
6月に玉ネギの収穫をしました~
採れたてのたまねぎは「新たま」と言われ辛味がすくなくサラダに最高!!
煮たり炒めたり、サラダにしたりとかなり使い道のある玉ネギ!!
我が家は毎年80個ほど植えてるんです~♪
収穫したたまねぎは干して周りを茶色にしていくんですよ♪
血の流れがよくなると有名な玉ネギですが・・・
たまねぎの栄養素をしっかり知っておきましょう♪
<たまねぎの栄養>・ケルセチン ・・・ 抗酸化作用、悪玉コレステロ-ルを減らす作用、脂肪を燃焼させて肥満防止。
・硫化アリル ・・・ 血栓を溶かして血液サラサラ
・
<たまねぎ効果>・ダイエット効果
・高血圧、動脈硬化、脳梗塞予防
・美容、アンチエイジング
・疲労回復
・加齢臭予防
※父が高血圧の薬を長年飲んでます。玉ネギのサラダを好んで食べるようになったら、血圧が安定してお医者さんもびっくりしてます♪(薬は止められませんが~)参考までに、玉ネギのスライスに鯖の水煮缶をのせたサラダです。
※食べすぎもよくないんですよ~食べるぎると逆効果で、体臭がくさくなることもあるんですって!!何事もほどほどがいいですね♪
<たまねぎレシピ>
今回は串揚げにチャレンジ!!
<材料>
・玉ネギ ・・・ 2個(中サイズ)
・豚肉ブロック ・・・ 300g
・竹串 ・・・ 10本
・塩コショウ ・・・少々
・小麦粉+卵+パン粉 ・・・ 揚げ物を揚げる際にネタにつける分
<作り方>
①豚肉ブロックを食べやすい大きさに切っていく。たまねぎは半分に切って、更にクシを刺しやすい幅に合わせきる
※たまねぎの皮は流水に当てながら剥くと早く剥けますよ~♪(板前さんから教わった剥き方)
②豚肉+たまねぎ+豚肉の順番に串に刺していく

③作ったネタに塩コショウをまぶし、小麦粉→ 溶き卵 → パン粉 の順番につけていく
④③を170度の油でじっくりあげていく
完成☆

なんか・・・人間のような形になってしまった(汗)
でもたまねぎがとっても甘くておいしい☆
毎日、なにかしらの料理に登場するたまねぎですが・・・たくさんあっても全く困らない食材ですね♪
たまねぎといったら北海道!!
ここには北海道さんのおいしいたまねぎを扱っています♪
是非おいしいたまねぎ料理を作ってくださいね♪

採れたてのたまねぎは「新たま」と言われ辛味がすくなくサラダに最高!!
煮たり炒めたり、サラダにしたりとかなり使い道のある玉ネギ!!
我が家は毎年80個ほど植えてるんです~♪
収穫したたまねぎは干して周りを茶色にしていくんですよ♪
血の流れがよくなると有名な玉ネギですが・・・
たまねぎの栄養素をしっかり知っておきましょう♪
<たまねぎの栄養>・ケルセチン ・・・ 抗酸化作用、悪玉コレステロ-ルを減らす作用、脂肪を燃焼させて肥満防止。
・硫化アリル ・・・ 血栓を溶かして血液サラサラ
・
<たまねぎ効果>・ダイエット効果
・高血圧、動脈硬化、脳梗塞予防
・美容、アンチエイジング
・疲労回復
・加齢臭予防
※父が高血圧の薬を長年飲んでます。玉ネギのサラダを好んで食べるようになったら、血圧が安定してお医者さんもびっくりしてます♪(薬は止められませんが~)参考までに、玉ネギのスライスに鯖の水煮缶をのせたサラダです。
※食べすぎもよくないんですよ~食べるぎると逆効果で、体臭がくさくなることもあるんですって!!何事もほどほどがいいですね♪
<たまねぎレシピ>
今回は串揚げにチャレンジ!!
<材料>
・玉ネギ ・・・ 2個(中サイズ)
・豚肉ブロック ・・・ 300g
・竹串 ・・・ 10本
・塩コショウ ・・・少々
・小麦粉+卵+パン粉 ・・・ 揚げ物を揚げる際にネタにつける分
<作り方>
①豚肉ブロックを食べやすい大きさに切っていく。たまねぎは半分に切って、更にクシを刺しやすい幅に合わせきる
※たまねぎの皮は流水に当てながら剥くと早く剥けますよ~♪(板前さんから教わった剥き方)
②豚肉+たまねぎ+豚肉の順番に串に刺していく

③作ったネタに塩コショウをまぶし、小麦粉→ 溶き卵 → パン粉 の順番につけていく
④③を170度の油でじっくりあげていく
完成☆

なんか・・・人間のような形になってしまった(汗)
でもたまねぎがとっても甘くておいしい☆
毎日、なにかしらの料理に登場するたまねぎですが・・・たくさんあっても全く困らない食材ですね♪
たまねぎといったら北海道!!
ここには北海道さんのおいしいたまねぎを扱っています♪
是非おいしいたまねぎ料理を作ってくださいね♪

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます