わたしの仕事場のすぐ近くに超有名なBMWのディーラー・Flatがあります。
今日、バスを降りて店の前を通ったら、おお、新しいR1200GSが!
「試乗車」とありますが、もちろん今のわたしに試乗できるはずもなし…なめ回すように見てきました。

写真よりずっと軽快そうに見えるものですねえ、現物は。
装飾過剰に思っていたのですが、意外と気になりません。
エキパイがメッキなのは羨ましいなあ。
洗車しても、あそこだけは汚く焼け色がついたままですから。
タンク・ハンドルも変わっていました。

ちょっと好みの格好ですけど、これではますますタンクバッグが付けにくくなりますね。
そうそう、ディズニーリゾートから帰ってきたら、大きな荷物が届いていました。

バグスターのタンクバッグセット!
R1200GSからF650GSに乗り換えたSoltiさんからいただきました。
あまり使用感のない…というか、バッグに至っては傷ひとつないと言っていいほどの美品です!
ありがとうございます、Soltiさん!
左腕が使えるようになったら、ベーコン作ってお送りしますからね~
いやあ、タンクバッグは嬉しいなあ。
カメラなどの身の回りものを積むには便利ですものね。
今日からギプスを外してお風呂に入ることができるようになりましたので、がんばってリハビリするぞ~、と気分も盛り上がってきます。
手首はほとんど動かなくなっていますので、ちょっと先は長そうですけどね!
←クリックしていただけると嬉しいです。
今日、バスを降りて店の前を通ったら、おお、新しいR1200GSが!
「試乗車」とありますが、もちろん今のわたしに試乗できるはずもなし…なめ回すように見てきました。

写真よりずっと軽快そうに見えるものですねえ、現物は。
装飾過剰に思っていたのですが、意外と気になりません。
エキパイがメッキなのは羨ましいなあ。
洗車しても、あそこだけは汚く焼け色がついたままですから。
タンク・ハンドルも変わっていました。

ちょっと好みの格好ですけど、これではますますタンクバッグが付けにくくなりますね。
そうそう、ディズニーリゾートから帰ってきたら、大きな荷物が届いていました。

バグスターのタンクバッグセット!
R1200GSからF650GSに乗り換えたSoltiさんからいただきました。
あまり使用感のない…というか、バッグに至っては傷ひとつないと言っていいほどの美品です!
ありがとうございます、Soltiさん!
左腕が使えるようになったら、ベーコン作ってお送りしますからね~
いやあ、タンクバッグは嬉しいなあ。
カメラなどの身の回りものを積むには便利ですものね。
今日からギプスを外してお風呂に入ることができるようになりましたので、がんばってリハビリするぞ~、と気分も盛り上がってきます。
手首はほとんど動かなくなっていますので、ちょっと先は長そうですけどね!


2ちゃんねるのRシリーズスレにこんな画像へのリンクが張られてました。

もとはモトラッド京葉のブログです。
これがRシリーズクラッチ交換作業中の写真。
普通のバイクとはフレームの構造が違う(というか、フレームレス)なのが良く分かります。
こんな恐ろしい作業が必要だから、クラッチ交換20万円なんですね~
大事にしなきゃ
←クリックしていただけると嬉しいです。

もとはモトラッド京葉のブログです。
これがRシリーズクラッチ交換作業中の写真。
普通のバイクとはフレームの構造が違う(というか、フレームレス)なのが良く分かります。
こんな恐ろしい作業が必要だから、クラッチ交換20万円なんですね~
大事にしなきゃ


年末にタイヤが終わっていたのですが、ようやく交換です。
17,000Kmで3本目のタイヤです。
今回のタイヤは世界中のGS乗りが注目するメッツラーの新製品・ツアランスEXPにしました。
オン90%・オフ10%というコンセプトのようで…つまりほとんどオンタイヤ。
まずはこちらが終わってるミシュラン・アナキー。
9ヶ月・約8000Km乗ったんですね…結構保ったなあ。

そして、こちらがツアランスEXP。

アナキーと比べると明らかに溝の面積が小さくなっています。
速度レンジも上がっているようです。
こんなタイヤで林道行っても大丈夫なのか?
さて、インプレッションです。
とはいえ、前回アナキーを新しいのに替えたときも違いがよく分からなかったので、あまりアテにはなりませんが。
アナキー→ツアランスEXP・ボロタイヤ→新品タイヤと、条件がふたつも変わっているので、そのあたりを汲んで読んでくださいませ。
第一印象。
足つきが悪くなった!
いや、当たり前なことなんですけど、短足GS乗りには一番インパクトがあることなので。
ちょっと走ってみると、ステアリングが軽くなったことに気付きます。
直進安定性はそれほど変わらないと思うのですが、明らかにハンドルが軽く、またバンキングも非常に軽快です。
以前アナキーを新しくしたときには、特にバンキングが軽快になったとは感じられなかったので、やはりそれはツアランスEXPの特性なのかもしれません。
乗心地は少々悪化したかなあ。
路面のザラザラがよく伝わってきているような気がします。
ブレーキはアナキーの時より、初期からグッと効いているような感じがしました。
ありがちな現象ばかりですが、まあ、わたしの印象としてはそんなものです。
軽快なバンキングが楽しくて、交差点などではこないだのRASでやった、リーンアウトに持ち込んでコンパクトに曲がるのをやってみました。
ぐっと切れ込むまで挙動が非常に軽くて、これだったらぎゅうさん並みのコンパクトなターンもすぐできるぜ!って感じです。
軽いリーンインもしくはウィズから、減速・ターンイン……バンクしてクッと切れ込む瞬間を待ちながらリーンアウトへ…クルッと旋回…
とても気持ちいいです!
でも今一歩かな~、もうちょっと待ってみるかな~
…と、減速・バンキング…スピードが落ち失速するかな…って時にスッとセルフステアが大きく効いてグッと強く旋回します。
おお、これこれ!と思って起こしながらスロットルを開けます…
え?バイクが起きない!
と、思った次の瞬間
グラガラジャー
絵に描いたようなスリップダウンです
GSでの走行中では、初コケです。
だから……こういうブログネタはいらないですって…
幸い、ちょっと腰を打っただけで体には特に影響なし。
後続車も対向車も大丈夫。
重いGSを起こすのは……たまたま通りかかったライダーの方が手伝ってくださいました。
ありがとうございます。
今日の勲章コーナー
・シリンダーヘッド

・パニアケース

・滑った犯人

新品タイヤを舐めてはいけません。
大きく反省です…
しばらくはバンクさせるのが怖くなっちゃうかな~
←クリックしていただけると嬉しいです。
17,000Kmで3本目のタイヤです。
今回のタイヤは世界中のGS乗りが注目するメッツラーの新製品・ツアランスEXPにしました。
オン90%・オフ10%というコンセプトのようで…つまりほとんどオンタイヤ。
まずはこちらが終わってるミシュラン・アナキー。
9ヶ月・約8000Km乗ったんですね…結構保ったなあ。

そして、こちらがツアランスEXP。

アナキーと比べると明らかに溝の面積が小さくなっています。
速度レンジも上がっているようです。
こんなタイヤで林道行っても大丈夫なのか?
さて、インプレッションです。
とはいえ、前回アナキーを新しいのに替えたときも違いがよく分からなかったので、あまりアテにはなりませんが。
アナキー→ツアランスEXP・ボロタイヤ→新品タイヤと、条件がふたつも変わっているので、そのあたりを汲んで読んでくださいませ。
第一印象。
足つきが悪くなった!
いや、当たり前なことなんですけど、短足GS乗りには一番インパクトがあることなので。
ちょっと走ってみると、ステアリングが軽くなったことに気付きます。
直進安定性はそれほど変わらないと思うのですが、明らかにハンドルが軽く、またバンキングも非常に軽快です。
以前アナキーを新しくしたときには、特にバンキングが軽快になったとは感じられなかったので、やはりそれはツアランスEXPの特性なのかもしれません。
乗心地は少々悪化したかなあ。
路面のザラザラがよく伝わってきているような気がします。
ブレーキはアナキーの時より、初期からグッと効いているような感じがしました。
ありがちな現象ばかりですが、まあ、わたしの印象としてはそんなものです。
軽快なバンキングが楽しくて、交差点などではこないだのRASでやった、リーンアウトに持ち込んでコンパクトに曲がるのをやってみました。
ぐっと切れ込むまで挙動が非常に軽くて、これだったらぎゅうさん並みのコンパクトなターンもすぐできるぜ!って感じです。
軽いリーンインもしくはウィズから、減速・ターンイン……バンクしてクッと切れ込む瞬間を待ちながらリーンアウトへ…クルッと旋回…
とても気持ちいいです!
でも今一歩かな~、もうちょっと待ってみるかな~
…と、減速・バンキング…スピードが落ち失速するかな…って時にスッとセルフステアが大きく効いてグッと強く旋回します。
おお、これこれ!と思って起こしながらスロットルを開けます…
え?バイクが起きない!
と、思った次の瞬間
グラガラジャー
絵に描いたようなスリップダウンです

GSでの走行中では、初コケです。
だから……こういうブログネタはいらないですって…
幸い、ちょっと腰を打っただけで体には特に影響なし。
後続車も対向車も大丈夫。
重いGSを起こすのは……たまたま通りかかったライダーの方が手伝ってくださいました。
ありがとうございます。
今日の勲章コーナー
・シリンダーヘッド

・パニアケース

・滑った犯人

新品タイヤを舐めてはいけません。
大きく反省です…
しばらくはバンクさせるのが怖くなっちゃうかな~
