goo blog サービス終了のお知らせ 

R1200GSとハイブリッドと美味しいもの

BMW R1200GSとエスティマハイブリッドに乗り、美味しいものが大好きなパパのブログです。

昭和記念公園レインボープール プレオープンに行ってました

2008年07月13日 | 旅行・遊び
土曜日は、昭和記念公園レインボープールのプレオープンに行ってきました。
なんといっても、無料!
しかもシーズン中の土日は芋洗い状態のレインボープールがこのとおり!

いや、これはさすがに嘘くさいなあ…
たまたまこんな瞬間もありました。
でも、かなり自由に泳げましたし、食事時の売店にもそれほど並ばずに済みました。

初めてレジャープール施設に来た弟チビは大はしゃぎ!

これは、ゴム(?)でできた幼児用の滑り台です。
あまりにはしゃぎすぎて、帰りの更衣室でいったん寝てしまったようです。

今年の新兵器は、バイク車載用に買ったATC2Kです。
3m防水なので、プールくらいなら余裕で水中撮影ができます。

いや、陸上以上にカメラを固定することに気をつけないとだめですねえ。
しかしまあ、カメラを手に持ってプール内を歩き回るなんて…しかもあまりカメラには見えないし…ATC2Kを持って降ろしている手の高さはちょうど大人のお尻あたりだし……気をつけないと盗撮扱いですね~

ものすごくいい天気で、全くプール日和だったのですが、午後2時半前に驚異的な夕立が!
雷雲が近辺を覆い、プールから避難命令が出るほどでした。
ただし、一緒に行った友人が
「2時になったら外に出て遊ぼう」
と提案してくれていたおかげで、我々は夕立をちょうど更衣室でやり過ごすことができました。
とってもラッキ~!

そのあとは原っぱでチビどもを放牧。

非常に楽しい日でした。


にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。

横沢入のホタル

2008年07月06日 | 旅行・遊び
あ~、ローストビーフつまみにワインを飲み過ぎた~

昨夜は兄チビを連れて横沢入まで、ホタルを見に行ってきました。
完全自力で行ったわけでなく、人数を集めて地域の方がボランティアで連れて行ってくださいました。
今の子供はなかなかホタルって見る機会が無いですからねえ。

武蔵増戸の駅から徒歩で20分くらいのところです。
横沢入は、開発か保全かで話題になったところですが、「里山」を保全しようという決定がなされ、貴重な自然が残っています。

幸いなことに、昨日はホタルがよく見え(特にゲンジボタル)、初めてまとまった数のホタルを見た兄チビは大喜びでした。

わたしは、EX-F1を持って撮影しましたが…
だめですね~






にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。

また行ってきました、サンリオピューロランド

2008年06月27日 | 旅行・遊び
こないだ行ったばかりですが、またサンリオピューロランドに行ってきました。
昨日・木曜日は本来休園日なのですが、株主のみが入れるという特別な日なのです。
株主のみで、しかも平日……となれば、空いているだろう!
と、弟チビを幼稚園に迎えに行って(兄チビには3段重の弁当を夕飯に作ってあげて、お留守番…)ピューロランドに向かいました。

でも…

こないだ行った土曜日よりも混んでいました。
ほとんどはママさん+幼稚園児でしたね。
考えることはみんな同じかあ…

パレードでは、前回うまく撮れなかった曲芸のハイスピード撮影に再挑戦。



そして一番見たかったのは、新作のミュージカル「SomedayIII」です。
今日・6月27日から始まるのですが、26日の株主招待日には先行上演です。
多分…わたしの記憶に間違いがなければ、まだ弟チビが生まれる前、兄チビを連れて来たときに「Someday」一作目を観たと思うのですよね。

張り切って並び、最前列をゲット。
50mmレンズで撮るとこんなに近いです。

一番手前の王子さま(にしては、ちょっと歳が…)までは2mもありません。
少し眠かった弟チビも、これは目を見張って観ざるを得ない状況です。

わたしは舞台を楽しみつつ、陰影を強調した写真を撮ってみました。

これなんて、まあまあかな。
上からの入射光がなかなかシャープに撮れました。
でも、構図がイマイチ…

レーザーとスモークがキレイに撮れたのですが、お姫さまが被写体ブレ…

これもお姫さまが被写体ブレ…更に白い部分が飛び過ぎちゃってます…

なかなかうまく撮れないですねえ…
でも、EX-F1の「デジタル手ぶれ補正」はなかなかの実力です。

残念ながら肝心の顔が被写体ブレしていますが、胸のあたりなどちゃんと撮れています。
これって、この暗い条件下での432mmの手持ちなんですよ。

お土産もいただき、これは来年の決算期にもサンリオの株を保持しておこうと決意したのでありました。

なかなか面白かった「SomedayIII」ですが…
完結編で「今、謎が解き明かされる」というコピーがあるくらいだから仕方ないのかもしれませんけどね。
お姫さまが王様に「もしや、○○は△△なのでは?」と問いかけると、王様は「な…なぜそれを…」と受け、そのまま過去のいきさつの一切合切をセリフで説明する場面には、ちょっと苦笑いでした。
いやあ、最近のアニメでもよくあるパターンなんですよね~
とにかくセリフで説明っ!
いやあ、マイナスの意味で親近感の湧くシナリオでした。



にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。

昭和記念公園レインボープール プレオープン

2008年06月20日 | 旅行・遊び
多摩地区ローカル……いや、そうでもないかな。
うちの近くの昭和記念公園には、夏期のみ営業されるレインボープールというのが併設されています。
公園の併設プール?
…などと侮ってはいけません。
首都圏最大級を誇る、巨大レジャープールなのです。
無料で何度でも滑ることができる4レーンの大きなスライダー、渚の長さが180mある波のプール、一周360mの流れるプールなど、家族でもデートでも楽しめる施設です。

ただし、国営なのに料金も本格派。
大人の入場料は2200円!
中学生までは1200円、幼児300円、さらに駐車料金が820円ですから
うちの家族がクルマで行くと、6720円!

いくら近くてチャリンコで行けると言っても、これではなかなか遊びに行けません。
ところが、毎年一回、空いている時期に無料で入れるチャンスがあるんです。

7月12・13日、プレオープンというのがあって、こちらのサイトで応募して抽選に当たれば(当選確率はかなり高いです)無料で遊ぶことができます。
うちは、これに毎年行っています。

ま、プレオープンなので……売店なども練習中…という感じはあるのですが、オンシーズンよりずっと空いていてしかもタダというのは大きいです。
東京近辺の方、とってもオススメですよ。

中央線立川駅で青梅線に乗り換えて次の駅・西立川で降りると便利です。


にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。

サンリオピューロランド

2008年06月07日 | 旅行・遊び
今日・明日は兄チビがジジババの家に泊まりに行っていますので、今日はサンリオピューロランドに行ってきました。
今回で4回目かなあ
兄チビにとってはもう興味の対象外ですからね、ちょうどいい機会でした。
もうしばらくすると株主優待券が貰えると思うのですが、まあそれはそれでまた行けばいいかな、と。

弟チビは、意外と「きっきーたん(キティちゃん)」が好きなようですので、かなり楽しそうでした。
わたしとしても、小さいチビだけに集中してると気を遣わなくて済むのが楽でしたね。
施設の内容的にも、ショーの類がなかなか面白いので、わたしもよく楽しめます。
ただ、施設内の食事が…鶏肉の照り焼きステーキとソーセージのプレートを食べたのですが、揚げ物の油がどうにもわたしに合わなくて、お皿の半分の面積を占めるポテトフライを全部残してしまいました…


でもま、やっぱりカメラを持っていると撮影が面白いかな。

暗い室内ですので、光線の柔らかい混ざり具合を出したくて撮ったのがこれ。

1/10秒手持ちでがんばったのですが、踊っている人が幽霊に…

今度はカメラの力を借りようとデジタル手ぶれ補正を使用。
高速連写して、位置合わせ・合成をしてくれるモードです。

今度はワープ航法か?
ま、当たり前ですね。
「被写体ブレ補正」じゃないですから…

曲芸をハイスピード撮影してみましたが、暗すぎでマトモに撮れず…
でもま、面白かったですよ。



帰り、弟チビは
「はとさん、あぽぼうよ~」(遊ぼうよ~)
と言いながら、鳩を追いかけていました。


600FPSなので、画角が4:3ではありません。
こういうのが撮れると、ハイスピード撮影は面白いです。

にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。

東京ディズニーリゾートへ

2008年04月02日 | 旅行・遊び
この月・火(3/31・4/1)、家族で東京ディズニーリゾートへ行ってきました。
去年は5月に行っていますが、年に一度の家族イベントです。

出発は朝5時半!
自他共に認める雨女・ママさんのおかげで、シッカリ雨でした
ホテルのチェックイン(舞浜駅前のウエルカムセンターでチェックインして荷物も預けられるのです!)で開園時間にちょっと遅れましたが、とにかく最初に行ったのはセンターストリート・コーヒーハウス。
まず腹ごしらえです。

弟チビはミッキーさんのパンケーキで大喜び!
兄チビの食べたオムレツも意外と美味しかったです。
大人にはコーヒーおかわり自由が非常に嬉しい!

トゥーンタウンでママさん・チビどもを遊ばせて、わたしはミッキーの家の行列へ。
これが正しいパパの役割です
ミッキーの家の中、ミッキーと会える部屋の直前にはこんなものが。

ムビオラと言って、フィルムの時の編集機材です。
わたしはそんな立派なのを使ったことはないですけどね!
横に積み重ねてある銀色の缶はフィルムを入れる缶で、この大きさだと1000フィート(35mmフィルムで約11分、16mmだと約28分…うわ~もう忘れかけてる~)のフィルムが入ります。
以上、子供や奥さまに教えると感心してくれるかもしれない豆知識でした。

雨の中でも兄チビは元気です。


非常に幸いなことに昼食中に雨が止みまして、いい天気に

これは兄チビが撮った写真です。
なかなか悪くない構図をとります。
工事中で、下半分は画ですけど…

パレードはホントに近くにグランドシートを敷いて観ることができました。

これは雨のおかげでしょうね。
当然、弟チビは超興奮です。

ホテルは去年と同じくシェラトンです。
3月は弟チビの誕生日月だったので、それを事前に伝えておきました。
去年と同じくベッドにはハッピーバスデーのラッピングがしてあり、レストランでは特別のケーキと歌のプレゼントがありました。



4/1はディズニーシーへ。
すっかり天気はよくなりましたが、強い北風でレジェンド・オブ・ミシカオーバー・ザ・ウェイブも中止になってしまったのにはガッカリでした。
でもま、天気なのにこしたことはありませんね!

この日、弟チビが最高に喜んだのはキャラクターダイニング。

シーのレストランなのにビールがないのは大きな減点ですが、食事しているテーブルにディズニーキャラクターが尋ねてきてくれるんです!
この日はミッキー・ミニー・プルートが来てくれました。
ちょっと値段は高いですけど、ま、特別な日ですしね!

こんな風にサインもしてくれます。
「Mickey Mouse」と書いてくれました。

兄チビが喜んだのはミスティックリズムビックバンドビート
派手な乗り物の影に隠れているショーですが、どちらも音楽満載で大人も楽しめる本当に素晴らしいショーでした。
このふたつ、本当にオススメです!

帰りは東京から立川まで中央ライナーで。
ひとり500円のエキストラですが、特急車両(E257系)に座って帰れるのは、小さい子供を抱えた家族にはありがたいです。
いくら東京始発で座れるからといっても、通勤時間帯の中央線下りは3歳児には辛いですからね。



にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。