しまだりかのmake home-make life

建築・インテリアに関わること、くらしや不動産に関わること、働きながらの子育てなど、女性の気になる情報を綴っていきます。

小学校のキャリア教育

2019-10-08 | 建築・リフォーム

今日は某小学校で先生をしてきました。

キャリア教育の一環として、子どもたちに「防災とまちづくり」について話して欲しい、と建築士事務所協会にお話をいただき、メンバー数人でお邪魔してきました。

私は、3クラスあるうちの1クラスで授業を担当しました。

 

相手は5年生の子どもたち。

大丈夫。わが家には低学年並みの6年生がいますから、慣れたもんです。

 

まずは模型を作ってもらいます。

そして、テーブルにおいた地図の上に、自由に模型を並べて町を作ってもらいました。

 

 

いいねいいね、このバラバラ感!

でもちゃんと並べながら「日当たりが・・・」とか考えてましたよ!

 

 

 

こっちの班はこれまた個性的な並べ方!

道路にも公園にも建物が!

「真ん中は広く空いてるけど、建物ないの?」ときくと

「あー、そっか・・・」という子もいるし

「空き地!」という子も(笑)

 

いいねいいね、話し甲斐があるね!

 

途中で簡単に用途地域と高さ制限の話など、簡単な建築のルールを話して、置き直してもらいました。

 

・大きい道路沿いや駅のまわりは「商業地域」なので大きい建物が建つこと

・ひとつの敷地にひとつの建物が建つこと

・公園や道路には建物を建ててはいけないこと

・敷地から道路に出られないといけないこと

・できれば日当たりや風通しを考えてみること

 

 

 

敷地境の線もついでに入れてもらいました。

だいぶそれっぽくなったんじゃないでしょうか(笑)

 

日当たりを考えるのに「え~っと、太陽は西から東に行くから・・・」といっている子がwww

担任の先生が「西から東に行くのは天才バカボンだよ!」とツッコミを入れてたけど、子どもは「?」な顔してましたwww

 

それから防火地域や道路幅などの話から、防災の話を簡単にして、授業は終わりました。

話したいことはいっぱいあるし、時間がなくてすぐ答えを言っちゃったので、もっと子どもたちに考えてもらう時間が欲しかったなあ。

 

給食までいただいて。

 

 

 

おいしくて。

 

 

感想文も見せてもらって。

 

 

 

うんうん、よく聞いててくれたんだね・・・ありがとう・・・

 

 

 

こんなにたくさん書いてくれるキミがすごいよ・・・

 

 

 

だよね~。

私も楽しかったよ!

 


最新の画像もっと見る