南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

23.11.01 今月のターゲット:来週の太陽合へ北上中の印NavIC-1Dと今月競合する太陽合の日本QZS-2と中BD三姉妹 データリダクションの重要性

2023年11月01日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
2020 11/01 東京新感染116名 次太陽合:印NavIC-1D,-1Bペア,中BD3-IGSO-1,IGSO-3,IGSO-6三姉妹 or 日本QZS-2?
019 11/01 沖縄首里城悲劇と札幌五輪騒動の中で NavIC東輪1D-西輪1Bペア,BD-IGSO三姉妹(東輪3,中輪3-1,西輪6)マークアニメGIF22019 11......
21.11.1 QZS-1Rの現況アニメGIF
21.11.1 念の為QZS-1R軌道の現況アニメGIFを記録しておきます.特にQZS-1Rの現在の軌道パラメータ:Perigee: 32,375.7 km Apoge......
22.11.01 東京コロナ:4702->6520 明確8波へ 来週NavIC-1D次いで華やかBD三姉妹と最東経度北上QZS-1 QZS-1R&QZS-1正反象限移行 QZS/IGSO軌道
019 11/01 沖縄首里城悲劇と札幌五輪騒動の中で NavIC東輪1D-西輪1Bペア,BD-IGSO三姉妹(東輪3,中輪3-1,西輪6)マークアニメGIF22019 11......
23.11.01 先月10月はじっと我慢の月でしたが,一転して今月の太陽合ターゲットはにぎやかとなるでしょう.β角プロット図が読める方は推測できるでしょう.
来週の太陽合到達を目指すインドの東輪IGSO:NavIC-1Dと,アニメGIFの最東辺を地味に北上してきている日本QZS-2と,華やかな同期太陽合生起を目指す中国BD三姉妹を楽しめる予定です.

本ブログを早期からお読みの方はご存知のように,実はインドNavICには西輪IGSOペアが存在します.そちらとの東西同期太陽合を引き起こしますが,軌道図の高解像度を維持してスナップショットを安定に取得するために,残念ながら昨年後半からテストして西輪IGSO側を外しています.ここは今後の宿題として残しておきます.もし高解像度ディスプレイにより24時間運転での数年間分の連続画面スナップショットを記録できる計算機条件をお持ちの方は,是非挑戦して頂いて,その結果を公開をして頂ければと思います.データリダクションをしっかり着実に行えば,きっと新しい発見があるでしょう.

私は一般的にいって,セオリー面とアプライ実装面は日本研究・技術陣は強いですが,中間の着実なデータリダクションの蓄積とデータベース構築面が弱いと感じています.当方も苦労しています.その意味でも,こうした挑戦をされる方々への期待は大きく貴重です.

では来週に迫ってきた北上中の印NavIC-1Dと今月中旬予想の最東端を北上している日本QZS-2とのβ角ゼロへ向けての状況を追いかけましょう.



1日1日のデータリダクションの積み重ねで,モニタ測定年数を重ねることの重要性がよく分かります.

以下のURLのN2YOサービスの画面コピーを利用したIGSO/QZS衛星軌道群の,地表面射影の24時間全日分と6時間弱の,2種のIGSO/QZS群衛星軌道アニメGIFを記録します.必要最小限のNORAD番号リストの見直し結果は以下のとおりです:
https://www.n2yo.com/?s=46112|36828|37256|37384|37763|37948|41434|42738|37158|42965|40547|41241|43539|44204|40938|40549|44709|44337|49336

アンカー衛星としてはBSAT-4B(NORAD ID 46112)に変更しています.北斗衛星群の軌道バランスを良くしてトラブルを軽減するするためです.

上記URLによりN2YOサーバによる衛星軌道の表示がWEB上に現れましたら、各衛星マークをマウスオーバーすると衛星名が表示されます.

(1) IGSO/QZSS射影軌道の16時間分の10分毎のアニメGIF


(2) IGSO/QZSS射影軌道の昼間6時間分の2分毎のアニメGIF


日中印のQZS/IGSO軌道衛星群のようなIGSO衛星系は,グローバルに見ても東アジア上空にしかありません.他にない応用ポテンシャルを持つアジア特有のQZS/IGSO衛星群の利用技術を磨き上げることが重要でしょう.現状の日中印のQZS/IGSO衛星系の連携は改善すべきでしょう.

わが国のQZSSやインドや中国のIGSO衛星群にご関心の方は、是非ともご自身でWEB上の個別衛星をマウスオーバーされて、衛星名をご確認ください.数値計算に依存しがちなりがちな分野ですので,幾何学的・視覚的な活用・分析に切り替えてみることも大切といえるでしょう.

この記事についてブログを書く
« 23.10.31 [詳1]ベータ角プロ... | トップ | 23.11.02 WinUpdate遅延発生 ... »

アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道」カテゴリの最新記事