなくてこれまた大変・・・
私って頑丈(?)そうに見えて、結構、カラダ弱いんですぅ~(笑)
私は1年に一度はするようにって主治医のセンセから言われてます
細くなったとはいえ、やはり、あんなモノをノドを通って胃に入れるかと思うと、それだけで気分悪くなりますよね~
胃カメラ、何度もやってるけど、過去2番目くらいに辛かったです